チョコレートカフェ

DJ Choco サッカーと音楽と甘い物で幸せ♪CRK「恋愛Voyage」MIOびわこDJ等を担当

ラピュタの島

2015-04-16 22:57:20 | Weblog
リハビリは適度に歩いてちゃんと休む。
この繰り返し。

リハビリと昔からの憧れを兼ねて
「友ヶ島」へ。

私はどちらかというと廃棄好きの方なんですが、今はラピュタに出てきそうな島として有名ですね。

シーズンによって船の本数は変わりますがだいたい3~4往復。

船で20分程度チケットは往復2000円。




島が思ってより広い!!
スニーカーなら大丈夫、と思ってたけどコンバースは失敗だったかも(笑)



戦争のときに、武器を作っていた島。
火薬庫なんかもそのまま残っています。

リスや鹿にも遭遇出来て、癒される道のりです。



大砲台跡も。

でも、この島自体は襲撃されることは無かったのだそう。

あくまで、武器を作って外へ運び出していただけ。


これから行って見たいと思っている方々へ

・波の高さなどで船の時間がHPと急遽変わることがあります。気をつけて。

・島の自販機はかなりお高いです。
飲み物はあらかじめ用意を!!
(結構な登りもあるので500mlじゃ足りないかも)

・靴はクッション製のある履き慣れたスニーカーやトレッキングシューズで。

・寒暖差が結構あります。調節出来る上着を。

・お弁当は港に着くまでにご用意を。

・結構暗い場所も。ライトあると便利です。(私達はiPhoneのライトでまわりました)


私たちは行きたいところをなんとか周り切りましたが、それでも島の半分もまわれず。

お子様やご年配の方が一緒ならあらかじめコースを考えておいた方がいいかもしれません。



滞在4時間。
島一周するなら倍はいるな(^^;;

普段スピリチュアルなことはあまり興味を示さないのですが、なんだかスッキリしたのは島の力なんですかね。