![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/355718f9727db7a5f01dfc0f8784bfad.jpg)
ガラス材をどのように銀粘土と組合せるのか?とても楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
にしていたのに前回のカラスの焼成済み分を見てガッカリ!何個か同時焼成する為に炉の奥中手前では出来上がりが全然違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
以前働いていた会社では真空炉を使っていたが、皆、炉内の温度管理に苦労しているのを知っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
そんな訳でバッチ式の炉と似ている焼成炉(電気)には、とても興味を持っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
炉の中一杯に品物を並べて焼くのだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
思った通り奥、真中、手前では品物の形が全然違っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
やはり、品質を保証する物では無いが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
出来上がりの状態で構図を考えるという感じだ。また楽しい事かも知れない? 芸術家の頭と我々の頭とでは考えることが違うのかも知れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dc/2500f4549e96cc0c19d5357fd6cdd39e.jpg)
今回は一番小さなガラスでPMC 3を注射器の中に入れ紐状の状態にし2本合わせて捩じり上げ、巻きつけ枠と同じ状態にする。