チョコレートの種

毎日欠かさず朝ご飯!

隠れキャラ☆

2012-03-26 20:09:13 | 子育て 娘

我が家にたまに登場するおっとっとキャラ

今日はこんなところに発見!!
箱の中の袋ですょ。

 この子の名前は何?
これ、おちょぼが見つけました☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民謡!

2012-03-06 21:17:39 | 子育て 娘

日曜日に康楽館でおちょぼ民謡歌ってきました☆
歩き方もお辞儀も第一声もしっかりしてたから緊張してなさそうに見えたけど、歌を聴いてて緊張していることは分かりました。




で、無事に終わるちょぼっち家ではなく。
皆さんお待ちかねの事件勃発!!

パパやってくれちゃったよ。

おちょぼの順番は1番。
パパ、1時間前からビデオのスタンバイばっちりだったようです。
ええ、
大体察しはつくと思いますのでここで問題☆
パパはいったい何を忘れたでしょう?
次の中から選んでね☆
1)三脚
2)バッテリー
3)テープ
4)撮影ボタンのプッシュ


ヒント
☆撮影はできました。おちょぼ以外を。

ヒント2
この日のために、バッテリー新調しましたよ。
買ってから10年近く経つ年代物のビデオカメラだからね。15分位しか撮影できなくなってしまってたバッテリーを新調し、1時間は撮れるものを9千円も出して用意しました。だから新しいバッテリーをかばんに入れるところまでは確認済み。
このバッテリー買うのにもひと悶着あったっけ(ノ_-;)ハア…
家電量販店へお遣い頼んでやったら、「注文しないとないってさ~」って注文しないで帰ってきやがった。だから私が注文しに行ったら、同等品でよければあるって言うじゃないの!!
すみません。話それましたね。


これで答えは半分に絞られたよねp(*^∇゜)







・・・・・シンキングタイム・・・・・







さて、答えです。

ご期待どおり!
4)撮影ボタンのプッシュ
でした!!

おちょぼが歌い終わるまで見てたんだとよ!

こっちは楽屋と舞台のそでと、合間見ながら客席から写真撮りに行ったりでてんやわんやしてるときに、パパは(想像だけど)口あけてただ眺めてたのよ!!
実はおちょぼが歌う時にちょっと気になったのよね。
ボタン押し忘れたりしないだろうかと。。。。でもさ、まさかそこまでは馬鹿じゃないと思ったのよね。
いやな予感がそのまま的中している私がすごい!と感心するより先にあきれてものも言えなかった。
ていうか、悔しくて泣きそうになった。
いや、公衆の面前で怒りを抑えるほうで精いっぱいだった。が一番しっくり来るかな。

会場でおちょぼを撮り忘れた話は聞いていたけれど、家に帰ってからビデオを見てはじめて、おちょぼだけ撮るのを忘れたのだという事実に気がつきました。
そしたらさ、おちょぼが悲しそうな顔をするわけよ。
このままこの話題を続けたらおちょぼ泣くな・・・と思ったから一生懸命機嫌とって話そらして上映会終了しました。

でね♪
ビデオからテレビに切り替えたらちょうどコマーシャルが入ったわけ。
ものすごいタイミングよ!
森高千里が宣伝している愛情サイズのビデオカメラ。
最後の最後に
『パパ綺麗に撮ってね♪』って
(´゜ω゜):;*.':;ブッ

神は私側についてる気がしたわ~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ明けてません(^^;)

2012-01-05 22:14:47 | 子育て 娘

世間はお正月ですが、いや、我が家もお正月ですが、その前に暮れのクリスマスの模様を…

我が家のサンタさんは毎年「寝言」や「寝返り」で寿命が縮むという理由から玄関ホールのクリスマスツリーの付近に置いていくことになっております。
起きるとすぐにトイレに行くおちょぼは今年も(あ、去年だ)すぐに気がつきました。

 おちょぼがぼっちんを呼んで二人で喜んでます。

母はこの笑顔にメロメロで、カメラ用の笑顔もリクエストしてしまいました。

 なかなかしつこいラッピング。
サンタさんはラッピングが大好きなのよ(^Ⅲ^) 

 ぼっちんはトミカ☆
持ち運びできる立体駐車場でした☆

おちょぼはクッキングセット☆ 
手に持っているのは“タッパーウェア”のチョッパー(みじん切り器)です。
右奥に見えるグリーンの半球はフルフル・・・なんだっけ?から揚げに粉をまぶすやつです。
カラフルなマトリョーシカみたいに収納できるのはタッパー?ボウル?レンジOKの容器です(^^;)
一番下にちらっと見えてるのがレンジでポテトチップスが作れるもの。

実はおちょぼはサンタさんにお手紙を書いておりました。
「私は3DSが欲しいです。ぼっちんには仮面ライダーフォーゼをください」的なことでした。

でも遠い昔にお母さんが「我が家にはゲーム機は要りません」と、すでにサンタさんにお手紙を出しています。
だからサンタさんはおちょぼの要望には応えられませんでした。

ちょっとかわいそうに思ったちょぼっちは、お年玉は貯金しなくてもいいので好きなものを買いなさい。と言ってしまいました。
パパは今日までお正月休み。
早速パパとゲーム機を買いに行ってきたそうです。

がしかし!3DSは売り切れ。
第二候補のたまごっちも売り切れ。
結局数百円のおもちゃを買って納得したようです。

やっぱり我が家にはゲーム機は要らないということなのだよ!

明日は二人のお年玉を貯金してきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクリスマス会

2011-12-25 21:29:04 | 子育て 娘


今日、クリスマスはおちょぼのお誕生日でした。
今年は日曜日だったので朝からキッチンに立ちっぱなしでがんばりましたよ~。

あんなにがんばったのに画像がこれっぽっち。。。
ほかにも、焼きそば、ピザ、フライドポテトがあったんだけど、証拠写真はこれだけ…

ま、いいさ。

hanaさんに対抗して、我が家はリースサラダを作りました☆

 これだけはブログネタに…と忘れずに撮りました(^^)

ミニトマトでサンタさん作ってみたよ(^^)

 

今日はサプライズゲストがたくさん来てくれました♪
思った以上に来てくれたので用意していたプレゼントが足りなくなっちゃって、kotokotoさんには残ったお料理持ち帰りで勘弁願いました(笑)

さて、大体お客さんが帰ったころ、我が家の主役たちにアイスケーキ到着。
パパに、この悪天候の中、前々から予約していたサーティーワンアイスのケーキを取りに行ってもらい、18時ごろから誕生日パーティの開始。

「ハッピバースデーぼっちーん♪ハッピバスデーおちょぼー♪ハッピバースデーディアふったり~♪♪ハッピバスデーテューユーーーー♪」
ところが、私、歌った後に気がつきました。
二人にそれぞれ、1個100円もするチョコネームプレートを頼んだのについてない!
200円損した?

アイスだからもう食べるしかなく、食べながらサーティーワンに電話しました。
クレーム言ってやる!!言ってあげないと。

今年はほんっとついてない。。。
実は買う時にいやーーーな予感がしてたのよ。
クリスマスケーキ(サンタさんが乗ったやつ)が欲しかったけれど引き渡しは24日までと言われ、
だったら、25日に取りに来たいのでクリスマスにはこだわらず、普通の誕生日ケーキにします。
と言ったなら、親切な店長さんが「せっかくだから特別に用意しておきます。」と、素敵な笑顔。
初めはすごくうれしかったんだけど、なんかいやな予感。
まさか、24日過ぎたら処分されないよね…的な。

この感覚は今年かなり研ぎ澄まされています(--;)

チョコプレートがなくてもケーキがあるからどうにかパーティーにはなる!
最悪の事態は回避した!来週にでも取りに行こう!!これで200円の損害はなしだ!!!
と思いながら、気持ちを切り替えて電話しました。
そしたら店長さんが今届けに行きました・・・と。
電話の応対も届けに来てくれた店長さんもとても丁寧で、こちらが申し訳ないくらい。
外は猛吹雪。

店長さん、無事に着いたかな~。

 
ぼっちん、大好きなチョコレート到着で、ケーキそっちのけでバリバリ食べちゃいました。
ちなみに、おちょぼのはケーキ完食後に到着。残念。

今年はあと6日もあります。
この大当たり(はずれ?)はまだ続くのでしょうか。
予定では宝くじが当たって今年は終了なんですが…(^^;)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来ました(^-^)

2011-12-25 00:15:24 | 子育て 娘
SBSH0536.JPG
うちにもサンタさんがきたようです。これで一安心☆ おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする