
房総半島の神社
■房総半島の神社(上総一宮、二宮) 房総半島には、上総、下総そして安房の律令時代に定められた旧国名があります。下総の一部は茨城や東京に現在は含められ...

草刈村大宮台の地に坐す「大宮神社」
草刈村大宮台の地に坐す「大宮神社」 橘の花薫る五月の初旬、大宮神社の神主、市川先生にお話を伺って参りました。とても丁寧に大宮神社の御由緒、...

カクテルの勧め
コロナ過により飲食店でのお酒を躊躇されたり、自粛されているむきも多いと思います。いわゆる家呑みも少しマンネリ化していらっしゃるかと。 少しこれまでのブログとは趣旨が異なりますが、...
Pigの肉がPorkである理由
英語で、豚を指す言葉はPigもしくはHogでありますが、お肉は何故かPork。 最近は日本でも、豚肉と呼ばずにレストランでは普通にポークといい、ポークカツなどとも?。牛OxとCa...
上総
旧暦では皐月から水無月に代わり、でそろそろ梅雨も明ける時季でございます。一年で最も日照時間の長い夏至をひと月過ぎると、文月で初秋の季節となります。木々の緑は猛々しくもあり、稲もいつ...
正田さんと醤油について
以前、出張で新潟県白根に関越道を北上して、参りましたとき。途中のサービスエリア赤城高原にて中食も済み、群馬県内の特産品に目をやると、正田醤油の製品が。 わたくしは少々お高めのもの...
野分と台風
8月になると、そろそろ台風のシーズンとなります。一昨年はちはら台も台風の直撃を受け、我が家のガラスも粉々に割れてしまいましたが、市津地区は竜巻被害にあい、停電も暫く続きました。改め...

案山子
大暑を過ぎお盆が過ぎると、そろそろ早稲の稲刈りが始まります。ちはら台の周りには黄金色の稲穂が広がります。ウォーキング途中で、少ないものの、懐かしい光景に出会います。 案山子でござ...
大宮神社の摂社
第2回目のブログにて、草刈に坐します大宮神社のご由緒などを挙げましたが、本殿に向かって左には合祀令に基づきこの地に遷された8社の摂社がございます。 これらは大宮神社に対して、子宮...
御堂関白道長のチャンス
御堂関白藤原道長。 平安時代中後期、藤原摂関政治最盛期の氏の長者であります。 天武、持統帝時代に律令政治を実質的に仕立て上げた、大職冠 藤原鎌足の二男にして右大臣 不比等から数...