![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/95/0f9a2911db46e1b3fb43ed03a3776f40.jpg)
お仕事で和歌山は有田へ!!
昼間に少し働いて、あとはせっかくなので
観光と美味しい物を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/0f0a054b886149f0980c03a587172e2d.jpg)
行きのSAからすでに旅行気分(笑)
そもそも泉州生まれの私は地元のすぐそこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/de42b2bce65a1fa1b9ce95e4c2432e18.jpg)
それでも初めて食べたピンクのおうどん。
「梅うどん」600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/de/bccd09cd5f1bd57cc24d05da5f8e8dea.jpg)
そして、和歌山と言えばミカン。
こちらは“きよみ”と言う品種です。
濃厚なのに、のどごしサッパリ。
300円…奮発した(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6d/8df5877088e7f6a07ccbd5696930a8b2.jpg)
有田のお隣、湯浅町へもチラッと寄り道。
金山寺みそを買うべく、お醤油屋さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/0de095a9d6d46d96881362fdff1c937b.jpg)
蔵見学もやってました!!
閉める準備してたのに、再び開けてくださったスタッフさんに感謝です。
(湯浅の観光地のほとんどが16〜17時で閉まっちゃうのです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/3c2d8564f97f0b1effad942de4c4960c.jpg)
着れるものあったら、取り敢えず袖を通す。
蔵に入ったとたん、お醤油のいい香り。
大豆を蒸すものだと思ってたら、こちらのお店では特殊な方法で大豆を茹でるのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/a9e2d19b49978dceeef65a0741af7753.jpg)
初めて見たよ、オリーブ入り!!
迷わず購入。
チーズとクラッカーにも合いそうなお味噌。
他にも色々と試食出来て迷ってしまう〜
減塩・具沢山・梅入りなどなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/59b63a898dcfd1b52e0a77901937cb45.jpg)
そしてクライマックスのシメはこちら!!
「生しらす丼」1100円。
ボリュームたっぷり、しらす新鮮。
そもそも生で食べられるのは地産だからこそ。
もはや、仕事なんだか旅なんだか良くわからない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/f8e73bfcef348b18177e5a903c6f9b38.jpg)
夏の終わりを満喫しました。