ここ数日、秩父の明け方の空は、父の言葉をそのまま使うと「すごい星っ河原」だそうです。
冬が近づき、空気が澄んできたのでしょうか・・・。
青く澄んだ秋空のもと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/ad/ac792d63955778772ba802649b2cfb7d_s.jpg)
大菩薩峠へ。
上日川峠を10:35に出発(~14:35着)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/fa/e009a93c8f1046c8af267bc4f6e1cf72_s.jpg)
落葉松が黄色く色づいて、晴れた空に映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/14/987c8a3cc02910f0fcb84bbf884f6eab_s.jpg)
富士山
もよく見えて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a4/58a45faaf7fd64d4b9fe3391474a551e_s.jpg)
大菩薩峠から大菩薩嶺方面
笹原の明るくひらけた稜線・・・のどかで気持ちよく歩けました♪
大菩薩嶺は、標高が2000メートルをちょっと超えますが、今週は晴れて気温の高い日もあるということなので、一枚はおれるものを持てば大丈夫だと思います。
ちなみに私、薄いナイロンジャンパーとダウンベストもザックに入れていきましたが、出番無しでした。(お昼ごはんに時間をとる場合は、ちょっと寒くなるかもね~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/00/d9873abd3e5a2ed8160d8e72743de651_s.jpg)
さて、今日の行程は。。。
歩 数:12740歩
距 離:7.6km
活動エネルギー量:610kcalということで、おむすび
3.6個分消費しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
雁坂トンネルのさき、西山渓谷あたりは紅葉真っ盛りですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
冬が近づき、空気が澄んできたのでしょうか・・・。
青く澄んだ秋空のもと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/ad/ac792d63955778772ba802649b2cfb7d_s.jpg)
大菩薩峠へ。
上日川峠を10:35に出発(~14:35着)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/fa/e009a93c8f1046c8af267bc4f6e1cf72_s.jpg)
落葉松が黄色く色づいて、晴れた空に映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/14/987c8a3cc02910f0fcb84bbf884f6eab_s.jpg)
富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a4/58a45faaf7fd64d4b9fe3391474a551e_s.jpg)
大菩薩峠から大菩薩嶺方面
笹原の明るくひらけた稜線・・・のどかで気持ちよく歩けました♪
大菩薩嶺は、標高が2000メートルをちょっと超えますが、今週は晴れて気温の高い日もあるということなので、一枚はおれるものを持てば大丈夫だと思います。
ちなみに私、薄いナイロンジャンパーとダウンベストもザックに入れていきましたが、出番無しでした。(お昼ごはんに時間をとる場合は、ちょっと寒くなるかもね~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/00/d9873abd3e5a2ed8160d8e72743de651_s.jpg)
さて、今日の行程は。。。
歩 数:12740歩
距 離:7.6km
活動エネルギー量:610kcalということで、おむすび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
雁坂トンネルのさき、西山渓谷あたりは紅葉真っ盛りですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)