![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
空にも負けずに大勢の見物客で賑っていた。
第21回 東村山菖蒲まつり ”6/6(土)~6/21(日)”期間が
青梅の吹上菖蒲公園 より期間が短いので、昨日出掛けて来た。
昨年と違い足元が整備されとても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
やすく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
片手にとても気分が爽快だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
見晴台も新しく設置され更に一面見渡せて素晴らしさを味わう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ad/5b32f681b659a0e67783099a1d5690ff.jpg)
北山菖蒲苑と八国山緑地の間を西武西武園線が走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/1e1cd34c9c41476e536229c40beb3afd.jpg)
見晴台から撮影。
一人で花菖蒲を撮っていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
色々な人が話し掛けて来たり、撮影方法をご指導してくれたり・・・思いがけない事が起こる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
望遠を付けて撮影している女性も、私もデジイチセミナーに参加して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/c76ad8e86b670f337f0fce9e41c42038.jpg)
菖蒲の花畑の中から撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/d7b35e70fbb157d23f0016571e1e5f87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/f7ddc287e85b210aa38da39dbad3864c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/c679d74c691de1f9a3e74ea017d91855.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/2157ab931fa7060890ac17bc32723ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/8916101ab26e56199afe8dc095a80349.jpg)
此処、北山菖蒲苑は私有地と一緒に成っている為、入場料は無料!
しかし、中々花の管理にもお金が掛かるので大変そうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/56/0a5872b0b8a26508ce95bc882886e40e.jpg)
菖蒲苑入口には、「北山公園花の管理費にご協力下さい」 の看板も・・・。 百円を募金すると
新東京百景 北山公園菖蒲苑 の絵葉書が頂ける。