滋賀県は信楽まで太郎さんの展示を観に行って参りました。
滋賀県と言えばMIOで行くところ…と、なってる訳ですが
遊べるところいっぱいあるよな~♪
永源寺行ったり、バス釣り行ったり。
で、今回は太郎さん。
ここにも何度か書いたことがあるので私の太郎さん好きは
知ってもらってるかと。
万博にある太陽の塔には背中にも顔がある。
過去を表しているのだそう。
この部分が作られたのが信楽!!
太郎さんが、この色合いを出せるのは信楽焼きしかない、と
この土地を選んだそうな。
実際の太陽の塔のカーブと同じように土を盛り、タイルを並べて
完成させたとき、口元にビールを注いでお祝いしたそう。
色んな展示を観に行ったけど、ここでしか見れなかった作品や
知れなかったことがあってスゴク楽しかった☆
滋賀県と言えばMIOで行くところ…と、なってる訳ですが
遊べるところいっぱいあるよな~♪
永源寺行ったり、バス釣り行ったり。
で、今回は太郎さん。
ここにも何度か書いたことがあるので私の太郎さん好きは
知ってもらってるかと。
万博にある太陽の塔には背中にも顔がある。
過去を表しているのだそう。
この部分が作られたのが信楽!!
太郎さんが、この色合いを出せるのは信楽焼きしかない、と
この土地を選んだそうな。
実際の太陽の塔のカーブと同じように土を盛り、タイルを並べて
完成させたとき、口元にビールを注いでお祝いしたそう。
色んな展示を観に行ったけど、ここでしか見れなかった作品や
知れなかったことがあってスゴク楽しかった☆