節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

ガソリン、カード代

2014-08-19 18:18:19 | 家計簿
父ちゃんが、会社の部署移動で、今までは給料から差し引かれてたガソリン代
移動度、カードを新たに作り、カード引き落としに変更です

2台分で8802円

父ちゃんの割引が68円で、私の割引が40円
なんで?
一回で入れる量が違うから?
(父ちゃん34L、私は20L)

これから新たな引き落としスタートなので、残高は気をつけないと

携帯代

2014-08-19 18:16:27 | 家計簿
2台分の携帯代、請求書が来ました~~

2台で4542円~~

今回はいつもより、パケットが多かったのよね
パケ放題してないので、ドキドキしながら、請求書待ち

なんとか無料通話分内に収まったから、通常通りのお値段で済みました

携帯代

2014-08-19 18:16:27 | 家計簿
2台分の携帯代、請求書が来ました~~

2台で4542円~~

今回はいつもより、パケットが多かったのよね
パケ放題してないので、ドキドキしながら、請求書待ち

なんとか無料通話分内に収まったから、通常通りのお値段で済みました

夏休み

2014-08-18 13:56:30 | つれづれ…
今週末には始業式になる息子

今、慌てて自由研究に取組中

時間がないので、事典からの松映しですが
とりあえず「日本地図と特産物を描く」で頑張ってます



ほぼ丸写しだけど、要は、記憶しちゃえばいいんだから

チェンジ!!

2014-08-17 17:43:03 | つれづれ…
イベントですべてのセッティングが終わって、お客さんたちがなだれ込んできて
 
まずはみなさん、目的の大手サークル(プロの作家さんや漫画家さんなどの、一般書店に並ばない本が売られてる)にならんだ大行列がほどけないと、うちのようなプチサークルにお客さんが回ってきませ~ん


宝の地図(←数千もあるサークルのなかで、事前に自分のツボを押してくれる場所を見つけ出して、チェックしてある地図。これがないと大海原に一人で放り出されるのと同じ状況に…)と、向かう方角のみを見つめて、通りを早足で駆け抜ける参加者の皆さん……

最初は人目を引くポスターを机の前に垂らしてました
しかーし、皆さんの視線を見ていると、宝の地図と己の進むべき道のみを凝視し、下に張り出されているポスターなんか、見ていません
周辺のサークルさんは、それぞれの推しジャンルを机の上にドド~ンと出して、どちらを見ても華やかです
『こりゃ~、せっかくのポスターを見えない場所に出した私の間違いだな
と、気づいたのです
気付いたからには、速攻で変更すべし
会議用机半分のスペース一杯に広げられているグッズ類を、イベント開始後に修正するという……暴挙に

でも、やっぱりやってよかったww
目を引くポスターを机の上にドド~ント出したことで、素通りしていたお客さんが、足を止めてくれるように~~~

やっぱり気づいた時に躊躇せずに、一気にメスを入れておいてよかったです
次回からは、遠慮なくポスターでお役さんの足を止める作戦を実行します!

東京~~

2014-08-17 11:43:20 | つれづれ…
一昨日の昼から、上京してきました~~

一昨日の夜、踊りのイベントの演舞順抽選会があって、参加
説明会も100チーム以上の代表が来て、聞いたんだけど、なんと隣に、知り合いのチームさん(うちと唯一同じ県の参加チームさん!)
互いにビクリしました~~

これがあったので、実は別の私用で上京したんだけど、半分の交通費&夕食代をチームから出していただけることに
なので、私鉄は往復券を購入。これで通常の電車大よりも260円分は安くできる
食事も、泊まったホテルの地価にあるレストランだったので、100円引きに
(チームから出してもらうので、なるべく節約コースでね

それにしても、東京は暑いのと涼しいのと両極端ww
早朝6時にチェックアウトして、並木道を歩いたときには「なんだよ~涼しいじゃん」と思ったのに、並木が途切れて朝日を浴びた途端「暑い~~~」
電車に入ったとたん、『涼しい~~』降りた途端『暑い~~』

昨日はほぼ冷房の吹き出し口付近だったらしく、それほどの暑さを感じませんでしたが、東京駅に向かうバスの中がキンキンに冷え冷え~~(タオルを濡らして首とか腕とか拭いてたので、余計に涼しすぎ)
東京駅からの特快でも、電車の中はキンキンに……
冷えすぎて、私鉄の乗換駅で、温かいカフェオレを飲んじゃいましたわ
その私鉄の中もキンキンに
夕食を作る気力がなかったので、コンビニ弁当で、グラタンと肉まんを……

暑さと寒さが交互に来たので、アレが一番しんどかったかも~~

8月上旬、残金

2014-08-13 14:15:13 | 家計簿
遅ればせながら、8月上旬の、家計用財布の残金~~~
2413円でした~~

花火大会や、キャンプなどで、ギリギリ間に合うかな~と思ってたけど、なんとか黒字で終れた~~

8月も中旬に突入~~
お盆さんで、食費がちょっとかさみそうな気配がありながらも、頑張ります

台風だけど、ダンスステージ

2014-08-12 09:27:23 | つれづれ…
ドシャ降りを警戒しながら、上京
特急は速度を落として運転してたので、1時間半ほどかかりました…

(あの台風で、正直、行くかどうか迷った。けど、完売後のチケットを先生がわざわざ探してくれて、取ってくれたチケットです。中央線が完全ストップ!復旧のめどは立っておりません!という事態以外、行かないという選択は許されないでしょ)

行くことを決めたから、宿まで予約したんだし
さまざまな方面に手配して、それでも完全に詰んだという状況以外は、私は絶対にあきらめないっっ
生きて、動けるうちに、やれることはやらなきゃ

なんとか東京に出て、JR~地下鉄乗り継いで、宿につく
荷物を置いて、さぁ会場へ…と思ったら、ビル群を突風&横殴りの雨
こんな中で出かけたら、服がびしょぬれで座れない~~
ということで小降りになるまでロビーで待ち、すきを見て出発!
会場に到着したのは、開場の1時間半前ww(だって小降りのタイミングで出て来ちゃったし) でもそのおかげで、自由席の整理券は39番(サンキュ~)。座席の真ん中は指定席だったけど、なんとか前から4列目の自由席をゲット

ステージは……もうね~~~皆さん、キレッキレの素晴らしいモノでした
濃姫(織田信長の正室)の生涯、サラリーマンたちの起床~睡眠まで、新体操を含めた女性たちの群舞、1人の女性の生涯をダンスストーリーで表現したモノ、ディズニーのホーンテッドマンションのような悪魔たちの踊りと、5本立て
衣装もそれぞれステキで、華やかでした

女性ダンサーさんたちがみんなでターンしながらジャンプしてても、誰も着地音をさせないww
まるで羽根が舞っているみたいに、軽やかで、美しゅうございました~~~

バク転、バク転、バク転、バク宙2回転後の着地の音が、ドン!ではなく、ト……ン、て、音がするかどうかって
ゆるゆる~~な動きから、いきなりスイッチが入った瞬間に、いっせいに激しいダンスに切り替わり、舞台が沸騰するかのようなメリハリは、スゴイな~~。カッコいいな~~

1時間半ほどのステージ、やっぱり、来てよかった~~~

フラメンコ

2014-08-12 09:24:52 | 習い事
上京、もう一つの目的、フラメンコ専門店、行ってきました~~
恵比寿にある専門店です

まずは、踊りで一番大事な靴!


かかととつま先には釘が打ちつけられてまして、これで強く踏むと、音が出るのです~~(やっぱりちょっと重いです……)


先日の練習のとき、先生が「今、セール特売中だから、ぜひ行って買っておいで~」と送り出してくれました

スカート
フレアーと、マーメイド方があって、昨今はマーメイドが人気らしいけど、練習用なのでマーメイドよりもフレアが良いよと、先生からのアドバイスがあったので、フレア型を選択


裾をもって上にあげるとね~~、180度、開くのヽ(^。^)ノ
バッサバサなのよ~~(*^。^*)
裾も、シンプルなモノと、追加フレアのモノがあって、せっかくなので華やかに追加フレアーでバサバサしたいと思い、こっちを選択!


店内にはいろんな衣装が展示されてて、
『お~~、カッコいいわ~~』と思って、お値段を見ると18万とか(@_@;)
まだまだ、そんな素晴らしいモノには、手を出せませんわ(>_<)
でも、いつかそんな衣装をガンガン着れるようになりたいな~(衣装に着負けしないようになってからね)

ステキな仲間、応援するよ~~ん

2014-08-08 09:40:32 | 日記
ふとしたことで知り合えた皆さんと、ランチ会に参加してきました
(夏休みなので、息子持参でしたが、プールの日だったので途中で送って行きました)

この地域周辺在住で、頑張っている人を応援しよう~という趣旨でスタートしたグループです

不動産業に勤めていて、笑顔流という笑顔を文字に折りこんだステキな言葉を書く(描く?)方
数秘という占いの資格を取得し、メンバーさんたちを支えている方

ボディー・ジュエリーやネイルなど、キレイを演出してくれる方
光を集めて部屋の中をキラキラした光を入れてくれるサンキャッチャーなどのアクセサリーを自作販売されてる方
利用価値があまりなくて、破棄しているシカ肉を、ドックフードに加工して販売している方
フェアトレードで、チョコレートや革製品などを自分で海外に行って仕入れて販売している方

観光地でボート屋さんをしながら、地元ネット放送をしている方
忍者の格好をして、お芝居とか楽器演奏とか、イベント出演している方とか
観光協会で地域産業に頑張ってる方
整体や、鍼灸をやってる方とか
三味線の演奏家とか

中華料理店の女将(?)さんとか、
タルト製造販売のお店をやってる方
しゃぶしゃぶ屋さんの女将さんとか
カフェの店長さんとか

ファイナンシャルプランナーさんもいるし
セラピストの資格を取って、ナチュラルケアプランナーさんもいるし
ママたちの活動(小物の製作販売とか、着物関係のイベント主催してる方とか)それぞれで頑張ってるママさんを応援するサークル主催されてる方とか
これからプランナーの資格を取って、みんなの活動をさらに応援したいと頑張り始めた方
愛知からこちらへ移住して、昔からこの辺りで栽培してたけど絶滅寸前のジャガイモなどの野菜を復活させようと頑張ってる方

などなど~~~~~~
とにかく、おもしろい人たちが集まってるグループです

いろんな人材が集まって、お互いを応援したり、お祭りで合同ブースを出してにぎやかさを演出したり
互いにコラボし合って、新しいモノを生み出そうとしていたり……

田舎だけど、地元のために、自分たちのために頑張りたいっていう思いを抱いた人たちの集まりです

私は大したことはできませんが、私にできることを、コツコツですが応援していきたいな~~と思っています

利息

2014-08-07 19:05:27 | 運用
いつも7月に、国債の利息が振り込まれます
今日、銀行で通帳記入したら、1011円、振り込まれてました~~

ついでに、今月発売分の利率をチェックしたら~~~
5年物が0.1%(税引き前)になってました