【染・裁・色 工房&Cafe 蘭布】

リメイク&お直しの店
1~20日:脳トレCafe、憩いの広場、体験、教室
月末1週間:Cafe、ランチ(予約)

*いろんな手続きについて

2006-04-14 00:01:34 | Weblog
雑貨店&Cafeのお店をするためのいろんな手続きです。

●「開業届」の提出
   営業してもよい土地かどうかを調べ、市役所で手続きします。共同経営の場合は
   経営者すべての人が届出ないといけません。(確定申告のため)

●「飲食店営業」の許可申請
   保健所で手続きします。
   
   紅茶やコーヒーをはじめ、お抹茶、ジュースなどの飲み物(お酒以外)を飲んで
   もらうなら、喫茶店営業の許可がいります。
   
   ケーキかクッキー、パン、おかずなどを店で食べてもらう場合は、飲食店営業の
   許可がいります。
   
   大きな店でも小さな店でも、メニューが多くても少なくても、お客様に飲食して
   もらって営業をする場合は許可がいるのです。
   
   洋菓子や和菓子、パンを製造し、店頭販売する場合は、飲食店営業の許可以外に
   菓子製造業の許可がいります。
   
   おかずの場合は飲食店営業の許可をもっていれば、店頭販売することができます。
   ただし、おかずの卸をする場合は、惣菜製造業という許可が必要になります。
   いずれも手続きは飲食店営業や、喫茶店営業の許可申請をする場合と同じ方法で
   むづかしくありません。

   将来可能性があるなら、それに合った許可も取得しておくほうがいいでしょう。
   他にも色んな営業の許可があるので見ているとおもしろいです。

   また、申請にはいくつかのポイントをクリアしていなければなりません。
   例えば、自宅用と店舗用の調理場を分けるとか、調理場や作業場から直接トイレに
   行ける構造はダメだとか、連続2槽以上のシンク(下用と上用)がいるとか、
   他にも色々あります。
   工務店の方にしっかり伝え、工事完成の2週間くらい前には申請をしましょう。

   申請書の他にお店の地図や平面図、食品衛生責任者の資格を証する書類が必要で、
   登記簿謄本または抄本がいる場合もあります。

   食品衛生責任者の資格がなくても、6時間/日の講習を受講すれば大丈夫。
   頻繁に講習会が開催されていないので早めに申し込みしましょう。
   会場にたくさんの同志が来られていたので心強かったです。
   
●「古物商」の許可申請
   アンティーク小物や着物などの古着を扱う可能性があったので取得しました。
   盗難品を売買するのを防ぐということにつながります。
   これは警察で手続きします。

●仕入れ
   名刺、看板が写った店の写真、商品を陳列している写真がないと仕入れさせて
   もらえなかったり、初回の取引は最低○万からの購入でお願いしますとか、
   大量に購入すれば割引が大きいとか、紹介がないと取引させてもらえない店とか
   色々あります。いづれにせよ名刺は作りましょう。

色々書きましたが、もしこれらの申請をしていなくても看板を出さなければ自宅で
お店が開けるのでは?と税理士の方が言われてましたが実際はどうなんでしょうか?
また、実店舗をもたないネットショップさんは仕入れの価格で商品を買えているのか?
ご存知の方教えてください。

文字ばかりで読むのが大変だと思うので(私は活字は読むの苦手なんです)
最近の作品を紹介します。

麻ひもでむすんだマクラメポシェット


近くで見るとこんな感じ


この次は私の家系はお店やさんだった!?というお話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする