先日あった学会で,事務局をしました。学会の運営側だったということです。
国際学会で,参加者の皆さん勝手がよく分からなかったようで,ビデオや音声がプレゼンに含まれているときには,自分のPCを持ち込むように連絡してあったはずなのに,PCをもってこない。
そのためこちらで用意したWindows PCでプレゼンすることに。問題なくプレゼンできた人も居れば,映像が動かない人も。ビデオの形式の違いで再生できたり,出来なかったりがあるようですね。
動かなければそこで諦めて頂ければ良いのですが,せっかくJapanまで来てのプレゼンなのにあきられられるかという気持ちが強い人がおられる。用意したPCも全て均一の状態ではないから,会場のPCでは動かなかったけど,PC受付のPCでは動いていた。なので動いていたPCを急遽会場に持ち込んでビデを再生。再生できるが音が出ない!
ここから本題。
このPC,モバイルPCであったため,VGA端子(アナログRGB,D-Sub15)がない。VGA端子に接続するためには,HDMI-VGA変換アダプターを使う。つまりビデオの出力がHDMI経由で行われることに。しかしすぐには問題の原因が分からない。なぜ音が出ないんだ。音声はPCのヘッドホン端子から取っている。
つまり問題は,こういうことです。HDMIはビデオの映像も音声も同時に出力できる便利な規格。そのためHDMI端子にHDMIケーブルを挿した瞬間,PCは映像も音声もHDMI端子から出力しようとする。しかしHDMIはVGAに変換され,映像信号だけが会場のプロジェクターに運ばれ,音声はスピーカーに辿り着けず,行き場を失っている状態。
必要な対処
タスクバーに表示されている音声アイコン(スピーカーのマーク)を右クリック。再生デバイスを選択。すると,下の図が表示される。
プロジェクターに接続した場合と,選択肢は若干異なるかもしれない。
この場合,「RDT233WX-4」というのが,PCにHDMI接続されたディスプレイ。このディスプレイが接続された時点で,PCは音声をこのディスプレイのスピーカーから出力することが「規定値に設定」されている。PCのスピーカーあるいはヘッドホン端子から音声を出すためには,ディスプレイの下の「スピーカー(Realtec High Definision Audio)」を選んで,「規定値に設定(S)をクリック。
この操作で,めでたく音声が会場に響き渡った。めでたし。
この直後,私は別の会場に走る。私の発表時間が迫っているのだ!