節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

春休み1日目…

2014-03-26 14:42:44 | つれづれ…
少ないけれど、宿題が出てます
でもやりたがらず、グズグズ……

お昼に回転寿司に行こうか~と言ってたけれど、宿題が終われず、断念

涙を流して悔しがるけど、その「行けなくなった」理由を、こんこんと反省させちゃいました

金曜日、リベンジです

周知が足りない!!

2014-03-25 16:44:13 | 家計簿
ヤフーで拾ってきました

15歳までの子どもがいる人は1万円をもらおう!『子育て世帯臨時特例給付金』のすすめ!
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fujitatakanori/20140325-00033867/

児童手当を受け取っている家庭に、子供一人につき1万円の臨時給付するそうです
4月以降、お住まいの地域の担当課へ『自分で申請をした家庭だけ』に、給付されるものです

担当する厚生労働省はホームページで以下のように説明している。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/rinjitokurei/index.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
【平成26年4月から消費税率が8%へ引き上げられますが、子育て世帯の影響を緩和し、子育て世帯の消費の下支えを図る観点から、
臨時的な給付措置として行うものです。

原則として、『子育て世帯臨時特例給付金』の申請を自らしなければ、お金を受け取ることは出来ない】

知らないことは、損をすること
いろんな省庁などのHPなどをチェックするだけで、大きく周知されない情報も得ることができます



~~~~~~~~~~~~~~~~~~

某所でも、ほぼ同じような書き込みをしてきちゃいました~~
気付いた人は、ひそかに『ニヤリ』として、そのままスルーしてくださいまし

家計用財布の中…

2014-03-25 08:48:45 | 家計簿
下旬の中日ですね…
ここでちょっと、家計用財布の中身チェック~~~

17376円でしたー
優秀~~~(誰も行ってくれないから、自分で自分をほめるんだ~
私が風邪気味のため、あまりスーパーに行きたがらず、在庫食料でやりくり中です

でも、明日からは春休み……
さて、家計用財布の中身を、どこまで死守できるか

それと、我が家で増税前にすることの一つに
・息子の散髪
があります
春休みに入ったら、さっそく、鳥の巣をなんとかしたいと思っています

交通費

2014-03-24 10:00:05 | 家計簿
昨日は、池袋にお芝居(ミュージカル)を見に行ってきましたぁ

去年の10月からチェックしていたお芝居です~
(観劇は年に4~6本までと、自主規制)

チケット代S席、9500円
ミュージカルなので、ま、こんなもんでしょう
で、食事代(オヤツ込)2000円
東京なので、ま、こんなもんでしょう

交通費…6500円
ココなんだよね……
JRに接続する私鉄は往復で通常は1800円。でも往復券を買えば400円のお得ということを、去年あたりから開始かな?
そこからJRでスイカチャージ3000円。しかも特急料金2000円と……
特急に乗らなければ、もっと安くできるけど、その分、乗り換え2か所追加&各駅停車で1時間増し&もっと早い時間に出発……(2000円出したほうが安いわ…。主婦なので朝の時間をお金で買います!)
しかも、帰りは特急で帰ってきたのに、私鉄との接続駅で51分待ち……
観光地だろ~~~がっ
お客さん、怒るだろう~~~~がっ

交通費、もう少し何とかなれば、年間あと2本ぐらい追加できるのにな……

ドラッグストアー

2014-03-22 15:17:35 | 家計簿
歯磨きや、生理用ナプキンなどは終わってしまったため、ドラッグストアーへ……

増税前なのか、特売日だからなのか
混んでた~~~

みなさん、カップめんを箱買いとか、歯磨き5~6個とか、まとめ買いされてる~~
(皆様、きっと大量の在庫をしまっておけるような大きな邸宅にお住まいなんですね…。うちはそんな在庫を置けるような納戸もありませんのよ……

釣られて、大量買いしないように気をつけながら、必要なモノをキチンと買います
(増税後の価格割引を狙っているのは、内緒よ~~

洗濯物が~

2014-03-22 10:53:55 | つれづれ…
天気がいいです
2月は曇りや低温や、そしてあの『豪雪』で、ず~~ッと布団を干せなかったので、久しぶりに布団干しできます~~

え?
花粉?

うふふ~~~
我が家には、そんな高級な家族はおりませんですのよ……
(否か生まれ、田舎育ち~~

遠慮なく、がっちりと天日干しできる節約家族です

フェア・トレード・チョコレート

2014-03-21 10:08:31 | つれづれ…
昨日、周辺地域で頑張ってる皆さんとのつながり合いの会に参加してきました
(参加費&茶菓子代で500円

そのなかに、フェア・トレードを頑張ってる奥様がいて、1月にもネパールでいろいろなモノを仕入れて、販売してました

フェア・トレード……
公平な貿易……

途上国では不当に安価すぎる給料で働かされ、子供も働かなければ生活できないため、学校にも通えず……負の連鎖がグルグルです
その人たちに、適正な価格で取引をして、きちんと生活が成り立っていけるように支援しているそうです

フェア・トレードとして良く知られているのは、コーヒーとチョコレート

昨日、彼女が支援しているフェア・トレード・チョコレートを購入してきました
美味しかったです



こういうチョコレートを買ったのは、これで3回目
乳化剤など、不要なモノは一切加えていないため、秋~冬にしか販売できないそうです
(乳化剤が入っていれば、真夏でもチョコは溶けない…。本来、自然上で溶けるモノを、溶けないように入れる添加物……って、将来の自分の体が怖くない?)

価格は1枚580円
この価格で、ようやくカカオ農家の家族が生活が成り立つそうです……
でも、そんなの、店ではなかなか売っていません
店には、100円以下のチョコレートだって、いくらだってあります。6倍近い金額が、本来の適正価格……。この差のしわ寄せは、どこへ行っちゃってるんでしょう??

安いモノ、安価な物ばかりを求めて、どこかにそのしわ寄せが言っているということを、頭の隅に置きながら、必要なモノ、そうではないもの、など、きちんと精査していこうと思います

残高…

2014-03-21 09:57:34 | 家計簿
3月も、昨日が中旬〆でした

さて、家計用財布の残高は~~2423円でしたー

先日、ショッピングセンターで1万円吹っ飛んだことを考えれば、そのあと頑張ってセーブしたかな
ギリギリ、黒字で終了できましたよ


今回、多めだなと思ったのは『交際費』
3月、年度末ということもあり、まぁ、こんなもんだよね~という……

近所(隣保組)の奥さん方の集会(会費2000円)
小学校~中学時代の部活の仲間が手術し、その快気祝い(手土産とランチ2000円)

↓ コレは、小遣い用の財布から支出したけど
周辺地域で、色々な仕事を頑張ってる女性たちの茶話会(会費500円)
ママ友のランチ(ファミレスランチ800円)


バタバタと4回ほど、ありましたね~~

でも、人とのつながりは、豪雪時にも感じたけれど、やっぱり、大事
子供も、その地域で関わりあいながら、成長し、生きていくんだし
人は一人では生きていけない(特に、田舎は……)
『交際費』は、女性の人生の必要経費なのだ~~(不必要なほど出す必要はないけどね)

ま、黒字だったから、合格でしょう

さて、今日から下旬家計がスタート
22000円を財布に入れます

今回の支出傾向予想は……
お彼岸関連(花、お供えなど)、春休み対策(コレがな~……難敵なんだよな~

頑張ります

記事のタイトルを入力してください(必須)

2014-03-20 09:56:52 | ダイエット~
ボディー・ジュエリー、春ヴァージョンで、揚羽蝶で~~~す





日曜にチケットを取ったお芝居が平家関連。その平家の家紋が『揚羽蝶』なのです
ミュージカル形式なので、家紋そのものにこだわる必要もなく、洋風の揚羽蝶でもオッケーだよね~と、隣町でボディー・ジュエリーのお店を開いているJewel switchに、今朝の突然予約だったにもかかわらず、快く受けていただけました~
ありがとうございます

蝶のアップ!



この中、ピンク~黄色~緑~青~群青と、5色も入れてもらっちゃいました(*^^)v
さっ、これでテンション上げて、舞台を楽しんできますっっ!

1500円で、10日くらい、テンションが上がります

電気、使用量

2014-03-19 09:14:11 | 家計簿
電気の使用量、去年3月は一日平均、10・3kWhでした
でも、今日現在の一日平均使用量は、10.6kWh

先週と先々週、父ちゃんが深夜勤務で、12時以降まで起きてたことが、日々ゐちゃってるんだろうな~と思います

でも、もうちょっと、頑張れるはず……

春休みが近づいているけれど、もうちょっと、頑張れるはず……

快気祝い~~

2014-03-18 16:57:55 | つれづれ…
少~中学時代、同じ部活で活動していた仲間が、膝関節を、人工関節に変えたそうです
歩けるようになって、快気祝いで、久しぶりに集まろう~ということに

ぷちお見舞いのお菓子を途中で購入し、市内のお店に集合

ランチは、ハッシュドビーフ(家で作らなそうなものを、外食に…)800円
食後はケーキセット500円



久しぶりのおしゃべりは、楽しかった~

子供のころからよ~く知っているせいで、言葉に遠慮という配慮がないけどね~~~、もうそんなことで喧嘩にもならないのでした。大人になった証拠??

携帯代がぁ~~

2014-03-18 14:12:47 | 家計簿
携帯の請求書、来ました―っ

今月は2台で、5079円でしたぁ
5000円、突破ですっっ

理由は簡単……
私です
スマホから送られた画像を、見たんです…。雪害被害状況でした
そこで1枚、1万パケット以上かかるため、2000円突破です

無料通信や、父ちゃんからのファミリー割引を使って、632円、かかりました
(通話は40円でした)

うっかり見ちゃダメだわ……



宝くじ~~

2014-03-18 11:00:37 | つれづれ…
グリーンジャンボ、やっと当選番号確認~~

今回は豪雪で身動きが取れない時期が半月あったせいか、最終日前日、あわてて近所の売り場で購入~~
(いつもはそんなときに行っても売り切れてるのに、みんな、やっぱ、宝くじどころじゃなかったんだな……)

スーパーの帰りに、とりあえず、バラ20枚


今回は、下1桁だけが当選~~(当選と言えるのか…)
いつもは3000円くらい当たってるのにな~

ま、600円
スーパーで美味しいお肉でも買って、家族で食べま~~す