goo blog サービス終了のお知らせ 

chieのひとり言

気ままに!

これも銀粘土?です。

2006-07-28 19:55:27 | Weblog
真鍮線を使ったアクセサリー」が今回の課題でした。まず説明を聞きながら、メモておく。毎回、制作途中の注意箇所を残したいと考え、今回は制作過程を「メモ」した。しかし、作りながらカメラを使うのは時間が掛かる。おなじ物をもう1個作るこれも又大変
今回も磨き上げ、先生に待ってもらって、デジカメで撮る。右、写真、3本縦線が真鍮線。 急いで燻しの準備!燻し作業は、液温と浸し時間(秒)との勝負。水洗い。磨き布で磨く。この時(丸菅)も一緒に燻す(忘れないように注意する事。










丸菅をピンバイスで開けた穴につける。
出来上がり、使用する材質が変わるとシルバー・アクセサリーも、違って見えるからおもしろい真鍮線を使ったシルバーアクセサリーの出来上がり。
次の課題は、メモり、デジカメを撮り,作成ノートを作れる事、出来ると いいな~。