前回参加したのが2008年5月の「RSP in 白金台」だったから、あれから丸2年近く、毎回参加したいと思いながら、なぜかいつも仕事のある日。
実際今回も仕事があるけれど、OLの部なら間に合う。というんで、今回は思い切って申し込んで見ることにしました・
本当は主婦の部に参加してみたかったんだけど(前回も仕事でOLの部に参加)、さすがにこの日は休めないものね。
久々に参加できる日程だけど、まず、抽選に当たらなければならないのよね。
どうか。参加権が当たりますように。
前回参加したのが2008年5月の「RSP in 白金台」だったから、あれから丸2年近く、毎回参加したいと思いながら、なぜかいつも仕事のある日。
実際今回も仕事があるけれど、OLの部なら間に合う。というんで、今回は思い切って申し込んで見ることにしました・
本当は主婦の部に参加してみたかったんだけど(前回も仕事でOLの部に参加)、さすがにこの日は休めないものね。
久々に参加できる日程だけど、まず、抽選に当たらなければならないのよね。
どうか。参加権が当たりますように。
水曜日に、2月1日からやる派遣の仕事の説明会へ言ってきました。
う~~ん、でも、ちょっと失敗したかな、と後悔してます。
まず、時給が去年より200円以上安いのは前にも書きましたが、それ以外にも、勤務中に付けるIDというか、証明書の写真が自分持ち、次に、タイムカード送付の通信料は自分持ち。
それも、タイムカード用のフリーダイヤルあるのに、それは使わないで営業所へ送信って…。
ついでに、日曜出勤時の割り増し手当てなし。
おまけに、業務契約書をくれなかった。私も、そういった書類に署名捺印しなかったし。
あるのは指示書だけ…、これっておかしいんじゃない? って思ってから、ハタっと気がついた。
2月の21・28の2日間が日曜日なのに出勤だから、7時間×6日で42時間、一週間あたりの法定労働時間を越えている。
これで残業扱いしないって言うんだから、業務契約書なんて証拠を残せる訳ないじゃない。
一応税務署も官公庁なんだから、こんなやり方していていいのかなあ?
さすがに、もう2度とこの派遣会社では仕事すまいと思った。
やっと今年の初荷です。
伊藤園「おーいお茶」の日帰り温泉プレゼントのB賞。
実家に電話したら、実家のほうにも届いているようです。
ところで、A賞の方はどうしたんだろう?
バカラの時やとらやの当選通知はほぼ同時に発送だったから、A賞のほうは外れちゃったかな?
その他は、都民寄席とかサンプルとか、当選に入れていいのかどうかわからないのがちらほらと…。
まあ、今のペースだと、これでも戻ってきてるのが多いぐらいかな。
っていっても、どこにも出かけてないし、当選品も全然ないし、映画も見に行ってないし…・
とりあえず、パートが休みの2・3月の仕事を派遣で確保して…。
ところがこの派遣の仕事、去年も全く同じ仕事をしたんだけど、その時より時給が200円も安い。
不景気で単価を切り下げてるのはわかるけど、これで人が集まるのかしら…。
背に腹はかえられないっていうけれど、さすがに今年もやるかどうか迷ったわ。
去年の体験では結構しんどい仕事で、1ヶ月ちょっとの間に5回も人が入れ替わっているのよね。
でも、やらないと全く収入なくなっちゃうし、まだダンナも仕事見つからないし、長男の内定も出ないしね(もう卒業だけど大丈夫?)
懸賞生活の方はしばらく完全にお休みだわ。
JR東日本の駅構内の自販機でよく見かけるFromAQUAっていう天然水で、お年玉ペンギンっていうキャンペーンを展開しているそうです
このFromAQUAっていう天然水、よく電車に乗る時acure自販機のキャンペーンに参加するんで買うんですよね。
安いしおいしいし、他のジュース類や缶コーヒーなんかと違って、後でのどが渇いたりしないし、暑い夏場なんかは何本消費したか…。
JR東日本主催のポケモンスタンプラリーなんかの時は欠かせなかった飲み物です。
で、そのFromAQUAが店頭キャンペーン。
店頭でポイントのついたFromAQUAを買って携帯で応募。
ポイントに応じてスイカのペンギンキャラのデコメのテンプレートやカレンダーがもらえるそうです。
このペンギン結構好きだから、キャンペーン参加にちょっと気持ちが動くけど、パケット定額にしてないものなあ、悩むわ。
ところで今回知ったんだけど、このFromAQUAって昔の大清水源水のことだったのね。
昔よく、夏のさかりに北府中のホームで飲んだわ。
まだ次男がお腹にいる頃のことだったから懐かしい。