iroiro

人生で12回の引越し 転勤族の漂流記

お米

2015-10-19 19:32:31 | 
新米!美味しい
スーパーで買ったお米だけど。。。

お米って、すごい。
ただ美味しいだけじゃなく。
稲藁にも籾殻にも
米糠にも役目がある。

小学生の頃に
友達のばーちゃんが
庭の枇杷の木に
米の磨ぎ汁をあげていた
なんでか?聞いたら
枇杷が甘くなる!んだって。

それを思いだしたので
畑にも きっと良い!と思い
たまに米の磨ぎ汁をあげていました。

調べてみると
米の磨ぎ汁を畑にあげるのは
賛否両論あって
良い!って言う人は
野菜が元気になる!と。
悪い!って人は
土が固くなる!と。

そこで、また調べると
米の磨ぎ汁乳酸菌というものが。
磨ぎ汁8 牛乳2
の割合でペットボトルに入れて
発酵させる。
それを薄めて野菜にあげたり
スプレーしたりすると
野菜が元気になる。らしい。
良いと聞けば、早速試す。

今日仕込んだので
一週間後くらいには
発酵するかな?
楽しみ

連日良いお天気なので
畑の水やりが大変
1日2回畑へ行っています。



今日は、先日作った
大学イモの残りで
パウンドケーキ焼きました
良い香り~





一袋50円

2015-10-19 09:54:47 | 
昨日は地区の運動会に
参加してみました。
なぜなら、旦那さんが仕事だから。
代休や手当てがあれば
文句も言わないけど。
ブラック企業は恐ろしいほどブラック。

運動会では、綱引きと玉入れに
参加して、参加賞のサランラップ
をもらいました。
3本ガッチリ。

*****

本題の一袋50円

それは。うちの畑の野菜の種。



2個で100円。
初めての野菜作りなので
失敗を想定して安価な投資



だけど、どの種もしっかり
発芽するし、立派に育つ!
愛情が効いているからか?

中でも、人参は美味しい!
人参は来年もリピ買い!

ほうれん草は苦味があり、
生のまま炒めるとエグミがあり
一度茹でる必要があった。

ゴーヤーは種が5個くらいしか
入っていなかったけど
ちゃんと発芽して
大量に収穫出来た!

青紫蘇も生い茂ったし。

大根や、玉ねぎ、
スナップエンドウ はまだ
収穫前なので味は分からないけど
大根はスクスク成長してる。

あ。唯一 高い投資をしたのは
食べられない緑肥の
えん麦の種…



(笑)