女房のDiary・・・“around60”のひとりごと

月日が経つのは早いもので気がつけば「アラカン」5人のお孫のバーバです

まったり土曜日

2013-08-03 15:30:08 | 日記
朝から洗濯3回して、やり残した仕事にちょっこし事務所に行き、買い物に行き戻ったらお昼でした、夫は今日日野の現場まで行っていますよってお昼は外食、美空ちゃんがいない土曜日はなんだかちょっぴり気が抜けちゃいますねさぁ一人で何を食べようかな冷やし中華が食べたい気分で冷蔵庫を開けると麺はたれがないそうだ困ったときのパソコン「栗原晴美」さんのHPから冷やし中華のレシピ1件発見、レシピ通り作ったら美味しい、美味しいgoodでした。栗原流はかなりの確率で美味しい&簡単なのでお気に入りにいれています。女性としても憧れるところありです

ちなみにたれの作り方は至って簡単です、それが栗原流です「醤油、大さじ4 酢、大さじ5 さとう、大さじ2 ごま油、大さじ1、鶏がらスープ、大さじ2これをよーく混ぜ合わせ冷蔵庫で少し冷やす、酸っぱいのが苦手な人は酢を少し減らしてもいいかもです、お試しあれ


困った現場の一つが明るい兆しが見えてきました、今週初め設計屋さんと話をしても埒が明かないので役所に弊社の顧問(50年来の大親友、以前は建設会社 土木系のお仕事だったので心強い方です)と一緒に出向き図面を広げ説明してきました。役所の方からは快諾は頂けませんでしたが前進いたしました、施主の方も喜んで下さり、夫も胸を撫で下ろして戻ってまいりました


一つうまく進むと見積もりを重ねてきました店舗のフロント工事もこの度ご発注いただきありがとうございました


この他にも少しまとまった現場があり8月~9月初めにかけては忙しそうですね、感謝です


現場は段取り8割仕事が2割と言うそうです、それくらい仕事が決まるとまたまた凄い形相で問屋さんに発注依頼をかけます「間違えたら大変だーーーー」


まだしばらくはテンションが上がらないかなおとなしく見守りましょう

コメント

『おかえり。』

2013-08-02 09:08:00 | 日記
今月は娘夫婦が長~い夏休みに入り土曜日保育園はお休みです嬉しいような、さびしいような


先週の土曜日の事、最近ではママ、バイバイ、お仕事がんばってねと送った後は近所のコンビニへいってジュースを買って帰ってきます


道中にあるパン屋さんの前を通り「イイ匂~~い」まだ開店前のパン屋さんの前で「パン下さ~い」と大きな声をあげます、開店してからパンを買いに行くと、どうみても50は過ぎている店主さんに美空ちゃんは「お兄さんこんにちは」「お兄さんバイバイ」店主さんの笑顔ははめったに見ません、満面の笑顔、美空ちゃんて誰でも笑顔にしちゃう天使の様です(頑固なところも半端ないですが・・・)店主さん曰く子供は正直だからねここでもまた嬉しそう


家事を済ませ、美空ちゃんの大好きなアピタへ「ジャンプジャンプ」をしに行きました、この日多数の友人に会い「お孫ちゃん?」と声をかけられると、すぐに「こんにちは~」と美空ちゃんはご挨拶をして友人と別れる時は「バイバイ~」と・・・「ママちゃんのお友達??」と私に問いかけます






この日スーパーの特設会場では地域の社会福祉協議会のメンバーの方々が「おかえり」というパンフレットを配っていました


「おかえり」を目にしたとき、今どきは共稼ぎ世帯が多いので「ただ今~おかえり~」声掛けがない事の働きかけかな・・・と思い込んでいたら違いました「更生保護」犯罪や非行をした人の立ち直りを見守り地域で支える取り組みの活動でした。保護司さんの役目は、あやまちから戻ってくる出口に関わること。ここが最後の砦というか、ぜったいに後戻りさせない。感慨深いものがありました


美空ちゃんはパパ、ママ、爺、婆、おじちゃん、おばちゃんの愛情をたっぷり受けて天真爛漫にすくすくと育っています、これからも変わらぬ愛情をたっぷり注ぎ人の痛みのわかる暖かい人になってほしいです






コメント