こんにちは!
最近は日本でもジョギング熱&マラソン熱がすごい様ですね。
こちらシンセンでも公園を中心に結構多くの人が走っています。
健康志向の高まりと、「週末のレジャー」的な面が有るのかな。
人がどこでも多すぎますからね。
走る人の為のネットですと、東京、大阪、北海道(札幌)、韓国のマラソン大会
にはグループを作って参加している様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/004883caafbe7deec8fcdfd02a7f5e8c.jpg)
一部の人たちなんかは富士山100kmマラソンにまで出ている様ですよ。
先週(2016年3月19日)土曜日には24時間100kmウォーク(途中参加可、途中リタイヤ自由)ってのが
あり、うちの会社のスタッフと参加して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/1a0bdab64e3677a5c59fcbd02d8bbc5f.jpg)
開催されて15年目ほどになるそうです。 主催者は現地登山愛好家グループ。
ここ数年は毎年1万人ずつ参加者が増えて、今年は登録者だけで7万人だとか・・・
すごい人、人、人でしたよ。
参加者の写真:
嫁さん募集 (離婚した人でも若い子でも、と書いてある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8a/f5eb26e7749ff7562fbaa82214350ec0.jpg)
嫁に行きたい(拾って!と書いてある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/970f2266c47a4d99d4835bc187c500b5.jpg)
会社のイベントになったので私も参加して来ました。
スタート直後スグに怪しい雲がやって来てスグに大雨&雷で、
雷が止まった後、雨具をスタッフに貸してワタシはズブ濡れになって
雨宿り、速乾性の服ですので少し乾いたら地下鉄に乗って退散しました。
5kmしか歩けなかった。
こちらは「生活の為」から「生活を楽しむ為」に明らかにライフスタイルが
変わっているな~と思ったのでした。
それでは!
最近は日本でもジョギング熱&マラソン熱がすごい様ですね。
こちらシンセンでも公園を中心に結構多くの人が走っています。
健康志向の高まりと、「週末のレジャー」的な面が有るのかな。
人がどこでも多すぎますからね。
走る人の為のネットですと、東京、大阪、北海道(札幌)、韓国のマラソン大会
にはグループを作って参加している様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/004883caafbe7deec8fcdfd02a7f5e8c.jpg)
一部の人たちなんかは富士山100kmマラソンにまで出ている様ですよ。
先週(2016年3月19日)土曜日には24時間100kmウォーク(途中参加可、途中リタイヤ自由)ってのが
あり、うちの会社のスタッフと参加して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/1a0bdab64e3677a5c59fcbd02d8bbc5f.jpg)
開催されて15年目ほどになるそうです。 主催者は現地登山愛好家グループ。
ここ数年は毎年1万人ずつ参加者が増えて、今年は登録者だけで7万人だとか・・・
すごい人、人、人でしたよ。
参加者の写真:
嫁さん募集 (離婚した人でも若い子でも、と書いてある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8a/f5eb26e7749ff7562fbaa82214350ec0.jpg)
嫁に行きたい(拾って!と書いてある)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/970f2266c47a4d99d4835bc187c500b5.jpg)
会社のイベントになったので私も参加して来ました。
スタート直後スグに怪しい雲がやって来てスグに大雨&雷で、
雷が止まった後、雨具をスタッフに貸してワタシはズブ濡れになって
雨宿り、速乾性の服ですので少し乾いたら地下鉄に乗って退散しました。
5kmしか歩けなかった。
こちらは「生活の為」から「生活を楽しむ為」に明らかにライフスタイルが
変わっているな~と思ったのでした。
それでは!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます