お米を乾燥する機械に入れます。
このあたりじゃ、こんな立派な機械も一家に一台持っているそう。
余計なものを取り除いてくれる作業も機械がやってくれます。
半分はトラクターの力を借りちゃいましたが、すっかりキレイ!!
植えたラインを見れば大体どこが誰なのかわかります(笑)
害虫の駆除のため、稲の要らない部分は燃やしてしまいます。約約一晩、乾燥させて翌朝。
道にある精米機へお米を持っていきます!!
これまた人生初、100円入れてお米入れて。
これでやっと、知ってる姿!!
お米のいい香りが広がります。
遂に完成!!