北京日記:ごはん編
『小肥羊(シャオフェイヤン』
初日の夜は、寒い日にぴったりの火鍋のお店『小肥羊』に行きました
団体は2Fに案内されます。
バスの中でガイドのKさんの説明では、日本のしゃぶしゃぶはお肉を
さっと茹でてすぐ食べるけれど、中国は違うって
少し肉を入れて時間をおくんだそうです
肉も野菜と一緒のようにね
だしになんだか大きな赤いものがごろごろ入ってます
ラムの臭いを消すためか、体にいいものなのか、香辛料かと思われる
とても独特の味のだしですよ
肉も好き嫌いがあるし、人により食べれない人もいましたね。
私はまぁ普通に食べてたかなぁ
肉がいっぱい、野菜も結構あって、さいごは麺が入ります。
お店はとても流行ってましたねぇ
1Fもにぎわっていて、鍋は、ハーフ&ハーフ鍋にしてる人が多かった
帰ってしらべたら、なんと!!
日本でもこのお店展開してたんですねー
全然知らなかったぁ
大阪だと心斎橋店など
漢方だったなんて~
美容と健康に良さそうですね~
味は日本風になってるのか、気になります
http://www.hinabe.net/
&
『小肥羊(シャオフェイヤン』
初日の夜は、寒い日にぴったりの火鍋のお店『小肥羊』に行きました
団体は2Fに案内されます。
バスの中でガイドのKさんの説明では、日本のしゃぶしゃぶはお肉を
さっと茹でてすぐ食べるけれど、中国は違うって
少し肉を入れて時間をおくんだそうです
肉も野菜と一緒のようにね
だしになんだか大きな赤いものがごろごろ入ってます
ラムの臭いを消すためか、体にいいものなのか、香辛料かと思われる
とても独特の味のだしですよ
肉も好き嫌いがあるし、人により食べれない人もいましたね。
私はまぁ普通に食べてたかなぁ
肉がいっぱい、野菜も結構あって、さいごは麺が入ります。
お店はとても流行ってましたねぇ
1Fもにぎわっていて、鍋は、ハーフ&ハーフ鍋にしてる人が多かった
帰ってしらべたら、なんと!!
日本でもこのお店展開してたんですねー
全然知らなかったぁ
大阪だと心斎橋店など
漢方だったなんて~
美容と健康に良さそうですね~
味は日本風になってるのか、気になります
http://www.hinabe.net/
&