![ちょっと 甘いもの。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/97/bb5ff3e196587c0d87c7764504dbb62d.jpg)
ちょっと 甘いもの。
東京都世田谷区 松陰神社通り商店街に、こんなお店が出来たので、立ち寄りました。松崎煎餅の店で店内にカフェもあります。 私たちが頂いたのは和風です。瓦煎餅を二つ折にしたあいだに...
![大英博物館 北斎](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/a1/c80594ec0327885d51c3fade41fecaa6.jpg)
大英博物館 北斎
大英博物館の持っている北斎の浮世絵版画と国内にある肉筆画を集めて公開しています。江戸時代後期に90歳まで生きた北斎。矢張り残した作品は多いですね。それは後世の私ども...
![心に残る短歌](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/bf/b62df6749c72c649e01b82d73d402e10.jpg)
心に残る短歌
ある日の新聞の短歌欄を見て 深く心に残りました。軍隊は軍隊をしか守らない交戦国のどちら側でも ...
![かしわば紫陽花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/e4/c20a6392246272bf8f10e3d8d46016ed.jpg)
かしわば紫陽花
今 どこでも紫陽花の美しい頃です。 ある団地の庭にふつうの紫陽花とかしわば紫陽花が並...
![落語会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/b8/ab84d5068fb53f5236be4313d1c61169.jpg)
落語会
え 三越落語会に行って来ました。コロナのこともあって、2年振りでしょうか?3年振りでしょうか? 久しぶりに楽しくゲラゲラと笑って来ました。 古めかしい洋風三越劇場が不思議と落...
![墓参り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/01/df7dc2247b632a373154ce50383025e9.jpg)
墓参り
今日は京都に来ております 両親の墓参りのためです。 母が生前手続きをして、このお寺さ...
![京都 高台寺 おばあさんの一人旅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/a6/97a90843acb24ea2e6597b303cf45e0a.jpg)
京都 高台寺 おばあさんの一人旅
京都 太閤秀吉の奥さん ねねさんが、秀吉亡き後住んでいたのがこの辺りです。彼女...
![京都 南禅寺 三門 おばあさんの一人旅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/14/2382bae3827ccfcb68cba93ce3329bfa.jpg)
京都 南禅寺 三門 おばあさんの一人旅
南禅寺の三門。 立派な門です。これは江戸時代の藤堂高虎が大坂夏の陣の戦没者慰霊のため寄進建立したものとか。 内部二階に上がって拝観出来ます。 重要文化財に指定。住所京都市...
![南禅寺 水路閣](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/e7/c79904bac43579a242a835e0397797a9.jpg)
南禅寺 水路閣
琵琶湖疎水 当時の京都の知事は北垣氏彼の発案で始まりました。 明治23年完成。琵琶...
![京都 南禅寺 おばあさんの一人旅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/f2/33f71b1a308ace300ebf69d73503567e.jpg)
京都 南禅寺 おばあさんの一人旅
南禅寺は禅寺の中でも最高の位にあるそうです。 しかし長い歴史の歳月には栄枯盛衰も...