![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/aa/74f8f13bc9cd2ac40a4b71729cd86c92_s.jpg)
梅雨の切れ間の貴重な晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
三峰神社の駐車場から雲取山方面に向かって、霧藻ヶ峰を目指して出発しました♪
途中、地蔵峠は太陽寺から登ってくる道との合流点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/48/a2d0bfa782d6a47850b9fb76449f7ee1_s.jpg)
出発してから、1時間45分ほどで霧藻ヶ峰に到着。。。。。
ここまでの行程・・・約4km
歩数・・・6580歩
アップダウンがあるけど、地面は軟らかくて比較的歩きやすかったです。
11時から開山式が厳かに始まりました。
年々、奥秩父でも山の事故が増えているそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/b7/d4d4ac586c03117df9dec8be6067d75f_s.jpg)
今シーズンの山の安全を一同祈願し、その願いが届くよう、切り幣を奥秩父の山々にむかってまきました。
さて、もう一つのお楽しみ♪♪
山ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_eating.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/00/202f3d0bb8add9dc290c08ebd848b7f6_s.jpg)
持参のおむすびやおかずもいっしょにテーブルに。。。
山のごはんって、どうしてこんなに美味しいんでしょうね!
全行程・・・約8.3km
歩 数・・・13840歩
活動エネルギー量・・・約760kcalということで、おむすび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
山ごはんのおかげで、ちゃらになっちゃったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
最後に、秩父警察署 山岳警備隊の方が・・・
山に出かける時は、登山届を書くのは当然のこと。
それともう一つ大事なことは、家族に必ず行き先を告げてから出てきてくださいと真剣に話されていたのが印象に残りました。