閉店を知ったのは今月初め。
ミナミ界隈の飲食店がどんどん閉店しているのは知っていたけど…。
閉店を惜しみ、行ってきました
“ハードロックカフェ大阪”

人生初のハードロックカフェは移転前の難波球場後。
覚えたての、まだ美味しいと思えなかったお酒を
「カクテル、美味しい!!
(でも高い!笑)」
と、教えてくれたのがハードロックカフェでした。

ビートルズで洋楽を知った私ですが10代後半はエアロスミスも聴いていた訳で来日時

ビートルズで洋楽を知った私ですが10代後半はエアロスミスも聴いていた訳で来日時
「スティーブンタイラー、ハードロックカフェに来るらしいよー!!」と、聞きつけては足を運んだこともありました。
(居たのははサポートのサポートキーボードの方とスタッフ…本人は私たちが終電で帰った後現れたらしい)

携帯アプリ登録抽選で

携帯アプリ登録抽選で
ステッカーをゲット!!

贅沢ランチ、ステーキ!!

贅沢ランチ、ステーキ!!
1520円。
この場所での最後のランチですもの、奮発です。

天井には難波球場跡時代に使われてた、大きなギター形カウンター。

天井には難波球場跡時代に使われてた、大きなギター形カウンター。
残念ながら次の行き先は決まって無いそう。

このステージで演奏してみたかったなぁ。

このステージで演奏してみたかったなぁ。
数年前、コンテストがあったときはバンド組んで無かったもんなぁ。
私たちの後も、お別れを言いに来たお客さんが次から次へと写真を撮っていました。
友達の誕生日と言えばハードロックカフェだったなぁ。
寂しくなる。
でも、これ以上寂しくならないようにUSJ行ったときにはどんどんハードロックカフェユニバーサルシティを利用しよう。
ありがとう、ハードロックカフェ大阪!!