節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

臨時収入??

2014-03-17 12:33:01 | 貯蓄
父ちゃんの部署が、系列会社へ4月から転籍編入されることになったそうです

でも、扶養手当や退職金などの待遇はそのまま引き継ぎに


あまり休まず、有給が残ったまま、2年以上経過した物はそのまま消滅していたものが、次の会社は買い取りをしてくれるそうな
しかも、けがや病気などの有給の治療期間60日×2年分も一緒に(こちらは、転籍後は無くなります)
結局、溜まったままの有給の買い取りで、200万ほど、振り込まれることに~~~

で、父ちゃんは一言、
「好きなモノ、買っていいから、俺に小遣いで10万、ちょうだい」と……

たぶん税金で20%(約40万ほど?)引っこ抜かれた残金、約150万を、私の好きにしていいと

よっしゃ~~~
電動付き自転車、買いましょう
(田んぼ3枚分向こうに、今、スーパー建設中です。今までスーパーには車で行ってましたが、そこまで近いと逆に車では不便……。道路への出入りが、信号も無く、不便そうなのです)
大きな山の麓にあるため、坂の町なので、普通の自転車だと進行方向によっては、とんでもなく大変なことに……(隣町の高校まで、標高差が80mでした)
アラフィフ世代なので、電力のお助けがないと脚力が続かなそうなので、都会の奥様のように、電動チャリでお買い物に行くのだー

あと、1月に帯を買っちゃったの
その支払いが約40万弱なの。その返済にも充てよう~っと

残り、約100万かぁぁぁ~~~
株とか、買っちゃうか? と心が動いてます

ショッピングモールへ…

2014-03-17 12:14:16 | 家計簿
息子がドラえもんの映画を見たいと騒いていたので、父ちゃんと息子が映画館へ
母ちゃんは、同館のショッピングモールへGO!!

さすがドラえもん
ちょうどいいくらいの時間に到着していましたが、その『ちょうどいい』時間と、次の時間は、すでに満員
結局、到着後、2時間半後の4回目の上映で見ることに……

お昼ご飯も混雑していたため、めったに入ったことのない、バイキング形式のレストランへ……
父ちゃんはあまり昼食を食べない人だし、「おなかすいた~」と騒いでいた息子も、予想外に小食で……
結局、母ちゃんだけが、ドリンクバー2回、1皿目はサラダメインで2皿目がピザやプチケーキなどで、元がとれたかな~という程度に
3人で、3700円ほどの出費(一人分の値段が、記載されているモノが見つからなかった……

ようやく上映が始まったので、母ちゃんはフリータイムのお買いもの~~




このショッピングモールへ来るたびに、シュシュを買ってる気がしますが……
(前回、来館時は髪を短くしたばかりだったため、あきらめましたが)
今回は、シュシュ1、ヘアバンド1で 600円

父ちゃんに頼まれていた、茶葉と、コレ!

でも、想像ほど、泡が出ず……
撹拌が足りないのか、お湯が多すぎなのか……
600円が、ちょっと残念


パンダ目にならないアイライナー
(来月初旬に、踊りのコンテストイベントがあります。去年、そのイベント時に雨で…目の周りが悲惨なパンダになってしまい、反省を込めて『パンダにならない』モノを買いましたっっ)
転倒に値段がついてなかったため、出たとこ勝負したら、1200円でしたぁ

友人のお子さんが、4月に入学なので、文具品(鉛筆3ダース、消しゴム、ひらがなと数字の練習帳など)を、購入~。2800円ちょっとでした

しかーし、上映前にすでに2時間半以上も滞在
映画も、子供向けなので1時間著とかな~と思ったら、2時間……

中高生~若い御嬢さん向けのショッピングモールに、オバチャン5時間は……ちょっと辛うございましたわ
思わず喫茶でリッチキャラメルコーヒー(350円)を……

食材もちょっと買い込み、結局、1万円近く使い、足がガクガクで帰宅(車で2時間ちょっと)

息子もなんだか咳をし始めていたため、早めの夕食に……
なんか~~しんどかったわ~~~

次回はクレヨンしんちゃんだそうな……
母ちゃんは、留守番しているからさ、父ちゃんと男旅しておいでよ~~