節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

突発支出!!

2017-06-20 16:46:20 | 家計簿
2000円ちょっとしかないのに、銀行でカードの再発行を頼んだら【紛失・再発行手数料】で1080円の支出

でもカードがないと、本店の窓口に行かないと、お金を引き出せない

出かける前にカードを探したけれど……
たしか、まだそれほど節約とか考えなかった十数年ほど前のこと

『持ってたら、サクサク下ろしちゃうよね~。だから家で保管しておこう』

で、家で保管したまま、行方不明というオチがつくww

近所のスーパーの入り口にATMがあるのに、カードオンリー
毎回、お金をおろすときには車で、15時までに、窓口へ

時間のロスを考えると、再発行はコスパ
紛失しなければかからなかった料金だけど、これからのコスパを考えると、作ったほうが良い


現時点での持ち金の約半分、1080円、支払いました






うっかりさんは、無駄なお金を使ってしまうのだよ……

あと1日

2017-06-20 08:30:46 | 家計簿
6月中旬も、あと今日一日

ただいまの我が家の家計用財布の残金は~~
2631円

昨日、観光施設の年パス5000円を買ったので、じつはとっても良かった家計管理だったのでは……
でも現実は、残金2000円ちょい

今、必要そうかも~と思えるもの

・息子の下着類
・お惣菜系のおかず

こんなところでしょうか

米も、野菜も、肉も、魚も、洗剤類などもある

ま、なんとか突発支出がないかぎり、黒字で終われる……はず

年パス

2017-06-19 22:48:26 | つれづれ…
隣町にある音楽関連の観光施設、今、県民の入館料無料期間というので、行ってきました
(今月2度目)








そこで県民オンリーで、一週間だけ、年パスを特別価格で販売していました
息子、音楽が大好きです
特にクラシックが大好き

その観光施設では、クラシック的な音楽も流してくれるので、息子は結構お気に入り

……
年パス、5000円
一回につき、4人まで使える(うちは家族3人)

大人の入館料は1500円
二人で3000円
子供1000円……

家族で来館2回目で元が取れますww


好きだから、ちょくちょく行きたいので、思い切って購入~~~

これで1年間、入場料を気にせず、遊びに来れる~~
(車で20分もかからないし、駐車料は無料だし、入館料も無料だし、レストランやイベント席の確保もできる)


有効に使わせていただきますわ

自主練習

2017-06-18 17:48:58 | ダンスレッスン
9月の発表会に向けて、フラメンコの合同練習のあと、同じものを踊るメンバーで自主練


いよいよ構成が入ってきました
今までと同じ振り付けなのに、斜めに向いたり、前後に移動が加わったりするだけで、まるで違う踊りのようです

オバチャンには、まさみ脳トレ~~~

合計3時間近いレッスンで、ふらふら~~
体力も踊りの内ですね

5人での自主練なので、スタジオ使用料は1時間で600円でした

回るお寿司

2017-06-18 17:46:11 | 中学生ww
美術部の息子、先日、地元NHKの絵画展に出したものが、銅賞を受賞
その絵が番組台で紹介されました

親戚にもメールをする、親バカ母ちゃん
でも、伯母が
「一緒に寿司でも食べに行くぞ」
と、言ってくれたので、お言葉に甘えちゃいました

すでに祖父母はみんな他界
なので、うれしかったです

笑顔って、難しい…

2017-06-16 09:20:14 | ダイエット~
わけあって、自撮りで笑顔や表情の練習


でも田舎のオバチャンですもの
無理やり作ってみた笑顔が




怖い


自分が見ても怖いんだから、無意識の時の私の表情は、さぞかし恐ろしいモノなんだろうな



三十代から四十代にかけて、約十四~五年ほど、相次いで両親、義父の介護が続き、笑顔なんて忘れてた私の顔だ

乳児だった息子の顔も記憶してこれないほどの状態で、歯を食いシバって突っ走るしかできなかった私の顔だ

いろんな思いも言葉も、ひたすら呑み込み続けてきた私の顔だ

そりゃあ顔もこわばり、笑顔も恐ろしいモノになっていることだろう




でも、笑顔(笑い)は万病の妙薬ときく
将来の医療費、削減できるじゃん~~

できることなら三十年後、
元気でかわいいばあちゃんを目指すために、今から笑顔の練習をしておこうか

差ぁ、みんなで、鏡に向かってスマ~~~~イル

学ぶということ

2017-06-16 09:16:24 | つれづれ…
今、カラーコーディネーターの勉強中
ちょうど高齢者の視覚特性をやってます

生前、父が糖尿~白内障で大変だったのですが、もうちよっと早くこういうことも学んでおけば、父の視覚にも優しくできたのかも

そう思ったら、










ちょっと苦しい








学べることは学んでおいて

知識はいくらあっても、良いものだ




使える知識があれば、後悔も減るぞ




大事な人に優しくしたくても

できなくなってしまうことも、世の中たくさん

おまけ、もらった~~

2017-06-13 15:54:04 | 貯蓄
銀行に定期を作りに行ったら、たくさん、お土産をもらっちゃいました~~~


ティッシュボックス、
布巾
ビニール袋
通帳入れ(2つ)
お弁当を絞める(?)ゴム帯2つ
密閉容器
歯磨き粉
台所用洗剤


ありがとうございま~~~す
大事に使います

パン、野菜

2017-06-13 15:44:30 | つれづれ…
体調を無理やり復活させたので、今日は約束通り、峠の向こうの学校でのマーケットへGO!!

生徒さんたちが育てた、ジャガイモ、玉ねぎ、1袋100円



結構でっかいです
しかも、今朝、朝採れ野菜ですよ
若者たちが丹精を込めて作った野菜、美味しくいただきたいと思います

そして、手作りパン



こちらも午前中に焼いたばかりのものだそうです
メロンパンは大人気らしく、一人2個まででした

帰り道で、つまみ食いをしたら、もちもちでとってもおいしかったです

毎月あるようなので、ドライブ&支援も込めて、買いに行っちゃおうかしら?

家計用財布の残金

2017-06-10 15:18:14 | 家計簿
昨日までの家計用財布の残金は、1500円ちょっと

ぎりぎり抜けられそうかな~と思ってたら、今朝になって息子が

「絵の具がいろいろ終わった。月曜日にポスターの色を塗って提出」
ですと

でも宿題だよ
美術部だよ

習い事の帰りにホムセンターで24色の絵の具を購入
まさかの878円支出
(今月は突発支出が多い~~~~~~)

帰りに、あまりにも暑くてアイスを購入500円……
(ドラッグストアーで買えば、もっと安価……)


そんなこんなで、今現在の残金は~~~150円
小学生のお財布ですか~~~~

今日はもう、何も買わないぞ

写真撮影

2017-06-10 09:03:31 | つれづれ…
昨日は今週2度目の状況で、写真撮影時の表情などのセミナーに参加
こちらは無料セミナーでした

自撮りで研究するべきポイントとか
口角に関するポイントとか
二の腕を細くとってもらえる工夫とか
そして
まさかまさか思いもよらなかった「あんなこと!」な、写真での裏メニューポイントがあるなんて
目から鱗!
眼が白黒してしまいそうでした


無料セミナーでも、上京の交通費はかかります
(土日のほうが、フリーパスが使えたりするんですけどね)
タイミングの関係で、行き帰りとも特急を使わなかったので、2000円弱の節約
(その代わり、【時間は買えなかった】けどね)

交通費〈セミナーの内容
だと、自分でも感じましたので、これは投資という名の節約と、判断したいと思います
(逆だったら、行かないです)