残暑キビシイこのごろ・・・立て込んだ行事の隙間の二日間を利用して、一人で富士山
を登ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
一人で車を運転して、関越~圏央道~中央道を乗り継いで
河口湖インター~そして富士スバルラインの五合目まで
・・・ここまでだって冒険です。
13:20・・・富士スバルライン五合目から登山開始
なにせ初めての体験なので、一番ポピュラーな吉田口登山道を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/1a/c7a5135f1bd2acb2b73c7bb1b76feb42_s.jpg)
人気が高いってことは、人が沢山で寂しくないだろうということと、途中仮にハプニングが起きても山小屋の数が多いから何とかなるだろうというのが、選んだ理由。。。
頂上は、見上げた先よりまだ上の上??
順調に登って・・・七合目からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/df/6f8f0fe0e2fe4e6b2ccf903d1243c655_s.jpg)
眼下には、樹海が広がり・・・・・このころは、まだ景色を見る余裕があったのに。
八合目に近くなると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/c2/889fa49f35ee1c2f16e0cc0baefc65cb_s.jpg)
山肌は赤茶色・・・酸素も薄くなって、ゆっくり歩いても、すぐに苦しくなって。
18:30・・・ようやく、今日、宿泊する八合目の山小屋に到着。。。実は、夜中に登り始めて、明け方のご来光を、とも考えたんだけど・・・無理だったね、きついもん!
きつかったわりに・・・初日の行程![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
歩 数:4580歩
距 離:2.8Km
活動エネルギー量:780kcal
二日目は、頂上でご来光を!と決めて・・・1:30・・起床と言っても、夜中もバタバタ賑やかで眠れないんだけど。
2:15・・・八合目出発
頂上まで大渋滞
ずっとヘッドライトの光がつながってて。
でも、夜空は満天の星、地上は街の明かりが砂子のように輝いて、とてもきれい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
山道は人でごった返し、脇には高山病と格闘する人々~自分も果たして登れるんかしら?と心配に~相変わらず呼吸は苦しいし。。。
4:30・・・やっとの思いで頂上にたどり着いて!! やったあ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
東の空が明けてきました。
4:58・・・そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/24/64b4eb60f57eebfa6651f68d6e24cfef_s.jpg)
周囲から歓声が上がって・・・
富士山から眺めたご来光♪ 眼下の相模湾は日の光が差し込むと、水色に輝いて。
そう、これが見たくて、目に焼き付けたくて、ここまで来たんです!!
頂上の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/18/51b30ac439182506f21281a11784824b_s.jpg)
火口を一周するお鉢めぐり・・・ゆっくり時間をかけて、頂上を満喫しました。
ここまでは、良かったのだけど・・・
7:45~下山開始!! 山の形が、ああなんだから・・・ずっと急な下り坂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
ずっと、ず~っと、下りっぱなし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
11:10・・・五合目に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
2日目の行程
歩 数:20000歩
距 離:12km
活動エネルギー量:1170kcal、
二日間、併せて・・・1950kcalということで、おむすび
11個分、消費しました。
日本最高峰、剣ヶ峰にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/49/6a2971e74b19d0390fa41871632d73de_s.jpg)
写真とるにも行列で。
後ろに並んだおじさんに撮ってもらいました♪
そのおじさんに、「三角点を指差して」と言われ、こんなポーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
一人で車を運転して、関越~圏央道~中央道を乗り継いで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
13:20・・・富士スバルライン五合目から登山開始
なにせ初めての体験なので、一番ポピュラーな吉田口登山道を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/1a/c7a5135f1bd2acb2b73c7bb1b76feb42_s.jpg)
人気が高いってことは、人が沢山で寂しくないだろうということと、途中仮にハプニングが起きても山小屋の数が多いから何とかなるだろうというのが、選んだ理由。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/6f/824c3346646464debc6f08a31c4a9efe_s.jpg)
順調に登って・・・七合目からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/df/6f8f0fe0e2fe4e6b2ccf903d1243c655_s.jpg)
眼下には、樹海が広がり・・・・・このころは、まだ景色を見る余裕があったのに。
八合目に近くなると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/c2/889fa49f35ee1c2f16e0cc0baefc65cb_s.jpg)
山肌は赤茶色・・・酸素も薄くなって、ゆっくり歩いても、すぐに苦しくなって。
18:30・・・ようやく、今日、宿泊する八合目の山小屋に到着。。。実は、夜中に登り始めて、明け方のご来光を、とも考えたんだけど・・・無理だったね、きついもん!
きつかったわりに・・・初日の行程
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
歩 数:4580歩
距 離:2.8Km
活動エネルギー量:780kcal
二日目は、頂上でご来光を!と決めて・・・1:30・・起床と言っても、夜中もバタバタ賑やかで眠れないんだけど。
2:15・・・八合目出発
頂上まで大渋滞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
でも、夜空は満天の星、地上は街の明かりが砂子のように輝いて、とてもきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
山道は人でごった返し、脇には高山病と格闘する人々~自分も果たして登れるんかしら?と心配に~相変わらず呼吸は苦しいし。。。
4:30・・・やっとの思いで頂上にたどり着いて!! やったあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/e5/d31fb7ef4c74e9fa5f1bde339741e08c_s.jpg)
4:58・・・そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/24/64b4eb60f57eebfa6651f68d6e24cfef_s.jpg)
周囲から歓声が上がって・・・
富士山から眺めたご来光♪ 眼下の相模湾は日の光が差し込むと、水色に輝いて。
そう、これが見たくて、目に焼き付けたくて、ここまで来たんです!!
頂上の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/18/51b30ac439182506f21281a11784824b_s.jpg)
火口を一周するお鉢めぐり・・・ゆっくり時間をかけて、頂上を満喫しました。
ここまでは、良かったのだけど・・・
7:45~下山開始!! 山の形が、ああなんだから・・・ずっと急な下り坂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
ずっと、ず~っと、下りっぱなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
11:10・・・五合目に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
2日目の行程
歩 数:20000歩
距 離:12km
活動エネルギー量:1170kcal、
二日間、併せて・・・1950kcalということで、おむすび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
日本最高峰、剣ヶ峰にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/49/6a2971e74b19d0390fa41871632d73de_s.jpg)
写真とるにも行列で。
後ろに並んだおじさんに撮ってもらいました♪
そのおじさんに、「三角点を指差して」と言われ、こんなポーズです。