【帰省:行き】
快適なdriveでした。途中の積雪は無く、slipを心配する必要は少なかったです。
但し、親不知の高架橋は、10meterの強風と横殴りの吹雪のため、慎重に進みました。
前回:odessey→今回:Streamで、燃費を中心に、CVT(?)の性能について色々感じました。
odessey(2300cc):120km/h=3200rpmだが、Stream(1800cc):150km/h=2800rpmを達成できる場面が多い。
車体の重心が低いせいか、ハンドルのブレもなく、快適です。
長距離drive時、O=11km/L.vs.S=13km/Lの模様。
Streamは、坂道に弱く、90km/h=3000rpmで、忍耐でした。Odesseyは120km/h=2800rpmだったので、ここですね。
【帰省:帰り】
荷物を満載したせいか、燃費は12.6km/lでした。
やっぱり、登り坂(4%)では90km/290rpmが経済走行のようです。何回もodessey級に抜かれました。
途中のラッシュは無しです。いつものように、談合坂SAで買い物をして時間調整をして、▲30%OFFの6200円の高速代金でした。
高速道路の路面は、残雪無しです。
外気温は、最低でも-3℃でした。
長野/新潟県境の高架橋の所でしょうか、濃霧に出くわしました。急に環境が変わったので、驚きました。
快適なdriveでした。途中の積雪は無く、slipを心配する必要は少なかったです。
但し、親不知の高架橋は、10meterの強風と横殴りの吹雪のため、慎重に進みました。
前回:odessey→今回:Streamで、燃費を中心に、CVT(?)の性能について色々感じました。
odessey(2300cc):120km/h=3200rpmだが、Stream(1800cc):150km/h=2800rpmを達成できる場面が多い。
車体の重心が低いせいか、ハンドルのブレもなく、快適です。
長距離drive時、O=11km/L.vs.S=13km/Lの模様。
Streamは、坂道に弱く、90km/h=3000rpmで、忍耐でした。Odesseyは120km/h=2800rpmだったので、ここですね。
【帰省:帰り】
荷物を満載したせいか、燃費は12.6km/lでした。
やっぱり、登り坂(4%)では90km/290rpmが経済走行のようです。何回もodessey級に抜かれました。
途中のラッシュは無しです。いつものように、談合坂SAで買い物をして時間調整をして、▲30%OFFの6200円の高速代金でした。
高速道路の路面は、残雪無しです。
外気温は、最低でも-3℃でした。
長野/新潟県境の高架橋の所でしょうか、濃霧に出くわしました。急に環境が変わったので、驚きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます