おむすび持ってでかけよう♪

秩父の山里から、美しい季節の移り変わりのなかお薦め散歩コースと、私の好きなものあれこれを一緒にお届けします。

ちちぶのお菓子~カワイナツカシノオカシ??

2012年01月30日 19時58分08秒 | 日記
秩父市東町に、『清月』というお菓子屋さんがあります♪

昔から(昭和の昔ってこと)変わらない味を守っているって感じ・・・。


この最中(もなか)、注文するとその場で餡を詰めてくれるらしい・・・
大納言、小豆あん入りのが『ともしび』
手芒あんに抹茶が混ざって、鶯色したあんのが『おもかげ』・・・皮におもかげって、見える??

こちらは、『武甲山』

本家の武甲山と同様に、少し標高が低くなったみたい
だけど、昭和のかおり漂う秩父の自慢のお菓子です。
この、こじんまり、かわいい武甲山をみていると、やっぱり生まれ育った秩父はいいな・・と。

暖かくなったら、武甲山からカタクリの咲く大持山、小持山縦走コースに出かけたいものです

真冬の陽だまり、ちちぶ街なか散歩♪

2012年01月25日 20時23分49秒 | 日記
今日の武甲山

秩父の山々は、手前に冬枯れの山、その奥の山は雪で白く輝いています。こうなると雪に囲まれた里は冷蔵庫の中のようで寒々
もうじき節分ですね、季節を分けるって言ったって今年は2月いっぱい極寒だそう
秩父の街散歩♪

道路にこんなカラーの案内板がプリントされてます・・・何年か経ってるのに鮮明なままだね・・・なかなかの優れもの
ジャーン秩父神社

静かな空気が流れています・・・冬の午後

昭和の面影を残すレトロな街並み
・・・そういえば・・・あのおしゃれな花屋さんと買継商通りを舞台にコマーシャル撮りがあるとか・・・秩父というより花屋のおしゃれな佇まいが広告会社の目にとまったんだって。。。


節分といえば、三峰神社の『ごもっとさま』が有名だけど・・・見た事ありません
元気に「鬼は外、鬼はそ~と!福は内、福はう~ち!!」と叫びた~い
「ごっもともさま、ごもっともさま~!!}とね
そういえば、うちの娘が通ってた保育園・・・節分の日は、秩父神社から鬼が来るんだけど・・・
3~4人の鬼が一台の乗用車で乗り付けて来るんだよ~、怖くな~い
市内の保育所では、節分の献立と言えば、イワシのかば焼きなんだけど・・・この料理がでると「今日も鬼の日??」と子どもたちがビビるってほど、鬼のインパクト強いみたい

さあ~て、今年も邪気を払って一年乗り切るぞ!と。
年女ですけど。 なにか

奥武蔵 陽だまりのユガテ

2012年01月09日 17時06分43秒 | 日記
晴天続きの関東地方、空気も乾燥してカラカラです。
今日は、東吾野からユガテを目指しました。
西武秩父線沿線の駅には、それぞれ最寄りのハイキングコースのガイドパンフが置いてあり便利です。

9:50東吾野駅出発~約1時間ほど登って、ユガテ到着

山の上に、こんな開けたところが・・・陽だまりで静かな隠れ家って趣があります。
きれいな木製のテーブルやベンチが設置されていて、気持ちよく休憩やお弁当を広げることができます♪

ユガテから、さらに北向地蔵まで歩いて~11:40
このまま武蔵横手へは下りず、いったんユガテに戻ってからお昼ごはんにしました。
白い椿が満開で。

13:30ころ~東吾野に戻りました。

今日の行程~
歩  数: 15250歩
距  離: 8.7km
活動エネルギー量:820kcalということで、おむすび4.8個分消費しました。

ななちゃんにもらったaldiesのスカート、重宝しています身ごろがコーデュロイやポケットがフリース生地でできていて意外と寒くないよ~

元旦登山~ちょっと、武甲山まで♪~

2012年01月01日 21時01分55秒 | 日記
安達太良山・・・先輩のN子さん、お正月に登るって言ってたっけ。
『智恵子抄』に、・・智恵子は東京には空が無いほんとうの空が見たいという、安達太良山の上に毎日出ている青い空がほんとうの空だという・・という件を読んで、ずっと心の中に、安達太良山の空ってどんなんだろうと。。。いつか行きたい

ってなわけで・・元旦登山に武甲山へ。

五十一丁目の石標を過ぎると、頂上のお社が見えてきました・・・

武甲山の上に、今日も青い空が
ずっと向こうに、白く輝く浅間山や谷川連峰がみえます。
しかし、山頂は空気も冷たく、すぐに指がかじかんできて・・・早々に退散することに

いつもと変わらない姿で、武甲山の大杉が登山者を見守ってくれています。。。


なにか、聞こえるかな??
静かでどっしりした幹に、そっと耳を当ててみたけど・・・

今日の行程♪♪
歩  数・・・13170歩
距  離・・・7.9km
活動エネルギー量・・・720kcalということで、おむすび4.2個分消費しました

2012年・・・新しい年が静かに明けました。