先日、娘のお友だちでモデルをしている子が、着付けできる人を探していました。
予約を見ると、その時間帯空いていたので、そのイベントに参加してきました。
女の子の着付け3人、男の子の着付け1人、
この4人の若手モデルさんは、着物を着るのが、七五三以来のようで、まだ10代でした。
そのイベントは、唄、音楽、ダンス、ファッションショーなどで、若手のステージでした。楽屋にも、ヘァメイクさんやカメラマンさんも、今専門的に学んでいる学生さんでした。
一所懸命に、鏡に映るモデルさんの似合わせに集中する姿や、フェンダーを覗き、モデルさんに声をかけながら、シャッターを切る姿を側で見ていて、興奮し感動しました。
これからの世代の人たちのパワーを感じ心から応援したいなとお母さんのような気持ちに浸りながら、最後のファッションショーの舞台を見守りました。
その画像をどうぞ📷ご覧ください🌟


日本の文化を取り入れたイベントを企画してくれた皆さんに感謝したいです🎀
リアンホームページ
http://www.lien.pw
2月お休み
19. 23. 26. 28.
予約を見ると、その時間帯空いていたので、そのイベントに参加してきました。
女の子の着付け3人、男の子の着付け1人、
この4人の若手モデルさんは、着物を着るのが、七五三以来のようで、まだ10代でした。
そのイベントは、唄、音楽、ダンス、ファッションショーなどで、若手のステージでした。楽屋にも、ヘァメイクさんやカメラマンさんも、今専門的に学んでいる学生さんでした。
一所懸命に、鏡に映るモデルさんの似合わせに集中する姿や、フェンダーを覗き、モデルさんに声をかけながら、シャッターを切る姿を側で見ていて、興奮し感動しました。
これからの世代の人たちのパワーを感じ心から応援したいなとお母さんのような気持ちに浸りながら、最後のファッションショーの舞台を見守りました。
その画像をどうぞ📷ご覧ください🌟


日本の文化を取り入れたイベントを企画してくれた皆さんに感謝したいです🎀
リアンホームページ
http://www.lien.pw
2月お休み
19. 23. 26. 28.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます