節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

買い物 パート3

2017-06-06 16:17:31 | 家計簿
100均で買い物



・下の写真立て。息子の賞状を入れました

・フォーク3本。うちには小さめのフォークがなく、今まではフルーツも黒文字(つまようじ)で食べていましたが、味気ないので3本購入しました

・ポチ袋。フラメンコの自主練習代を、先生にお支払いするときに使います

・月間・週間のレフィール。さっそく私のメモにはさみました

・透明ケース2個。前の記事の、アクセサリー収納に使いました

・櫛。携帯用の袋に入れて、髪のセット時に使いま

・大き目のモスピンクのかご。タンスの中でスカーフ類がたたんでクタクタで、乱雑になってしまうため、スカーフ8枚を収納しました。これでタンス内で自由気ままにしていたスカーフを、おとなしくさせることができます

以上10点
1080円

すべて使いました
(他にもスマホに貼るようなシールとか欲しいな~とか思っちゃったけれど、たぶん余らせるし、その後も使わないから、買わないww)

買い物 パート2

2017-06-06 16:13:53 | 家計簿
100均に行ってきました

行く前の私の鏡台の前……

母の残したモノを、出してみました
ネックレス、ブローチ、ペンダントトップ……
これらが乱雑に小箱の中に一括収納
ま、18金とかないから、日常使いでいたんだろうけど……
でも、(ようやく)これじゃあんまりだと思ったので、ケースを買いに

で、こうなりました


このほうが、絶対、母も悦ぶと思う(100均ケースだけどww)←気は心よ

買い物

2017-06-06 16:08:43 | 家計簿
冷蔵庫が、超性能良くなるほどスッカラカンに
と、いうことで、スーパーへ行くことを許す

肉、しらす干し、パン、豆腐、キャットフード(じつはこれが一番の目的)、そして麵つゆ

この麺つゆがね~~
添加物とかちょっと調べて、よく聞く名前だけを覚えて行ってるのですが……
ほとんどのつゆに、それらが

添加物、保存料、防腐剤
便利さと安さを求めているこのご時世、もうしょうがないのか……

それでも、お値段はちょっと張るけど(でも100円ぐらい)、添加物の少なそうなものをチョイス(するしかない)

で、ざっと2000円

ま、これで二日くらいは食べつなげそうね(猫が)

観光~~

2017-06-06 12:15:15 | つれづれ…
河口湖にある『オルゴールの森美術館』へ行ってきました








ヨーロッパの王侯貴族たちの館のイメージだそうです
ステキです~~~

ホールが一つのオルゴール状態になっているという、巨大オルゴールも
(時間の関係で、演奏を聴くことはできなかったけれど……)


別の館では、自動演奏の大きなオルゴール
なかにはタイタニック号に乗船するはずが、製造が間に合わずに今、現存するというモノも




ちょうどオペラ歌手の方とのコラボレーション企画もあり、そちらも満喫


暑い日だったので、バラの香りのアイス
富士山と乾杯~~(見えないけれど、この方向にあるようです)


こんなディスプレイもあったりして~~~




1時間1000円ほどで、ドレスのレンタルもあるようなので、興味のある方はぜひww



3時間ほど、たっぷりと遊んできました
入場料1500円ほどでしたが、遊びつくせばトータルで安価かな~~と感じました