節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

外食~~

2012-03-30 15:15:50 | 節約
今月、17000円ほどあまってたので、息子を連れて、ファミレスへ

息子は大好きなパンケーキとドリンクバー
私はパスタとドリンクバー
1638円でした


春休みだし、たまにはいいか
(昼食の支度もしなくて良いし~~



外食で、息子の外食スキルを上げる目的もあります
・食器の音をたてないこと
・散らかさないこと
・座って、行儀よく食べること
・オーダーの方法
・ドリンクバーでのやり方(ジュースのミックスはしない!)
などなど

私が小さなころは、めったに外食なんてありませんでした
なので、高校卒業後、友人と外食した時、オーダーもまごまごするし(細かい組み合わせなどが分からなかったし、ドリアなんて食べ物を知らなかった。スパゲッティ=パスタも知らなかったなどなど)、サラダやドレッシングの種類(和風、サウザン、コールスローなどなど)の区別もつかず恥ずかしい思いをしました
食べるだけのことなのに、せっかくの食事なのに恥ずかしくて味もわからなかった

『慣れること』は、ある程度、必要だと実感したので、お金の無理のない範囲内で、慣れさせていこうと思います

ディズニーランド

2012-03-30 10:19:16 | 日記
朝、ディズニータイムを見てしまった息子
それから「行きたい」「行きたい」と騒いでます

お父さんが休みをとれないと、無理なの~~~
あそこは、あらかじめ予算を組んでおかないと無理なの~~
春休みなんて、混雑するってわかってるから、待てないあなたには無理なの~~

いつも行くのは、夏休み最初のころか、小学校の創立記念日(ハロウィン最初の頃)
でも、来年度は創立記念日が日曜日だ……
創立記念日って、振り替え休日になるのかな?
でも月曜日も混雑日だよね……。だって、ハロウィンだし~~



ハロウィンの時期なら、株主配当で大人の優待券が2枚になるので安く行けるんだ
そして子供の分は、父さんの会社の福利厚生で1000円引き
その分、おいしいものを食べまくろうね~
という大人の事情もあるのだ…

なにか知ってる?

2012-03-30 10:16:14 | 運用
先日、証券会社の担当者から電話が来た

今日、やっぱりドルも豪ドルも円高に戻りつつある
なにか、そんな兆候でもあったのかな
年度末だから、証券会社やプロのトレーダーがなにか動いてるから

年度初めになったら、また、なにか動きがあるのかな……

投資という名の荒海に船を出してもうすぐ2年目……
まだまだ勉強しなくちゃ

運用

2012-03-30 10:15:43 | 運用
米ドル定期、10667円の赤字
豪ドル建て債券、6131円の黒字
豪ドルMMF、4837円の黒字

オリエンタル株、257000円の黒字
地金は、259500円の黒字

確定拠出年金、運用率は1.30%で、351657円の黒字