chieのひとり言

気ままに!

1月22日(金)のつぶやき

2016-01-23 01:25:01 | 携帯から

《定期》おはようございます(^^♪


天達さ~~ん!
「週末にかけ 大寒波 襲来か!! 」
西日本が大変(゜〇゜;)?????


@TsujiHitonari
おはようございます♪
辻さん、十くん、お休みなさい(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
「ランチ会」素敵な癒しの時間でしたね!次に繋がる素敵な「ひととき」辻さんの活躍が楽しみです(^_^)


今日は1月22日(旧暦12月13日)の金曜日
七十二候「款冬華(ふきのはなさく)」1/21~1/24頃
蕗の花が咲き始めるころです。
草花は春に向けて、少しずつ動き出しています♪
543life.com/season.html pic.twitter.com/daFQQ4msWd

chieさんがリツイート | 389 RT

ツルツル 、バリバリ の難所を通ってごみ集積所へいったり、頬に突き刺さる中で洗濯物を外干ししたり(笑)
フラフラ フラフラ 目眩が …… !


プライドたけじゃぁ生きていけないよ(笑)


@chie1144
年取ったら「しっかり」しないとボケてしまうよ!
「ノホホン」と考えないていたら。。(〃_ _)σ∥


【定期】お昼ごはんヽ(^o^)丿


まるひろ入間店なう。
nojimaで「Cano PIXUS 351 シアン マゼンタ」を購入(笑)
やっと此処で買えるんだと …… 。


錦織、全豪4回戦の相手はツォンガ 全仏の雪辱なるか headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-…

chieさんがリツイート | 17 RT

うぅ~~、寒っ ( ;∀;)
月が冷たく輝いている♪


@TsujiHitonari
素敵なパリの風景ですね!
寒い朝は、無理せずに大きく手を振って歩く方身体によいんですよ ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


日本の伝統色「空五倍子色(うつぶしいろ)」
江戸時代にはお歯黒の材料にも使われた色。
ぬるでという植物に、アブラムシの一種が寄生してできたコブを「五倍子」といい、そのコブを沸騰させ、皮のタンニン酸で染めた色のこと。
#暦生活伝統色 pic.twitter.com/hQ9AURw1hN

chieさんがリツイート | 199 RT

【厳しい寒さ】あすから25日(月)、西日本中心に冬の嵐
news.livedoor.com/article/detail…

西日本の日本海側では、ライフラインが止まる可能性もあるので、食糧や水、灯油などの備蓄を確認し、不要な外出は控えて下さい。 pic.twitter.com/zFH1VDJTuq

chieさんがリツイート | 294 RT

【定期】お休みなさい (-_-)zzz