本当なら、毎年今頃は灘五郷どこかしらの蔵開きに行ってお得なお酒や無ろ過の新酒などを楽しんでいるシーズン。
残念ながら、コロナ禍で中止ですが杉玉が色付き新酒もある訳で。
蔵開きイベント無い分、このシーズンの売り上げに貢献しなくては!!と勝手な使命感も湧き出てきて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/419ee0b936d0d1036dd64e8d2ba7442d.jpg?1614405462)
行ってきました、勝手に蔵巡り。
西宮はまとまってるから、本当に回りやすい。
白鷹に大澤酒造、日本盛などなどフラッと。
いい運動にもなる距離ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/d186e522d986f3674820c3954b73dc85.jpg?1614405465)
大吟醸、蔵元限定品の試飲100円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/d186e522d986f3674820c3954b73dc85.jpg?1614405465)
大吟醸、蔵元限定品の試飲100円。
まだまだ試したかったけど、今日は程々に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/85/4e76a3094ab64eacc9cdb01b78748c62.jpg?1614405464)
酒屋さんで一本300円で売られてる、飲み切りサイズの大吟醸もココなら3本550円だったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/85/4e76a3094ab64eacc9cdb01b78748c62.jpg?1614405464)
お得なセットも色々ありました。
どんどん重くなる私のリュック(笑)
パッケージ型落ちなだけで800円になってる純米吟醸とか。
ほんの2時間ほど、充分に楽しめました。
まだ買い足りない…
来月中くらいにまた来てしまいそうな気がします。