パンデミック(感染爆発)ではなく全体主義の仕組まれたプランデミック
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。
はじめてブログに来てくださった方
『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。
2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。
重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害
歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。
しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。
片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。
歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。
まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開発に入りました。
形やデザインは後回し、機能が最優先はモノづくりの原点で基本だからです。
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、便利な片手でらくらくパラリンコップです。
Paralymcup de ラクラク歯磨き、脳卒中片麻痺整容不自由な片手での歯磨きは【パラリンコップ】にお任せください。
脳卒中の体験から言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
脳卒中で片麻痺になって自立したいと急性期回復期困ったのは片手で歯磨きだったんです。
超かんたん、
らくらく歯磨コップ1800円(税込1,980円)+送料
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血)の片麻痺にとって、自助具ほど大切なものはないないと思います。
片手で歯磨きのことなら、お任せください。
1個のコップで自助具としての複数機能を備えるため形状を変えることで解決、シンプルイズベストだと思います。
一般的には歯磨きの道具というのは歯ブラシと歯磨き剤と嗽(うがい)のためのコップがあれば十分です。
脳卒中で片麻痺という障害が残ることで、簡単な動作をできなくなります。
脳卒中片麻痺の歯磨きの道具は自助具としての機能が必要です。
歯ブラシ、歯磨き剤、コップ、だけでは解決できません。
理由は片手で歯磨き動作をすべて完了せねばならないからですよね。
脳卒中片麻痺の歯磨きに関しての体験談と本人が体験した脳内出血で強度の後遺症が残ったことで開発した自助具紹介のウエブサイト原田太郎ブログです。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html............... ←こちらも一度ご覧ください。
脳卒中片麻痺、片足・片手が不自由でも自立を目指そう!灯かりは見つかります!頑張りましょう。
脳卒中襲われて、それまでの人生広場が崩れ、お先真っ暗になったものです。
脳卒中片麻痺リハビリ、一度はしょげる、立ち止まる、やがて再出発・自立のきっかけが必須。
使い方:コップを置く(水を3分の一、安定)、コップの端から端に歯ブラシの首ををV字カットに置き渡す、ただそれだけの楽々片麻痺道具です。
楽々片手の歯磨き自助具はこれです!
麻痺手の変わりに片手で解決の優れもの!
快適パラリンコップ
「◯◯があればなあ・・・・」
「なんで◯◯はできないんだろう」
「◯◯がこうなら便利なのになあ」
といったことを切実に考えます。Think Positive
はじめに~今の日本はまるでお医者さんの車(わるいほうへ)、早くベルリンの壁が東側から崩れたように内側から崩れてほしい。どうにもならんところ寸前。
特徴】歯磨き粉が片手で簡単につけられます,飲み口の形状はむせ込み軽減、水こぼし軽減、持ちやすい取っ手など複数機能。
優れた一つの道具が片麻痺のひとりの貴方を笑顔に、体験から生まれたコップが片手で楽々歯磨きで貴方もご家族様も元気になります!
複数の機能をもった自助具は脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺の後遺症があるかたに便利で喜ばれます。
私自身がこの症状のすべてに該当します。手足のまひ以外にこれ程、顔面や食道・舌半側麻痺・気管支・構音障害、声帯までにこんなにたくさん、麻痺の影響が出るとは思いませんでした。
素敵な音色の一五一会という楽器がありますね、ここでいう一期一会は一度きりの出会いになるでしょうから誠心誠意努めます。
働き盛りの62歳で脳卒中片手が全く動かぬ人生始まって片手で歯磨きの苦労痛感、ならばと、エイヤーで片手で楽々歯磨きコップで特許取得、卒中の苦労話元気が出る話を日記に16年、八十路を生きてる途中です。
キーワード検索、:「脳卒中 片麻痺 歯磨き 自助具」「片手でらくらく歯磨き」「片麻痺 片手で 歯磨き」
パラリンコップ
脳卒中 片麻痺 障害 入院 リハビリ 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血
「脳出血で片麻痺に手が不自由歯磨き」「脳出血手が麻痺歯磨き」
「片麻痺歯磨き自助具」「片麻痺歯磨き自分で」「片麻痺歯磨き便利グッズ」
「片麻痺歯磨き看護」「片麻痺歯ブラシ自助具手作り」「「歯ブラシ自助具手作り」
大変嬉しいエール:「これだ!」「こんないいものあったんだ」に勝る言葉は見つかりません。
「もっと早く見つけていれば......そう思わずにはいられませんでした」
大方の感想「もっと早く知りたかった」です。
「一日のスタートが笑顔になれた」
脳卒中,最初はみな片麻痺若葉マークですね、はじめのうち私は歯磨きの重要性をしりませんでした。リハビリ入院中に知りました。
片手で歯磨きの不自由さを自助具パラリンコップ解決します。片麻痺歯磨きの自立のための「自助」を考える。脳卒中体験2005年からの情報が詰まっているブログです。
脳卒中発症片麻痺になる事でそれまでの日常の動作が通じなくなる辛さは本人しかわかりません。脳卒中も片麻痺も重い場合があります。
脳卒中に関しては自分が脳卒中発症したからこその体験をお伝えできるのです。お悩みがありませんか?この歯磨きコップを創ったには大変な理由があったのです。
脳卒中片麻痺初心者の方のための辛さ克服のため研究開発、登場してから地道に15年、創り手として、片手で楽々歯磨き道具として不自由な方の手へ道具が手に渡る時の嬉しさは辛さ苦労がわかるだけに「こういうのが欲しかったありがとう」といわれたとき、感慨もひとしおです。
脳卒中片麻痺初心者の方の使用、楽、便利、安全、安心、前向きに、手の不自由さの解決、片麻痺手の歯磨き動作から解放され楽に笑顔になる歯磨き自助具として愛用、笑顔の一歩のきっかけに繋がればと、そして、≪使ってよかった≫を願っています。
人生-片麻痺をわかりやすく楽しく生きるためにまずは#片手で楽に歯磨きしたい一期一会のご縁。らくらく歯磨きコップと言えばパラリンコップ!
研究開発は、自分が脳卒中になって左手が全く動かない使えないという苦しい辛い切実な事情がありました。
誰のために開発?きっかけははじめは自分のためでしたが私と同じような卒中で片手で歯磨きを楽にしたい人のために、懸命に開発しました。障碍者特に片手が不自由な人の社会に多くの便益を 広げるため量産化も必要でした。
それが動機でしたが看護師さんの「自分で創っちゃえば」の後押しの一言も大きかったです。私なりの切実な動機から成型という異分野に進んだのです。
60代の時、数年がかりで開発、創ったパラリンコップ、使ってみて喜んでいただければ苦労したことも忘れるぐらいこんな嬉しいことはありません。
原田太郎(爺×爺)は2003年3月21日午前11時ごろ、シャワー中に脳内出血で倒れ、結果片麻痺になり片手で歯ブラシに練り歯磨きがつけられませんでした。
食道も気管支も半側麻痺で咽こむ、顔面も半側麻痺で口元からダラダラ溢す有り様でした。
声帯も半側麻痺で声が出しにくいんです。
発症入院当時はあまりの自分の変わりように、悔しくてみじめでたまらずこの状況をなんとしても劇的に変える方法はないかと入院中ずっと思い続けていました。
発症するまではまだ当時バリカタの62歳.
2024年の干支は」と言われれば、60年ぶりの「甲辰(きのえたつ)」八十路を片麻痺の脚でひた走る84歳。
私のこだわり・脳 卒中に負けないように毎日奮闘!皆様には生き生き応援、脳卒中したばかりの人、元気と笑顔を取り戻していただきたい一念でございます。
運動機能回復のリハビリ入院&在宅で脳血管障害で困ること数ある中で最もイライラしたことがありました。それは麻痺した片ほうの手が使えないことでした.
たかだかちょいと 優れものコップ1個なんですけど私にも片手が不自由な人にとって最高の道具です。
#歯ブラシに#らくらく片手で#練り歯磨き付ける、#誤飲むせこみや、#麻痺側#口元から#水こぼし軽減構造の#複数機能コップ。
退院して、すぐに片手で楽々歯磨き自助具パラリンコップの研究開発に着手しました。
開発の動機は看護師さんの「あれほど困ったんだから自分で開発すれば」一言と介助から自立したいの一心からでした。
一つの自助具に複数機能を持ち,落としても割れない安心安全で丈夫なコップができました。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html
こちらは、https://www.paralym.com/....←旧ホームページです。
3年半かけて、一つのコップに複数機能を持った落としても割れない安心安全で丈夫なコップ自助具ができました。
脳卒中はある日、突然襲ってきます。
それはあなたご自身・ご家族・友人・知人かもしれません。
思いもかけず脳梗塞や脳内出血でリハビリに頑張っておられるお方のお役に少しでもお役経てば開発冥利につきます。
パラリンコップを使うことで満足感・自立達成感を強く思える人
脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺。
パラリンコップは見ただけで分かる説明は不要だねとよく言われます。
#片麻痺で手の不自由な方、握力の弱い高齢者、お仕事や事故で片手が不自由な方などの片手で歯ブラシに歯磨き剤を付ける便利で楽なコップです。
パラリンコップの機能 特徴
左右共用で使用可能であり、大きな取っ手が握力の弱い高齢者にも持ちやすく、軽量といった特徴があります。
また、#誤飲によるむせこみ、麻痺側の#口元から水こぼしが軽減される構造となっています。
コップの底には滑り止めの工夫がしてあり、使用後は取っ手を歯ブラシ立てとして使うことができます。
#片手で歯ブラシが 固定できるように設計された、むせこみ難い、水こぼしを軽減する造りの片手で楽々歯磨きのための自助具です。
脳卒中の体験・当事者だから言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
頑張りましょう!
川崎市ホームページにも掲載されています。:https://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000083/83978/pannhu.pdf
2009年度川崎市、川崎基準(KIS)認証・総合評価もご参考になさってください。
本音の感想、お世辞でないことが大変うれしいです。
同じ苦労ですから共感いただけると思って感謝しています。
お客様の声が励みになっています。
レビューお客様の声:https://review.rakuten.co.jp/item/1/264890_10000070/1.1/?l2-id=category_item_reviewもご覧ください
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、きっと便利な片手でらくらくパラリンコップです。
製造元:プラスチック成型加工のPLAMO株式会社 埼玉県本庄市http://www.plamo-k.com/
お取扱店.....ご支援くださってる代理店さんです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2005年11月20日東京 マラソンで高橋Qちゃんが復活優勝した、めでたい同じ日に立ち上げた片麻痺太郎ブログです。
片麻痺太郎のBLOG テーマ───────────────────────────────────
■■ ≪パンデミック(感染爆発)ではなく全体主義の仕組まれたプランデミック≫
片麻痺困る困ったシリーズVol.3990
ブログの開設日 2005年11月21日
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
パンデミック(感染爆発)ではなく全体主義の仕組まれたプランデミック
のっかった日本はどうする?
まだ接種させるのか?
これ以上やったら厚労省による高齢者への犯罪になるのでは
パンデミック(感染爆発)は実はプランデミック(計画仕組まれた感染爆発)だった
トランプ大統領に嘘をついていたことが分かった。
アメリカは接種金の週が増えているようですね。
それに、トランプ大統領が接種を禁止書類にサインしたとか。
はやい話がビジネスのためのものでそれがコロナワクチンだったことが判明した。
さらに言えば世界を一元管理するための企みであったことが判明した。
人間に恐怖をうまく巧妙に利用して実施されたのが今回のパンデミック(感染爆発)は仕掛けられたもの。
日本人はいつも騙されやすい(洗脳)しやすいとの理由でそれに厚労省がのっかったというものらしいです。
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
━━━★(^-^)○━━━━━━━━★(^-^)○━━━━━★テンテケテン♪
...................................................
今日の体調(血圧)や天気その他メモ
毎日太陽光をできるだけ浴びるように努力してます。
おはようございます。血圧測定(前日):1回目118/58 脈拍82
7時半3℃、湿度31%日中の気温は10℃の予報。\(^o^)/神奈川県愛川町です。
...................................................
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
====================================================================================
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記 http://one-hand-engineer.seesaa.net/
日々某々.....介護日記 http://mikomona.blog20.fc2.com/
片麻痺だって、大丈夫だからね。 http://yukari2001.com/index.html
片麻痺の横歩き http://katamahino-ayumi.blog.so-net.ne.jp/
ふくしチャンネル http://www.fukushi.com/news/2007/04/070420-a.html
港町のカフェテリア ......ポップスとクラシックな映画 http://blog.goo.ne.jp/chochi4510
脳卒中ブログ村......脳卒中関連のブログまとめサイト:https://nousotyuu-burogumura.blog.so-net.ne.jp/
脳卒中をやっつけろ!......脳卒中に関する専門医の最新情報本音トーク脳血管の病気や治療について分かりやすい記事です。
https://blog.goo.ne.jp/stroke_buster/follower
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
====================================================================================
【原田太郎の思うところ】
土日が時事ネタ政治は国民の生活そのもの
右とか左とか革新とか保守とか関係なくただ一点、民の竈(かまど)から毎日煙が立つように努めることが政治だと思うのです。
権力の暴走や腐敗を正しくメディアが報道できるようになるまで、新聞・TV政府の言いなりうのみをやめ、権力を厳しく見つめる一人の国民の存在であり続けることが大事だと思っています。
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
宗教感:神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教イワシの頭でもよい)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。思想は右や左に極端でなければよい
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方考え次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱える内橋克人・経済評論家氏の考えに賛成です。
人間の基本中の基本は衣・食・住・健康、の安定。
欲望の資本主義(会社は株主のものという考え)から公益資本主義を目指そう
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、忘れてはいけない事ではないでしょうか?
■62歳で健康体から一転、脳卒中後、一時、病気のデパート、前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他時々、時事等を執筆。(時折片麻痺でも政治に関心があり意見を云います。)
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、胃がんの疑いグループ(Ⅳ)生検組織診断分類:【Group 4(腫瘍と判定される病変のうち,癌が疑われる病変、(Group5は癌)】で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
令和4年(2022年)10月17日:ぼらっティア会議場へ向かう途中、2Fへの車いす用外回廊、雨のため登坂角踊り場で杖が滑り、転倒12針縫う。26日抜糸するもあたまふらつきあり。
◆◆【ブログポリシー】◆◆
執筆者 原田太郎 1940年生まれ
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■ほぼ日刊「片麻痺太郎公式ブログ」は2005年11月20日スタート。
『片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。脳卒中の体験をもとに書いてます。以上、お役に立てれば幸いです。
※記事に、ご異論ある方は無視するかご自分で検索などご確認してください。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。See you next time!\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
今の日本はベルリンの壁が東側から崩れたようになってほしい
今の日本はベルリンの壁が東から崩れたように内側から壊れて目覚めて、早くなってほしい
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。
はじめてブログに来てくださった方
『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。
2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。
重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害
歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。
しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。
片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。
歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。
まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開発に入りました。
形やデザインは後回し、機能が最優先はモノづくりの原点で基本だからです。
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、便利な片手でらくらくパラリンコップです。
Paralymcup de ラクラク歯磨き、脳卒中片麻痺整容不自由な片手での歯磨きは【パラリンコップ】にお任せください。
脳卒中の体験から言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
脳卒中で片麻痺になって自立したいと急性期回復期困ったのは片手で歯磨きだったんです。
超かんたん、
らくらく歯磨コップ1800円(税込1,980円)+送料
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血)の片麻痺にとって、自助具ほど大切なものはないないと思います。
片手で歯磨きのことなら、お任せください。
1個のコップで自助具としての複数機能を備えるため形状を変えることで解決、シンプルイズベストだと思います。
一般的には歯磨きの道具というのは歯ブラシと歯磨き剤と嗽(うがい)のためのコップがあれば十分です。
脳卒中で片麻痺という障害が残ることで、簡単な動作をできなくなります。
脳卒中片麻痺の歯磨きの道具は自助具としての機能が必要です。
歯ブラシ、歯磨き剤、コップ、だけでは解決できません。
理由は片手で歯磨き動作をすべて完了せねばならないからですよね。
脳卒中片麻痺の歯磨きに関しての体験談と本人が体験した脳内出血で強度の後遺症が残ったことで開発した自助具紹介のウエブサイト原田太郎ブログです。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html............... ←こちらも一度ご覧ください。
脳卒中片麻痺、片足・片手が不自由でも自立を目指そう!灯かりは見つかります!頑張りましょう。
脳卒中襲われて、それまでの人生広場が崩れ、お先真っ暗になったものです。
脳卒中片麻痺リハビリ、一度はしょげる、立ち止まる、やがて再出発・自立のきっかけが必須。
使い方:コップを置く(水を3分の一、安定)、コップの端から端に歯ブラシの首ををV字カットに置き渡す、ただそれだけの楽々片麻痺道具です。
楽々片手の歯磨き自助具はこれです!
麻痺手の変わりに片手で解決の優れもの!快適パラリンコップ
「◯◯があればなあ・・・・」
「なんで◯◯はできないんだろう」
「◯◯がこうなら便利なのになあ」
といったことを切実に考えます。Think Positive
はじめに~今の日本はベルリンの壁が東から崩れたように日本も早く健康で教育を受けたゆとりある豊かな中間層を世界に生み出すための考え方になってほしい。
特徴】歯磨き粉が片手で簡単につけられます,飲み口の形状はむせ込み軽減、水こぼし軽減、持ちやすい取っ手など複数機能。
優れた一つの道具が片麻痺のひとりの貴方を笑顔に、体験から生まれたコップが片手で楽々歯磨きで貴方もご家族様も元気になります!
複数の機能をもった自助具は脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺の後遺症があるかたに便利で喜ばれます。
私自身がこの症状のすべてに該当します。手足のまひ以外にこれ程、顔面や食道・舌半側麻痺・気管支・構音障害、声帯までにこんなにたくさん、麻痺の影響が出るとは思いませんでした。
素敵な音色の一五一会という楽器がありますね、ここでいう一期一会は一度きりの出会いになるでしょうから誠心誠意努めます。
働き盛りの62歳で脳卒中片手が全く動かぬ人生始まって片手で歯磨きの苦労痛感、ならばと、エイヤーで片手で楽々歯磨きコップで特許取得、卒中の苦労話元気が出る話を日記に16年、八十路を生きてる途中です。
キーワード検索、:「脳卒中 片麻痺 歯磨き 自助具」「片手でらくらく歯磨き」「片麻痺 片手で 歯磨き」
パラリンコップ
脳卒中 片麻痺 障害 入院 リハビリ 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血
「脳出血で片麻痺に手が不自由歯磨き」「脳出血手が麻痺歯磨き」
「片麻痺歯磨き自助具」「片麻痺歯磨き自分で」「片麻痺歯磨き便利グッズ」
「片麻痺歯磨き看護」「片麻痺歯ブラシ自助具手作り」「「歯ブラシ自助具手作り」
大変嬉しいエール:「これだ!」「こんないいものあったんだ」に勝る言葉は見つかりません。
「もっと早く見つけていれば......そう思わずにはいられませんでした」
大方の感想「もっと早く知りたかった」です。
「一日のスタートが笑顔になれた」
脳卒中,最初はみな片麻痺若葉マークですね、はじめのうち私は歯磨きの重要性をしりませんでした。リハビリ入院中に知りました。
片手で歯磨きの不自由さを自助具パラリンコップ解決します。片麻痺歯磨きの自立のための「自助」を考える。脳卒中体験2005年からの情報が詰まっているブログです。
脳卒中発症片麻痺になる事でそれまでの日常の動作が通じなくなる辛さは本人しかわかりません。脳卒中も片麻痺も重い場合があります。
脳卒中に関しては自分が脳卒中発症したからこその体験をお伝えできるのです。お悩みがありませんか?この歯磨きコップを創ったには大変な理由があったのです。
脳卒中片麻痺初心者の方のための辛さ克服のため研究開発、登場してから地道に15年、創り手として、片手で楽々歯磨き道具として不自由な方の手へ道具が手に渡る時の嬉しさは辛さ苦労がわかるだけに「こういうのが欲しかったありがとう」といわれたとき、感慨もひとしおです。
脳卒中片麻痺初心者の方の使用、楽、便利、安全、安心、前向きに、手の不自由さの解決、片麻痺手の歯磨き動作から解放され楽に笑顔になる歯磨き自助具として愛用、笑顔の一歩のきっかけに繋がればと、そして、≪使ってよかった≫を願っています。
人生-片麻痺をわかりやすく楽しく生きるためにまずは#片手で楽に歯磨きしたい一期一会のご縁。らくらく歯磨きコップと言えばパラリンコップ!
研究開発は、自分が脳卒中になって左手が全く動かない使えないという苦しい辛い切実な事情がありました。
誰のために開発?きっかけははじめは自分のためでしたが私と同じような卒中で片手で歯磨きを楽にしたい人のために、懸命に開発しました。障碍者特に片手が不自由な人の社会に多くの便益を 広げるため量産化も必要でした。
それが動機でしたが看護師さんの「自分で創っちゃえば」の後押しの一言も大きかったです。私なりの切実な動機から成型という異分野に進んだのです。
60代の時、数年がかりで開発、創ったパラリンコップ、使ってみて喜んでいただければ苦労したことも忘れるぐらいこんな嬉しいことはありません。
原田太郎(爺×爺)は2003年3月21日午前11時ごろ、シャワー中に脳内出血で倒れ、結果片麻痺になり片手で歯ブラシに練り歯磨きがつけられませんでした。
食道も気管支も半側麻痺で咽こむ、顔面も半側麻痺で口元からダラダラ溢す有り様でした。
声帯も半側麻痺で声が出しにくいんです。
発症入院当時はあまりの自分の変わりように、悔しくてみじめでたまらずこの状況をなんとしても劇的に変える方法はないかと入院中ずっと思い続けていました。
発症するまではまだ当時バリカタの62歳.
2024年の干支は」と言われれば、60年ぶりの「甲辰(きのえたつ)」八十路を片麻痺の脚でひた走る84歳。
私のこだわり・脳 卒中に負けないように毎日奮闘!皆様には生き生き応援、脳卒中したばかりの人、元気と笑顔を取り戻していただきたい一念でございます。
運動機能回復のリハビリ入院&在宅で脳血管障害で困ること数ある中で最もイライラしたことがありました。それは麻痺した片ほうの手が使えないことでした.
たかだかちょいと 優れものコップ1個なんですけど私にも片手が不自由な人にとって最高の道具です。
#歯ブラシに#らくらく片手で#練り歯磨き付ける、#誤飲むせこみや、#麻痺側#口元から#水こぼし軽減構造の#複数機能コップ。
退院して、すぐに片手で楽々歯磨き自助具パラリンコップの研究開発に着手しました。
開発の動機は看護師さんの「あれほど困ったんだから自分で開発すれば」一言と介助から自立したいの一心からでした。
一つの自助具に複数機能を持ち,落としても割れない安心安全で丈夫なコップができました。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html
こちらは、https://www.paralym.com/....←旧ホームページです。
3年半かけて、一つのコップに複数機能を持った落としても割れない安心安全で丈夫なコップ自助具ができました。
脳卒中はある日、突然襲ってきます。
それはあなたご自身・ご家族・友人・知人かもしれません。
思いもかけず脳梗塞や脳内出血でリハビリに頑張っておられるお方のお役に少しでもお役経てば開発冥利につきます。
パラリンコップを使うことで満足感・自立達成感を強く思える人
脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺。
パラリンコップは見ただけで分かる説明は不要だねとよく言われます。
#片麻痺で手の不自由な方、握力の弱い高齢者、お仕事や事故で片手が不自由な方などの片手で歯ブラシに歯磨き剤を付ける便利で楽なコップです。
パラリンコップの機能 特徴
左右共用で使用可能であり、大きな取っ手が握力の弱い高齢者にも持ちやすく、軽量といった特徴があります。
また、#誤飲によるむせこみ、麻痺側の#口元から水こぼしが軽減される構造となっています。
コップの底には滑り止めの工夫がしてあり、使用後は取っ手を歯ブラシ立てとして使うことができます。
#片手で歯ブラシが 固定できるように設計された、むせこみ難い、水こぼしを軽減する造りの片手で楽々歯磨きのための自助具です。
脳卒中の体験・当事者だから言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
頑張りましょう!
川崎市ホームページにも掲載されています。:https://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000083/83978/pannhu.pdf
2009年度川崎市、川崎基準(KIS)認証・総合評価もご参考になさってください。
本音の感想、お世辞でないことが大変うれしいです。
同じ苦労ですから共感いただけると思って感謝しています。
お客様の声が励みになっています。
レビューお客様の声:https://review.rakuten.co.jp/item/1/264890_10000070/1.1/?l2-id=category_item_reviewもご覧ください
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、きっと便利な片手でらくらくパラリンコップです。
製造元:プラスチック成型加工のPLAMO株式会社 埼玉県本庄市http://www.plamo-k.com/
お取扱店.....ご支援くださってる代理店さんです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
:今日の片麻痺ブログはコチラ▼☟です。
2005年11月20日東京 マラソンで高橋Qちゃんが復活優勝した、めでたい同じ日に立ち上げた片麻痺太郎ブログです。
片麻痺太郎のBLOG テーマ───────────────────────────────────
■■ ≪今の日本はベルリンの壁が東から崩れたように早くなってほしい≫
片麻痺困る困ったシリーズVol.3990
ブログの開設日 2005年11月21日
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
今の日本はベルリンの壁が東から崩れたようになってほしい
公益資本主義とは日本型資本主義ともいえる (今は 株主資本主義)
健康で教育を受けたゆとりある豊かな中間層を世界に生み出すための考え方
国富論(原丈人著)によると
「なごみをもって尊しとする....聖徳太子の17条憲法寛容と調和)」
公益とは私たち及び私たちの子孫の経済的及び精神的な豊かさ
会社とは社会の公器であり、事業を通して社会に貢献するもの
会社は誰のものか?(コミニケーションの基本といえる)
米英型のStake holderは利害関係者であって対立関係が前提にある。
社中とは基本姿勢として事業を協力して成功に導く仲間のこと。
公益資本主義の実践原則
①車中分配:会社の利益を株主に優先して配分するのではなく社員・こきゃぅ・地域社会・仕入れ先・中長期株主、地球環境の保全にも適正に分配。
②中長期持続性:分配を持続的に行えるよう中朝的な視点で経営。
③イノベーション企業家精神:常に新しい分野に果敢に取り組みイノベーションを起こすことで持続的に企業を成長させる
配当91円→76円に下げる(わずか15円下げるだけで
給与784万円が→1430万円2倍になるカラクリ
原丈人氏の言う通りを実践してくれる国会議員や経営者の出現が望まれる。
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
━━━★(^-^)○━━━━━━━━★(^-^)○━━━━━★テンテケテン♪
...................................................
今日の体調(血圧)や天気その他メモ
毎日太陽光をできるだけ浴びるように努力してます。
おはようございます。血圧測定(前日):1回目118/58 脈拍82
7時半3℃、湿度31%日中の気温は10℃の予報。\(^o^)/神奈川県愛川町です。
...................................................
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
====================================================================================
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記 http://one-hand-engineer.seesaa.net/
日々某々.....介護日記 http://mikomona.blog20.fc2.com/
片麻痺だって、大丈夫だからね。 http://yukari2001.com/index.html
片麻痺の横歩き http://katamahino-ayumi.blog.so-net.ne.jp/
ふくしチャンネル http://www.fukushi.com/news/2007/04/070420-a.html
港町のカフェテリア ......ポップスとクラシックな映画 http://blog.goo.ne.jp/chochi4510
脳卒中ブログ村......脳卒中関連のブログまとめサイト:https://nousotyuu-burogumura.blog.so-net.ne.jp/
脳卒中をやっつけろ!......脳卒中に関する専門医の最新情報本音トーク脳血管の病気や治療について分かりやすい記事です。
https://blog.goo.ne.jp/stroke_buster/follower
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
====================================================================================
【原田太郎の思うところ】
土日が時事ネタ政治は国民の生活そのもの
右とか左とか革新とか保守とか関係なくただ一点、民の竈(かまど)から毎日煙が立つように努めることが政治だと思うのです。
権力の暴走や腐敗を正しくメディアが報道できるようになるまで、新聞・TV政府の言いなりうのみをやめ、権力を厳しく見つめる一人の国民の存在であり続けることが大事だと思っています。
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
宗教感:神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教イワシの頭でもよい)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。思想は右や左に極端でなければよい
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方考え次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱える内橋克人・経済評論家氏の考えに賛成です。
人間の基本中の基本は衣・食・住・健康、の安定。
欲望の資本主義(会社は株主のものという考え)から公益資本主義を目指そう
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、忘れてはいけない事ではないでしょうか?
■62歳で健康体から一転、脳卒中後、一時、病気のデパート、前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他時々、時事等を執筆。(時折片麻痺でも政治に関心があり意見を云います。)
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、胃がんの疑いグループ(Ⅳ)生検組織診断分類:【Group 4(腫瘍と判定される病変のうち,癌が疑われる病変、(Group5は癌)】で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
令和4年(2022年)10月17日:ぼらっティア会議場へ向かう途中、2Fへの車いす用外回廊、雨のため登坂角踊り場で杖が滑り、転倒12針縫う。26日抜糸するもあたまふらつきあり。
◆◆【ブログポリシー】◆◆
執筆者 原田太郎 1940年生まれ
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■ほぼ日刊「片麻痺太郎公式ブログ」は2005年11月20日スタート。
『片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。脳卒中の体験をもとに書いてます。以上、お役に立てれば幸いです。
※記事に、ご異論ある方は無視するかご自分で検索などご確認してください。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。See you next time!\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
トランプ政権、逆風が追い風になる逆風を追い風にする
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。
はじめてブログに来てくださった方
『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。
2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。
重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害
歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。
しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。
片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。
歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。
まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開発に入りました。
形やデザインは後回し、機能が最優先はモノづくりの原点で基本だからです。
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、便利な片手でらくらくパラリンコップです。
Paralymcup de ラクラク歯磨き、脳卒中片麻痺整容不自由な片手での歯磨きは【パラリンコップ】にお任せください。
脳卒中の体験から言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
脳卒中で片麻痺になって自立したいと急性期回復期困ったのは片手で歯磨きだったんです。
超かんたん、
らくらく歯磨コップ1800円(税込1,980円)+送料
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血)の片麻痺にとって、自助具ほど大切なものはないないと思います。
片手で歯磨きのことなら、お任せください。
1個のコップで自助具としての複数機能を備えるため形状を変えることで解決、シンプルイズベストだと思います。
一般的には歯磨きの道具というのは歯ブラシと歯磨き剤と嗽(うがい)のためのコップがあれば十分です。
脳卒中で片麻痺という障害が残ることで、簡単な動作をできなくなります。
脳卒中片麻痺の歯磨きの道具は自助具としての機能が必要です。
歯ブラシ、歯磨き剤、コップ、だけでは解決できません。
理由は片手で歯磨き動作をすべて完了せねばならないからですよね。
脳卒中片麻痺の歯磨きに関しての体験談と本人が体験した脳内出血で強度の後遺症が残ったことで開発した自助具紹介のウエブサイト原田太郎ブログです。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html............... ←こちらも一度ご覧ください。
脳卒中片麻痺、片足・片手が不自由でも自立を目指そう!灯かりは見つかります!頑張りましょう。
脳卒中襲われて、それまでの人生広場が崩れ、お先真っ暗になったものです。
脳卒中片麻痺リハビリ、一度はしょげる、立ち止まる、やがて再出発・自立のきっかけが必須。
使い方:コップを置く(水を3分の一、安定)、コップの端から端に歯ブラシの首ををV字カットに置き渡す、ただそれだけの楽々片麻痺道具です。
楽々片手の歯磨き自助具はこれです!
麻痺手の変わりに片手で解決の優れもの!
快適パラリンコップ
「◯◯があればなあ・・・・」
「なんで◯◯はできないんだろう」
「◯◯がこうなら便利なのになあ」
といったことを切実に考えます。Think Positive
はじめに~危険なワクチンの実態?が明るみになりやがて製薬会社の自爆自滅になるはずです。米国では接種禁止の週が増えてるみたいですね。
特徴】歯磨き粉が片手で簡単につけられます,飲み口の形状はむせ込み軽減、水こぼし軽減、持ちやすい取っ手など複数機能。
優れた一つの道具が片麻痺のひとりの貴方を笑顔に、体験から生まれたコップが片手で楽々歯磨きで貴方もご家族様も元気になります!
複数の機能をもった自助具は脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺の後遺症があるかたに便利で喜ばれます。
私自身がこの症状のすべてに該当します。手足のまひ以外にこれ程、顔面や食道・舌半側麻痺・気管支・構音障害、声帯までにこんなにたくさん、麻痺の影響が出るとは思いませんでした。
素敵な音色の一五一会という楽器がありますね、ここでいう一期一会は一度きりの出会いになるでしょうから誠心誠意努めます。
働き盛りの62歳で脳卒中片手が全く動かぬ人生始まって片手で歯磨きの苦労痛感、ならばと、エイヤーで片手で楽々歯磨きコップで特許取得、卒中の苦労話元気が出る話を日記に16年、八十路を生きてる途中です。
キーワード検索、:「脳卒中 片麻痺 歯磨き 自助具」「片手でらくらく歯磨き」「片麻痺 片手で 歯磨き」
パラリンコップ
脳卒中 片麻痺 障害 入院 リハビリ 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血
「脳出血で片麻痺に手が不自由歯磨き」「脳出血手が麻痺歯磨き」
「片麻痺歯磨き自助具」「片麻痺歯磨き自分で」「片麻痺歯磨き便利グッズ」
「片麻痺歯磨き看護」「片麻痺歯ブラシ自助具手作り」「「歯ブラシ自助具手作り」
大変嬉しいエール:「これだ!」「こんないいものあったんだ」に勝る言葉は見つかりません。
「もっと早く見つけていれば......そう思わずにはいられませんでした」
大方の感想「もっと早く知りたかった」です。
「一日のスタートが笑顔になれた」
脳卒中,最初はみな片麻痺若葉マークですね、はじめのうち私は歯磨きの重要性をしりませんでした。リハビリ入院中に知りました。
片手で歯磨きの不自由さを自助具パラリンコップ解決します。片麻痺歯磨きの自立のための「自助」を考える。脳卒中体験2005年からの情報が詰まっているブログです。
脳卒中発症片麻痺になる事でそれまでの日常の動作が通じなくなる辛さは本人しかわかりません。脳卒中も片麻痺も重い場合があります。
脳卒中に関しては自分が脳卒中発症したからこその体験をお伝えできるのです。お悩みがありませんか?この歯磨きコップを創ったには大変な理由があったのです。
脳卒中片麻痺初心者の方のための辛さ克服のため研究開発、登場してから地道に15年、創り手として、片手で楽々歯磨き道具として不自由な方の手へ道具が手に渡る時の嬉しさは辛さ苦労がわかるだけに「こういうのが欲しかったありがとう」といわれたとき、感慨もひとしおです。
脳卒中片麻痺初心者の方の使用、楽、便利、安全、安心、前向きに、手の不自由さの解決、片麻痺手の歯磨き動作から解放され楽に笑顔になる歯磨き自助具として愛用、笑顔の一歩のきっかけに繋がればと、そして、≪使ってよかった≫を願っています。
人生-片麻痺をわかりやすく楽しく生きるためにまずは#片手で楽に歯磨きしたい一期一会のご縁。らくらく歯磨きコップと言えばパラリンコップ!
研究開発は、自分が脳卒中になって左手が全く動かない使えないという苦しい辛い切実な事情がありました。
誰のために開発?きっかけははじめは自分のためでしたが私と同じような卒中で片手で歯磨きを楽にしたい人のために、懸命に開発しました。障碍者特に片手が不自由な人の社会に多くの便益を 広げるため量産化も必要でした。
それが動機でしたが看護師さんの「自分で創っちゃえば」の後押しの一言も大きかったです。私なりの切実な動機から成型という異分野に進んだのです。
60代の時、数年がかりで開発、創ったパラリンコップ、使ってみて喜んでいただければ苦労したことも忘れるぐらいこんな嬉しいことはありません。
原田太郎(爺×爺)は2003年3月21日午前11時ごろ、シャワー中に脳内出血で倒れ、結果片麻痺になり片手で歯ブラシに練り歯磨きがつけられませんでした。
食道も気管支も半側麻痺で咽こむ、顔面も半側麻痺で口元からダラダラ溢す有り様でした。
声帯も半側麻痺で声が出しにくいんです。
発症入院当時はあまりの自分の変わりように、悔しくてみじめでたまらずこの状況をなんとしても劇的に変える方法はないかと入院中ずっと思い続けていました。
発症するまではまだ当時バリカタの62歳.
2024年の干支は」と言われれば、60年ぶりの「甲辰(きのえたつ)」八十路を片麻痺の脚でひた走る84歳。
私のこだわり・脳 卒中に負けないように毎日奮闘!皆様には生き生き応援、脳卒中したばかりの人、元気と笑顔を取り戻していただきたい一念でございます。
運動機能回復のリハビリ入院&在宅で脳血管障害で困ること数ある中で最もイライラしたことがありました。それは麻痺した片ほうの手が使えないことでした.
たかだかちょいと 優れものコップ1個なんですけど私にも片手が不自由な人にとって最高の道具です。
#歯ブラシに#らくらく片手で#練り歯磨き付ける、#誤飲むせこみや、#麻痺側#口元から#水こぼし軽減構造の#複数機能コップ。
退院して、すぐに片手で楽々歯磨き自助具パラリンコップの研究開発に着手しました。
開発の動機は看護師さんの「あれほど困ったんだから自分で開発すれば」一言と介助から自立したいの一心からでした。
一つの自助具に複数機能を持ち,落としても割れない安心安全で丈夫なコップができました。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html
こちらは、https://www.paralym.com/....←旧ホームページです。
3年半かけて、一つのコップに複数機能を持った落としても割れない安心安全で丈夫なコップ自助具ができました。
脳卒中はある日、突然襲ってきます。
それはあなたご自身・ご家族・友人・知人かもしれません。
思いもかけず脳梗塞や脳内出血でリハビリに頑張っておられるお方のお役に少しでもお役経てば開発冥利につきます。
パラリンコップを使うことで満足感・自立達成感を強く思える人
脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺。
パラリンコップは見ただけで分かる説明は不要だねとよく言われます。
#片麻痺で手の不自由な方、握力の弱い高齢者、お仕事や事故で片手が不自由な方などの片手で歯ブラシに歯磨き剤を付ける便利で楽なコップです。
パラリンコップの機能 特徴
左右共用で使用可能であり、大きな取っ手が握力の弱い高齢者にも持ちやすく、軽量といった特徴があります。
また、#誤飲によるむせこみ、麻痺側の#口元から水こぼしが軽減される構造となっています。
コップの底には滑り止めの工夫がしてあり、使用後は取っ手を歯ブラシ立てとして使うことができます。
#片手で歯ブラシが 固定できるように設計された、むせこみ難い、水こぼしを軽減する造りの片手で楽々歯磨きのための自助具です。
脳卒中の体験・当事者だから言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
頑張りましょう!
川崎市ホームページにも掲載されています。:https://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000083/83978/pannhu.pdf
2009年度川崎市、川崎基準(KIS)認証・総合評価もご参考になさってください。
本音の感想、お世辞でないことが大変うれしいです。
同じ苦労ですから共感いただけると思って感謝しています。
お客様の声が励みになっています。
レビューお客様の声:https://review.rakuten.co.jp/item/1/264890_10000070/1.1/?l2-id=category_item_reviewもご覧ください
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、きっと便利な片手でらくらくパラリンコップです。
製造元:プラスチック成型加工のPLAMO株式会社 埼玉県本庄市http://www.plamo-k.com/
お取扱店.....ご支援くださってる代理店さんです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2005年11月20日東京 マラソンで高橋Qちゃんが復活優勝した、めでたい同じ日に立ち上げた片麻痺太郎ブログです。
片麻痺太郎のBLOG テーマ───────────────────────────────────
■■ ≪トランプ政権、逆風が追い風になる逆風を追い風にする≫
片麻痺困る困ったシリーズVol.3989
ブログの開設日 2005年11月21日
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
逆風が追い風になる逆風を追い風にする
ザイム真理教とは日本弱体化装置の別称
財務省は今日まで嘘をつき続け国会議員を脅してきた?
白馬の騎士が載ったトランプ船が上陸するだろう。
アメリカも週あちこちでワクチン禁止が増加中。
原口一博議員は国民の不安や苦しみを代表して戦ってくれてるんだから
こぞって応援します。
製薬会社が原口一博議員を損害賠償でうったえた。
上等じゃないか、裁判でバンバンやったらよい。
危険なワクチンの実態と?が明るみになり製薬会社の自爆自滅になるはずです。
真実事実を知りましょう↓
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
━━━★(^-^)○━━━━━━━━★(^-^)○━━━━━★テンテケテン♪
...................................................
今日の体調(血圧)や天気その他メモ
毎日太陽光をできるだけ浴びるように努力してます。
おはようございます。血圧測定(前日):1回目126/67 脈拍70
8時半4℃、湿度23%日中の気温は9℃の予報。\(^o^)/神奈川県愛川町です。
...................................................
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
====================================================================================
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記 http://one-hand-engineer.seesaa.net/
日々某々.....介護日記 http://mikomona.blog20.fc2.com/
片麻痺だって、大丈夫だからね。 http://yukari2001.com/index.html
片麻痺の横歩き http://katamahino-ayumi.blog.so-net.ne.jp/
ふくしチャンネル http://www.fukushi.com/news/2007/04/070420-a.html
港町のカフェテリア ......ポップスとクラシックな映画 http://blog.goo.ne.jp/chochi4510
脳卒中ブログ村......脳卒中関連のブログまとめサイト:https://nousotyuu-burogumura.blog.so-net.ne.jp/
脳卒中をやっつけろ!......脳卒中に関する専門医の最新情報本音トーク脳血管の病気や治療について分かりやすい記事です。
https://blog.goo.ne.jp/stroke_buster/follower
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
====================================================================================
【原田太郎の思うところ】
土日が時事ネタ政治は国民の生活そのもの
右とか左とか革新とか保守とか関係なくただ一点、民の竈(かまど)から毎日煙が立つように努めることが政治だと思うのです。
権力の暴走や腐敗を正しくメディアが報道できるようになるまで、新聞・TV政府の言いなりうのみをやめ、権力を厳しく見つめる一人の国民の存在であり続けることが大事だと思っています。
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
宗教感:神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教イワシの頭でもよい)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。思想は右や左に極端でなければよい
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方考え次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱える内橋克人・経済評論家氏の考えに賛成です。
人間の基本中の基本は衣・食・住・健康、の安定。
欲望の資本主義(会社は株主のものという考え)から公益資本主義を目指そう
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、忘れてはいけない事ではないでしょうか?
■62歳で健康体から一転、脳卒中後、一時、病気のデパート、前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他時々、時事等を執筆。(時折片麻痺でも政治に関心があり意見を云います。)
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、胃がんの疑いグループ(Ⅳ)生検組織診断分類:【Group 4(腫瘍と判定される病変のうち,癌が疑われる病変、(Group5は癌)】で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
令和4年(2022年)10月17日:ぼらっティア会議場へ向かう途中、2Fへの車いす用外回廊、雨のため登坂角踊り場で杖が滑り、転倒12針縫う。26日抜糸するもあたまふらつきあり。
◆◆【ブログポリシー】◆◆
執筆者 原田太郎 1940年生まれ
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■ほぼ日刊「片麻痺太郎公式ブログ」は2005年11月20日スタート。
『片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。脳卒中の体験をもとに書いてます。以上、お役に立てれば幸いです。
※記事に、ご異論ある方は無視するかご自分で検索などご確認してください。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。See you next time!\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
政府とメデイア企業が結託して反対意見を封じ込めようとした。?
メデイア(テレビ)の報道に関して存在価値はメダカより小さくホボゼロに近いのでは?
理由、権力の監視の目ゼロ、忖度率200%
はじめてブログに来てくださった方
『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。
2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。
重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害
歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。
しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。
片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。
歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。
まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開発に入りました。
形やデザインは後回し、機能が最優先はモノづくりの原点で基本だからです。
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、便利な片手でらくらくパラリンコップです。
Paralymcup de ラクラク歯磨き、脳卒中片麻痺整容不自由な片手での歯磨きは【パラリンコップ】にお任せください。
脳卒中の体験から言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
脳卒中で片麻痺になって自立したいと急性期回復期困ったのは片手で歯磨きだったんです。
超かんたん、
らくらく歯磨コップ1800円(税込1,980円)+送料
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血)の片麻痺にとって、自助具ほど大切なものはないないと思います。
片手で歯磨きのことなら、お任せください。
1個のコップで自助具としての複数機能を備えるため形状を変えることで解決、シンプルイズベストだと思います。
一般的には歯磨きの道具というのは歯ブラシと歯磨き剤と嗽(うがい)のためのコップがあれば十分です。
脳卒中で片麻痺という障害が残ることで、簡単な動作をできなくなります。
脳卒中片麻痺の歯磨きの道具は自助具としての機能が必要です。
歯ブラシ、歯磨き剤、コップ、だけでは解決できません。
理由は片手で歯磨き動作をすべて完了せねばならないからですよね。
脳卒中片麻痺の歯磨きに関しての体験談と本人が体験した脳内出血で強度の後遺症が残ったことで開発した自助具紹介のウエブサイト原田太郎ブログです。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html............... ←こちらも一度ご覧ください。
脳卒中片麻痺、片足・片手が不自由でも自立を目指そう!灯かりは見つかります!頑張りましょう。
脳卒中襲われて、それまでの人生広場が崩れ、お先真っ暗になったものです。
脳卒中片麻痺リハビリ、一度はしょげる、立ち止まる、やがて再出発・自立のきっかけが必須。
使い方:コップを置く(水を3分の一、安定)、コップの端から端に歯ブラシの首ををV字カットに置き渡す、ただそれだけの楽々片麻痺道具です。
楽々片手の歯磨き自助具はこれです!
麻痺手の変わりに片手で解決の優れもの!
快適パラリンコップ
「◯◯があればなあ・・・・」
「なんで◯◯はできないんだろう」
「◯◯がこうなら便利なのになあ」
といったことを切実に考えます。Think Positive
はじめに~お菓子屋さんが損害賠償で国会議員をうたえているが普通だったらこんな無謀なことできないだろう。よほどの谷事情があるのだろう。
特徴】歯磨き粉が片手で簡単につけられます,飲み口の形状はむせ込み軽減、水こぼし軽減、持ちやすい取っ手など複数機能。
優れた一つの道具が片麻痺のひとりの貴方を笑顔に、体験から生まれたコップが片手で楽々歯磨きで貴方もご家族様も元気になります!
複数の機能をもった自助具は脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺の後遺症があるかたに便利で喜ばれます。
私自身がこの症状のすべてに該当します。手足のまひ以外にこれ程、顔面や食道・舌半側麻痺・気管支・構音障害、声帯までにこんなにたくさん、麻痺の影響が出るとは思いませんでした。
素敵な音色の一五一会という楽器がありますね、ここでいう一期一会は一度きりの出会いになるでしょうから誠心誠意努めます。
働き盛りの62歳で脳卒中片手が全く動かぬ人生始まって片手で歯磨きの苦労痛感、ならばと、エイヤーで片手で楽々歯磨きコップで特許取得、卒中の苦労話元気が出る話を日記に16年、八十路を生きてる途中です。
キーワード検索、:「脳卒中 片麻痺 歯磨き 自助具」「片手でらくらく歯磨き」「片麻痺 片手で 歯磨き」
パラリンコップ
脳卒中 片麻痺 障害 入院 リハビリ 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血
「脳出血で片麻痺に手が不自由歯磨き」「脳出血手が麻痺歯磨き」
「片麻痺歯磨き自助具」「片麻痺歯磨き自分で」「片麻痺歯磨き便利グッズ」
「片麻痺歯磨き看護」「片麻痺歯ブラシ自助具手作り」「「歯ブラシ自助具手作り」
大変嬉しいエール:「これだ!」「こんないいものあったんだ」に勝る言葉は見つかりません。
「もっと早く見つけていれば......そう思わずにはいられませんでした」
大方の感想「もっと早く知りたかった」です。
「一日のスタートが笑顔になれた」
脳卒中,最初はみな片麻痺若葉マークですね、はじめのうち私は歯磨きの重要性をしりませんでした。リハビリ入院中に知りました。
片手で歯磨きの不自由さを自助具パラリンコップ解決します。片麻痺歯磨きの自立のための「自助」を考える。脳卒中体験2005年からの情報が詰まっているブログです。
脳卒中発症片麻痺になる事でそれまでの日常の動作が通じなくなる辛さは本人しかわかりません。脳卒中も片麻痺も重い場合があります。
脳卒中に関しては自分が脳卒中発症したからこその体験をお伝えできるのです。お悩みがありませんか?この歯磨きコップを創ったには大変な理由があったのです。
脳卒中片麻痺初心者の方のための辛さ克服のため研究開発、登場してから地道に15年、創り手として、片手で楽々歯磨き道具として不自由な方の手へ道具が手に渡る時の嬉しさは辛さ苦労がわかるだけに「こういうのが欲しかったありがとう」といわれたとき、感慨もひとしおです。
脳卒中片麻痺初心者の方の使用、楽、便利、安全、安心、前向きに、手の不自由さの解決、片麻痺手の歯磨き動作から解放され楽に笑顔になる歯磨き自助具として愛用、笑顔の一歩のきっかけに繋がればと、そして、≪使ってよかった≫を願っています。
人生-片麻痺をわかりやすく楽しく生きるためにまずは#片手で楽に歯磨きしたい一期一会のご縁。らくらく歯磨きコップと言えばパラリンコップ!
研究開発は、自分が脳卒中になって左手が全く動かない使えないという苦しい辛い切実な事情がありました。
誰のために開発?きっかけははじめは自分のためでしたが私と同じような卒中で片手で歯磨きを楽にしたい人のために、懸命に開発しました。障碍者特に片手が不自由な人の社会に多くの便益を 広げるため量産化も必要でした。
それが動機でしたが看護師さんの「自分で創っちゃえば」の後押しの一言も大きかったです。私なりの切実な動機から成型という異分野に進んだのです。
60代の時、数年がかりで開発、創ったパラリンコップ、使ってみて喜んでいただければ苦労したことも忘れるぐらいこんな嬉しいことはありません。
原田太郎(爺×爺)は2003年3月21日午前11時ごろ、シャワー中に脳内出血で倒れ、結果片麻痺になり片手で歯ブラシに練り歯磨きがつけられませんでした。
食道も気管支も半側麻痺で咽こむ、顔面も半側麻痺で口元からダラダラ溢す有り様でした。
声帯も半側麻痺で声が出しにくいんです。
発症入院当時はあまりの自分の変わりように、悔しくてみじめでたまらずこの状況をなんとしても劇的に変える方法はないかと入院中ずっと思い続けていました。
発症するまではまだ当時バリカタの62歳.
2024年の干支は」と言われれば、60年ぶりの「甲辰(きのえたつ)」八十路を片麻痺の脚でひた走る84歳。
私のこだわり・脳 卒中に負けないように毎日奮闘!皆様には生き生き応援、脳卒中したばかりの人、元気と笑顔を取り戻していただきたい一念でございます。
運動機能回復のリハビリ入院&在宅で脳血管障害で困ること数ある中で最もイライラしたことがありました。それは麻痺した片ほうの手が使えないことでした.
たかだかちょいと 優れものコップ1個なんですけど私にも片手が不自由な人にとって最高の道具です。
#歯ブラシに#らくらく片手で#練り歯磨き付ける、#誤飲むせこみや、#麻痺側#口元から#水こぼし軽減構造の#複数機能コップ。
退院して、すぐに片手で楽々歯磨き自助具パラリンコップの研究開発に着手しました。
開発の動機は看護師さんの「あれほど困ったんだから自分で開発すれば」一言と介助から自立したいの一心からでした。
一つの自助具に複数機能を持ち,落としても割れない安心安全で丈夫なコップができました。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html
こちらは、https://www.paralym.com/....←旧ホームページです。
3年半かけて、一つのコップに複数機能を持った落としても割れない安心安全で丈夫なコップ自助具ができました。
脳卒中はある日、突然襲ってきます。
それはあなたご自身・ご家族・友人・知人かもしれません。
思いもかけず脳梗塞や脳内出血でリハビリに頑張っておられるお方のお役に少しでもお役経てば開発冥利につきます。
パラリンコップを使うことで満足感・自立達成感を強く思える人
脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺。
パラリンコップは見ただけで分かる説明は不要だねとよく言われます。
#片麻痺で手の不自由な方、握力の弱い高齢者、お仕事や事故で片手が不自由な方などの片手で歯ブラシに歯磨き剤を付ける便利で楽なコップです。
パラリンコップの機能 特徴
左右共用で使用可能であり、大きな取っ手が握力の弱い高齢者にも持ちやすく、軽量といった特徴があります。
また、#誤飲によるむせこみ、麻痺側の#口元から水こぼしが軽減される構造となっています。
コップの底には滑り止めの工夫がしてあり、使用後は取っ手を歯ブラシ立てとして使うことができます。
#片手で歯ブラシが 固定できるように設計された、むせこみ難い、水こぼしを軽減する造りの片手で楽々歯磨きのための自助具です。
脳卒中の体験・当事者だから言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
頑張りましょう!
川崎市ホームページにも掲載されています。:https://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000083/83978/pannhu.pdf
2009年度川崎市、川崎基準(KIS)認証・総合評価もご参考になさってください。
本音の感想、お世辞でないことが大変うれしいです。
同じ苦労ですから共感いただけると思って感謝しています。
お客様の声が励みになっています。
レビューお客様の声:https://review.rakuten.co.jp/item/1/264890_10000070/1.1/?l2-id=category_item_reviewもご覧ください
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、きっと便利な片手でらくらくパラリンコップです。
製造元:プラスチック成型加工のPLAMO株式会社 埼玉県本庄市http://www.plamo-k.com/
お取扱店.....ご支援くださってる代理店さんです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2005年11月20日東京 マラソンで高橋Qちゃんが復活優勝した、めでたい同じ日に立ち上げた片麻痺太郎ブログです。
片麻痺太郎のBLOG テーマ───────────────────────────────────
■■ ≪政府とメデイア企業が結託して反対意見を封じ込めようとした。?≫
片麻痺困る困ったシリーズVol.3989
ブログの開設日 2005年11月21日
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
政府とメデイア企業が結託して反対意見を封じ込めようとした。?
お菓子屋さんがが損害賠償?だって
権力の驕りの代表?。
国会議員原口一博議員を損害賠償訴訟したことは国民に対する弾圧、言論封鎖の何物でもないと思います。
国民がコロナワクチン接種はなんかおかしいぞという疑問があり接種しないことにしただけである。
製薬会社の逆恨みでしかない。
この製薬会社のそもそもの考えが間違っている。
一人の国民として無性に怒りを覚え、怒髪天をつく思いがするのは爺だけだろうか。
いや、きっとほとんどの国民の怒りを買うであろうと思う。
一部の権力者の驕りも真っ逆さまに奈落の底に落ちることを願いたい。
真実事実を知りましょう↓
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
━━━★(^-^)○━━━━━━━━★(^-^)○━━━━━★テンテケテン♪
...................................................
今日の体調(血圧)や天気その他メモ
毎日太陽光をできるだけ浴びるように努力してます。
おはようございます。血圧測定(前日):1回目147/70 脈拍90 2回目115/62 脈拍93
8時半8℃、湿度64%日中の気温は16℃の予報。\(^o^)/神奈川県愛川町です。
...................................................
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
====================================================================================
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記 http://one-hand-engineer.seesaa.net/
日々某々.....介護日記 http://mikomona.blog20.fc2.com/
片麻痺だって、大丈夫だからね。 http://yukari2001.com/index.html
片麻痺の横歩き http://katamahino-ayumi.blog.so-net.ne.jp/
ふくしチャンネル http://www.fukushi.com/news/2007/04/070420-a.html
港町のカフェテリア ......ポップスとクラシックな映画 http://blog.goo.ne.jp/chochi4510
脳卒中ブログ村......脳卒中関連のブログまとめサイト:https://nousotyuu-burogumura.blog.so-net.ne.jp/
脳卒中をやっつけろ!......脳卒中に関する専門医の最新情報本音トーク脳血管の病気や治療について分かりやすい記事です。
https://blog.goo.ne.jp/stroke_buster/follower
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
====================================================================================
【原田太郎の思うところ】
土日が時事ネタ政治は国民の生活そのもの
右とか左とか革新とか保守とか関係なくただ一点、民の竈(かまど)から毎日煙が立つように努めることが政治だと思うのです。
権力の暴走や腐敗を正しくメディアが報道できるようになるまで、新聞・TV政府の言いなりうのみをやめ、権力を厳しく見つめる一人の国民の存在であり続けることが大事だと思っています。
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
宗教感:神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教イワシの頭でもよい)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。思想は右や左に極端でなければよい
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方考え次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱える内橋克人・経済評論家氏の考えに賛成です。
人間の基本中の基本は衣・食・住・健康、の安定。
欲望の資本主義(会社は株主のものという考え)から公益資本主義を目指そう
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、忘れてはいけない事ではないでしょうか?
■62歳で健康体から一転、脳卒中後、一時、病気のデパート、前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他時々、時事等を執筆。(時折片麻痺でも政治に関心があり意見を云います。)
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、胃がんの疑いグループ(Ⅳ)生検組織診断分類:【Group 4(腫瘍と判定される病変のうち,癌が疑われる病変、(Group5は癌)】で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
令和4年(2022年)10月17日:ぼらっティア会議場へ向かう途中、2Fへの車いす用外回廊、雨のため登坂角踊り場で杖が滑り、転倒12針縫う。26日抜糸するもあたまふらつきあり。
◆◆【ブログポリシー】◆◆
執筆者 原田太郎 1940年生まれ
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■ほぼ日刊「片麻痺太郎公式ブログ」は2005年11月20日スタート。
『片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。脳卒中の体験をもとに書いてます。以上、お役に立てれば幸いです。
※記事に、ご異論ある方は無視するかご自分で検索などご確認してください。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。See you next time!\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
トランプ政権、改革にまっしぐら、RFケネディー長官就任
改革猛ダッシュについていけない政府とテレビ局
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。
はじめてブログに来てくださった方
『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。
2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。
重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害
歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。
しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。
片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。
歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。
まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開発に入りました。
形やデザインは後回し、機能が最優先はモノづくりの原点で基本だからです。
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、便利な片手でらくらくパラリンコップです。
Paralymcup de ラクラク歯磨き、脳卒中片麻痺整容不自由な片手での歯磨きは【パラリンコップ】にお任せください。
脳卒中の体験から言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
脳卒中で片麻痺になって自立したいと急性期回復期困ったのは片手で歯磨きだったんです。
超かんたん、
らくらく歯磨コップ1800円(税込1,980円)+送料
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血)の片麻痺にとって、自助具ほど大切なものはないないと思います。
片手で歯磨きのことなら、お任せください。
1個のコップで自助具としての複数機能を備えるため形状を変えることで解決、シンプルイズベストだと思います。
一般的には歯磨きの道具というのは歯ブラシと歯磨き剤と嗽(うがい)のためのコップがあれば十分です。
脳卒中で片麻痺という障害が残ることで、簡単な動作をできなくなります。
脳卒中片麻痺の歯磨きの道具は自助具としての機能が必要です。
歯ブラシ、歯磨き剤、コップ、だけでは解決できません。
理由は片手で歯磨き動作をすべて完了せねばならないからですよね。
脳卒中片麻痺の歯磨きに関しての体験談と本人が体験した脳内出血で強度の後遺症が残ったことで開発した自助具紹介のウエブサイト原田太郎ブログです。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html............... ←こちらも一度ご覧ください。
脳卒中片麻痺、片足・片手が不自由でも自立を目指そう!灯かりは見つかります!頑張りましょう。
脳卒中襲われて、それまでの人生広場が崩れ、お先真っ暗になったものです。
脳卒中片麻痺リハビリ、一度はしょげる、立ち止まる、やがて再出発・自立のきっかけが必須。
使い方:コップを置く(水を3分の一、安定)、コップの端から端に歯ブラシの首ををV字カットに置き渡す、ただそれだけの楽々片麻痺道具です。
楽々片手の歯磨き自助具はこれです!
麻痺手の変わりに片手で解決の優れもの!
快適パラリンコップ
「◯◯があればなあ・・・・」
「なんで◯◯はできないんだろう」
「◯◯がこうなら便利なのになあ」
といったことを切実に考えます。Think Positive
はじめに~目を覚ませ政府と東京のテレビ局、アメリカトランプ政権が猛ダッシュで改革がすすんでるのに、ついていけない、政治を牛耳ってきた財務省は今やザイム真理教となり、たこつぼから出れない。
特徴】歯磨き粉が片手で簡単につけられます,飲み口の形状はむせ込み軽減、水こぼし軽減、持ちやすい取っ手など複数機能。
優れた一つの道具が片麻痺のひとりの貴方を笑顔に、体験から生まれたコップが片手で楽々歯磨きで貴方もご家族様も元気になります!
複数の機能をもった自助具は脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺の後遺症があるかたに便利で喜ばれます。
私自身がこの症状のすべてに該当します。手足のまひ以外にこれ程、顔面や食道・舌半側麻痺・気管支・構音障害、声帯までにこんなにたくさん、麻痺の影響が出るとは思いませんでした。
素敵な音色の一五一会という楽器がありますね、ここでいう一期一会は一度きりの出会いになるでしょうから誠心誠意努めます。
働き盛りの62歳で脳卒中片手が全く動かぬ人生始まって片手で歯磨きの苦労痛感、ならばと、エイヤーで片手で楽々歯磨きコップで特許取得、卒中の苦労話元気が出る話を日記に16年、八十路を生きてる途中です。
キーワード検索、:「脳卒中 片麻痺 歯磨き 自助具」「片手でらくらく歯磨き」「片麻痺 片手で 歯磨き」
パラリンコップ
脳卒中 片麻痺 障害 入院 リハビリ 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血
「脳出血で片麻痺に手が不自由歯磨き」「脳出血手が麻痺歯磨き」
「片麻痺歯磨き自助具」「片麻痺歯磨き自分で」「片麻痺歯磨き便利グッズ」
「片麻痺歯磨き看護」「片麻痺歯ブラシ自助具手作り」「「歯ブラシ自助具手作り」
大変嬉しいエール:「これだ!」「こんないいものあったんだ」に勝る言葉は見つかりません。
「もっと早く見つけていれば......そう思わずにはいられませんでした」
大方の感想「もっと早く知りたかった」です。
「一日のスタートが笑顔になれた」
脳卒中,最初はみな片麻痺若葉マークですね、はじめのうち私は歯磨きの重要性をしりませんでした。リハビリ入院中に知りました。
片手で歯磨きの不自由さを自助具パラリンコップ解決します。片麻痺歯磨きの自立のための「自助」を考える。脳卒中体験2005年からの情報が詰まっているブログです。
脳卒中発症片麻痺になる事でそれまでの日常の動作が通じなくなる辛さは本人しかわかりません。脳卒中も片麻痺も重い場合があります。
脳卒中に関しては自分が脳卒中発症したからこその体験をお伝えできるのです。お悩みがありませんか?この歯磨きコップを創ったには大変な理由があったのです。
脳卒中片麻痺初心者の方のための辛さ克服のため研究開発、登場してから地道に15年、創り手として、片手で楽々歯磨き道具として不自由な方の手へ道具が手に渡る時の嬉しさは辛さ苦労がわかるだけに「こういうのが欲しかったありがとう」といわれたとき、感慨もひとしおです。
脳卒中片麻痺初心者の方の使用、楽、便利、安全、安心、前向きに、手の不自由さの解決、片麻痺手の歯磨き動作から解放され楽に笑顔になる歯磨き自助具として愛用、笑顔の一歩のきっかけに繋がればと、そして、≪使ってよかった≫を願っています。
人生-片麻痺をわかりやすく楽しく生きるためにまずは#片手で楽に歯磨きしたい一期一会のご縁。らくらく歯磨きコップと言えばパラリンコップ!
研究開発は、自分が脳卒中になって左手が全く動かない使えないという苦しい辛い切実な事情がありました。
誰のために開発?きっかけははじめは自分のためでしたが私と同じような卒中で片手で歯磨きを楽にしたい人のために、懸命に開発しました。障碍者特に片手が不自由な人の社会に多くの便益を 広げるため量産化も必要でした。
それが動機でしたが看護師さんの「自分で創っちゃえば」の後押しの一言も大きかったです。私なりの切実な動機から成型という異分野に進んだのです。
60代の時、数年がかりで開発、創ったパラリンコップ、使ってみて喜んでいただければ苦労したことも忘れるぐらいこんな嬉しいことはありません。
原田太郎(爺×爺)は2003年3月21日午前11時ごろ、シャワー中に脳内出血で倒れ、結果片麻痺になり片手で歯ブラシに練り歯磨きがつけられませんでした。
食道も気管支も半側麻痺で咽こむ、顔面も半側麻痺で口元からダラダラ溢す有り様でした。
声帯も半側麻痺で声が出しにくいんです。
発症入院当時はあまりの自分の変わりように、悔しくてみじめでたまらずこの状況をなんとしても劇的に変える方法はないかと入院中ずっと思い続けていました。
発症するまではまだ当時バリカタの62歳.
2024年の干支は」と言われれば、60年ぶりの「甲辰(きのえたつ)」八十路を片麻痺の脚でひた走る84歳。
私のこだわり・脳 卒中に負けないように毎日奮闘!皆様には生き生き応援、脳卒中したばかりの人、元気と笑顔を取り戻していただきたい一念でございます。
運動機能回復のリハビリ入院&在宅で脳血管障害で困ること数ある中で最もイライラしたことがありました。それは麻痺した片ほうの手が使えないことでした.
たかだかちょいと 優れものコップ1個なんですけど私にも片手が不自由な人にとって最高の道具です。
#歯ブラシに#らくらく片手で#練り歯磨き付ける、#誤飲むせこみや、#麻痺側#口元から#水こぼし軽減構造の#複数機能コップ。
退院して、すぐに片手で楽々歯磨き自助具パラリンコップの研究開発に着手しました。
開発の動機は看護師さんの「あれほど困ったんだから自分で開発すれば」一言と介助から自立したいの一心からでした。
一つの自助具に複数機能を持ち,落としても割れない安心安全で丈夫なコップができました。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html
こちらは、https://www.paralym.com/....←旧ホームページです。
3年半かけて、一つのコップに複数機能を持った落としても割れない安心安全で丈夫なコップ自助具ができました。
脳卒中はある日、突然襲ってきます。
それはあなたご自身・ご家族・友人・知人かもしれません。
思いもかけず脳梗塞や脳内出血でリハビリに頑張っておられるお方のお役に少しでもお役経てば開発冥利につきます。
パラリンコップを使うことで満足感・自立達成感を強く思える人
脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺。
パラリンコップは見ただけで分かる説明は不要だねとよく言われます。
#片麻痺で手の不自由な方、握力の弱い高齢者、お仕事や事故で片手が不自由な方などの片手で歯ブラシに歯磨き剤を付ける便利で楽なコップです。
パラリンコップの機能 特徴
左右共用で使用可能であり、大きな取っ手が握力の弱い高齢者にも持ちやすく、軽量といった特徴があります。
また、#誤飲によるむせこみ、麻痺側の#口元から水こぼしが軽減される構造となっています。
コップの底には滑り止めの工夫がしてあり、使用後は取っ手を歯ブラシ立てとして使うことができます。
#片手で歯ブラシが 固定できるように設計された、むせこみ難い、水こぼしを軽減する造りの片手で楽々歯磨きのための自助具です。
脳卒中の体験・当事者だから言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
頑張りましょう!
川崎市ホームページにも掲載されています。:https://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000083/83978/pannhu.pdf
2009年度川崎市、川崎基準(KIS)認証・総合評価もご参考になさってください。
本音の感想、お世辞でないことが大変うれしいです。
同じ苦労ですから共感いただけると思って感謝しています。
お客様の声が励みになっています。
レビューお客様の声:https://review.rakuten.co.jp/item/1/264890_10000070/1.1/?l2-id=category_item_reviewもご覧ください
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、きっと便利な片手でらくらくパラリンコップです。
製造元:プラスチック成型加工のPLAMO株式会社 埼玉県本庄市http://www.plamo-k.com/
お取扱店.....ご支援くださってる代理店さんです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2005年11月20日東京 マラソンで高橋Qちゃんが復活優勝した、めでたい同じ日に立ち上げた片麻痺太郎ブログです。
片麻痺太郎のBLOG テーマ───────────────────────────────────
■■ ≪トランプ政権、改革にまっしぐら、RFケネディー長官就任≫
片麻痺困る困ったシリーズVol.3987
ブログの開設日 2005年11月21日
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
トランプ政権、改革にまっしぐら、RFケネディー長官就任
更に改革に拍車がかかるだろう。
日本にも改革の風が及ぶことを願いたい。
実に明確な答え、RFケネデイーへの議会質問(共和党の下院議員の質問)
貴方の叔父であるテッド・ケネディー上院議員はワクチン製造業者に対する免責に強く反対していました。
ケネディー上院議員はPREP法一公共準備・緊急事態準備法一を廃止する法案を提出したでしょうか?
その通りです。
PREP法は1986年に可決されましたが共和党も民主党も望んでいませんでした。
投じこの法案に署名したレーガン大統領はこの法案を推進しているのは企業だといった。
彼らはワクチンで1ドル設けるが訴訟で20ドル失っているといっていた。
そこで面積を認められなければ彼らはこの事業から撤退してしまう。だから免責した。
レーガンは何故安全なワクチンにしないのかと製薬会社に云った。
ほとんどの医薬品に言えることだが安全でないことは避けられない。
私は半ワクチンではない。
ただ私たちは正直であるべきだ。
そして、優れた科学が必要だ私が言いたいことはただそれだけ。
父はポリオを患っていた、私はポリオの恐ろしさを知っています。
ポリオのワクチンには感謝しています。
私は真実を追求したい。
ワクチンが健康に与える影響を知りたい。
テッド・ケネディー上院議員は最後にあなたとのところに多くのお母さんから子供用のワクチンの問題を聞かされていることを承知しています。
それについて詳しく聞かせてください。
子供ワクチンの問題について科学論文を読みこの問題にかかわるようになりました。
結論、2024年12月27日現在今はこのワクチンが生物化学兵器もどきかどうかも結論出ていませんが
2025120以降トランプ政権がスタートした後明らかになるでしょう。
とのことだった。
そして今日、長官就任が決まりコロナワクチンが生物化学兵器だということが司法によって決定づけられるだろう。
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
━━━★(^-^)○━━━━━━━━★(^-^)○━━━━━★テンテケテン♪
...................................................
今日の体調(血圧)や天気その他メモ
毎日太陽光をできるだけ浴びるように努力してます。
おはようございます。血圧測定(前日):1回目120/59 脈拍85
7時半12℃、湿度46%日中の気温は17℃の予報。\(^o^)/神奈川県愛川町です。
...................................................
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
====================================================================================
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記 http://one-hand-engineer.seesaa.net/
日々某々.....介護日記 http://mikomona.blog20.fc2.com/
片麻痺だって、大丈夫だからね。 http://yukari2001.com/index.html
片麻痺の横歩き http://katamahino-ayumi.blog.so-net.ne.jp/
ふくしチャンネル http://www.fukushi.com/news/2007/04/070420-a.html
港町のカフェテリア ......ポップスとクラシックな映画 http://blog.goo.ne.jp/chochi4510
脳卒中ブログ村......脳卒中関連のブログまとめサイト:https://nousotyuu-burogumura.blog.so-net.ne.jp/
脳卒中をやっつけろ!......脳卒中に関する専門医の最新情報本音トーク脳血管の病気や治療について分かりやすい記事です。
https://blog.goo.ne.jp/stroke_buster/follower
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
====================================================================================
【原田太郎の思うところ】
土日が時事ネタ政治は国民の生活そのもの
右とか左とか革新とか保守とか関係なくただ一点、民の竈(かまど)から毎日煙が立つように努めることが政治だと思うのです。
権力の暴走や腐敗を正しくメディアが報道できるようになるまで、新聞・TV政府の言いなりうのみをやめ、権力を厳しく見つめる一人の国民の存在であり続けることが大事だと思っています。
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
宗教感:神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教イワシの頭でもよい)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。思想は右や左に極端でなければよい
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方考え次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱える内橋克人・経済評論家氏の考えに賛成です。
人間の基本中の基本は衣・食・住・健康、の安定。
欲望の資本主義(会社は株主のものという考え)から公益資本主義を目指そう
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、忘れてはいけない事ではないでしょうか?
■62歳で健康体から一転、脳卒中後、一時、病気のデパート、前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他時々、時事等を執筆。(時折片麻痺でも政治に関心があり意見を云います。)
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、胃がんの疑いグループ(Ⅳ)生検組織診断分類:【Group 4(腫瘍と判定される病変のうち,癌が疑われる病変、(Group5は癌)】で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
令和4年(2022年)10月17日:ぼらっティア会議場へ向かう途中、2Fへの車いす用外回廊、雨のため登坂角踊り場で杖が滑り、転倒12針縫う。26日抜糸するもあたまふらつきあり。
◆◆【ブログポリシー】◆◆
執筆者 原田太郎 1940年生まれ
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■ほぼ日刊「片麻痺太郎公式ブログ」は2005年11月20日スタート。
『片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。脳卒中の体験をもとに書いてます。以上、お役に立てれば幸いです。
※記事に、ご異論ある方は無視するかご自分で検索などご確認してください。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。See you next time!\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
トランプ政権は逆風を追い風に猛ダッシュ、小気味よい
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。
はじめてブログに来てくださった方
『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。
2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。
重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害
歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。
しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。
片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。
歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。
まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開発に入りました。
形やデザインは後回し、機能が最優先はモノづくりの原点で基本だからです。
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、便利な片手でらくらくパラリンコップです。
Paralymcup de ラクラク歯磨き、脳卒中片麻痺整容不自由な片手での歯磨きは【パラリンコップ】にお任せください。
脳卒中の体験から言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
脳卒中で片麻痺になって自立したいと急性期回復期困ったのは片手で歯磨きだったんです。
超かんたん、
らくらく歯磨コップ1800円(税込1,980円)+送料
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血)の片麻痺にとって、自助具ほど大切なものはないないと思います。
片手で歯磨きのことなら、お任せください。
1個のコップで自助具としての複数機能を備えるため形状を変えることで解決、シンプルイズベストだと思います。
一般的には歯磨きの道具というのは歯ブラシと歯磨き剤と嗽(うがい)のためのコップがあれば十分です。
脳卒中で片麻痺という障害が残ることで、簡単な動作をできなくなります。
脳卒中片麻痺の歯磨きの道具は自助具としての機能が必要です。
歯ブラシ、歯磨き剤、コップ、だけでは解決できません。
理由は片手で歯磨き動作をすべて完了せねばならないからですよね。
脳卒中片麻痺の歯磨きに関しての体験談と本人が体験した脳内出血で強度の後遺症が残ったことで開発した自助具紹介のウエブサイト原田太郎ブログです。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html............... ←こちらも一度ご覧ください。
脳卒中片麻痺、片足・片手が不自由でも自立を目指そう!灯かりは見つかります!頑張りましょう。
脳卒中襲われて、それまでの人生広場が崩れ、お先真っ暗になったものです。
脳卒中片麻痺リハビリ、一度はしょげる、立ち止まる、やがて再出発・自立のきっかけが必須。
使い方:コップを置く(水を3分の一、安定)、コップの端から端に歯ブラシの首ををV字カットに置き渡す、ただそれだけの楽々片麻痺道具です。
楽々片手の歯磨き自助具はこれです!
麻痺手の変わりに片手で解決の優れもの!
快適パラリンコップ
「◯◯があればなあ・・・・」
「なんで◯◯はできないんだろう」
「◯◯がこうなら便利なのになあ」
といったことを切実に考えます。Think Positive
はじめに~コロナワクチンについて、米国ではロバートケネディージュニアが日本では原口一博議員が(お菓子屋さんに訴えられながらも)どちらも陰謀論者と言われながらも米国は生物化学兵器だと日本も逆風をもうすぐ追い風に変えるだろう。
特徴】歯磨き粉が片手で簡単につけられます,飲み口の形状はむせ込み軽減、水こぼし軽減、持ちやすい取っ手など複数機能。
優れた一つの道具が片麻痺のひとりの貴方を笑顔に、体験から生まれたコップが片手で楽々歯磨きで貴方もご家族様も元気になります!
複数の機能をもった自助具は脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺の後遺症があるかたに便利で喜ばれます。
私自身がこの症状のすべてに該当します。手足のまひ以外にこれ程、顔面や食道・舌半側麻痺・気管支・構音障害、声帯までにこんなにたくさん、麻痺の影響が出るとは思いませんでした。
素敵な音色の一五一会という楽器がありますね、ここでいう一期一会は一度きりの出会いになるでしょうから誠心誠意努めます。
働き盛りの62歳で脳卒中片手が全く動かぬ人生始まって片手で歯磨きの苦労痛感、ならばと、エイヤーで片手で楽々歯磨きコップで特許取得、卒中の苦労話元気が出る話を日記に16年、八十路を生きてる途中です。
キーワード検索、:「脳卒中 片麻痺 歯磨き 自助具」「片手でらくらく歯磨き」「片麻痺 片手で 歯磨き」
パラリンコップ
脳卒中 片麻痺 障害 入院 リハビリ 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血
「脳出血で片麻痺に手が不自由歯磨き」「脳出血手が麻痺歯磨き」
「片麻痺歯磨き自助具」「片麻痺歯磨き自分で」「片麻痺歯磨き便利グッズ」
「片麻痺歯磨き看護」「片麻痺歯ブラシ自助具手作り」「「歯ブラシ自助具手作り」
大変嬉しいエール:「これだ!」「こんないいものあったんだ」に勝る言葉は見つかりません。
「もっと早く見つけていれば......そう思わずにはいられませんでした」
大方の感想「もっと早く知りたかった」です。
「一日のスタートが笑顔になれた」
脳卒中,最初はみな片麻痺若葉マークですね、はじめのうち私は歯磨きの重要性をしりませんでした。リハビリ入院中に知りました。
片手で歯磨きの不自由さを自助具パラリンコップ解決します。片麻痺歯磨きの自立のための「自助」を考える。脳卒中体験2005年からの情報が詰まっているブログです。
脳卒中発症片麻痺になる事でそれまでの日常の動作が通じなくなる辛さは本人しかわかりません。脳卒中も片麻痺も重い場合があります。
脳卒中に関しては自分が脳卒中発症したからこその体験をお伝えできるのです。お悩みがありませんか?この歯磨きコップを創ったには大変な理由があったのです。
脳卒中片麻痺初心者の方のための辛さ克服のため研究開発、登場してから地道に15年、創り手として、片手で楽々歯磨き道具として不自由な方の手へ道具が手に渡る時の嬉しさは辛さ苦労がわかるだけに「こういうのが欲しかったありがとう」といわれたとき、感慨もひとしおです。
脳卒中片麻痺初心者の方の使用、楽、便利、安全、安心、前向きに、手の不自由さの解決、片麻痺手の歯磨き動作から解放され楽に笑顔になる歯磨き自助具として愛用、笑顔の一歩のきっかけに繋がればと、そして、≪使ってよかった≫を願っています。
人生-片麻痺をわかりやすく楽しく生きるためにまずは#片手で楽に歯磨きしたい一期一会のご縁。らくらく歯磨きコップと言えばパラリンコップ!
研究開発は、自分が脳卒中になって左手が全く動かない使えないという苦しい辛い切実な事情がありました。
誰のために開発?きっかけははじめは自分のためでしたが私と同じような卒中で片手で歯磨きを楽にしたい人のために、懸命に開発しました。障碍者特に片手が不自由な人の社会に多くの便益を 広げるため量産化も必要でした。
それが動機でしたが看護師さんの「自分で創っちゃえば」の後押しの一言も大きかったです。私なりの切実な動機から成型という異分野に進んだのです。
60代の時、数年がかりで開発、創ったパラリンコップ、使ってみて喜んでいただければ苦労したことも忘れるぐらいこんな嬉しいことはありません。
原田太郎(爺×爺)は2003年3月21日午前11時ごろ、シャワー中に脳内出血で倒れ、結果片麻痺になり片手で歯ブラシに練り歯磨きがつけられませんでした。
食道も気管支も半側麻痺で咽こむ、顔面も半側麻痺で口元からダラダラ溢す有り様でした。
声帯も半側麻痺で声が出しにくいんです。
発症入院当時はあまりの自分の変わりように、悔しくてみじめでたまらずこの状況をなんとしても劇的に変える方法はないかと入院中ずっと思い続けていました。
発症するまではまだ当時バリカタの62歳.
2024年の干支は」と言われれば、60年ぶりの「甲辰(きのえたつ)」八十路を片麻痺の脚でひた走る84歳。
私のこだわり・脳 卒中に負けないように毎日奮闘!皆様には生き生き応援、脳卒中したばかりの人、元気と笑顔を取り戻していただきたい一念でございます。
運動機能回復のリハビリ入院&在宅で脳血管障害で困ること数ある中で最もイライラしたことがありました。それは麻痺した片ほうの手が使えないことでした.
たかだかちょいと 優れものコップ1個なんですけど私にも片手が不自由な人にとって最高の道具です。
#歯ブラシに#らくらく片手で#練り歯磨き付ける、#誤飲むせこみや、#麻痺側#口元から#水こぼし軽減構造の#複数機能コップ。
退院して、すぐに片手で楽々歯磨き自助具パラリンコップの研究開発に着手しました。
開発の動機は看護師さんの「あれほど困ったんだから自分で開発すれば」一言と介助から自立したいの一心からでした。
一つの自助具に複数機能を持ち,落としても割れない安心安全で丈夫なコップができました。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html
こちらは、https://www.paralym.com/....←旧ホームページです。
3年半かけて、一つのコップに複数機能を持った落としても割れない安心安全で丈夫なコップ自助具ができました。
脳卒中はある日、突然襲ってきます。
それはあなたご自身・ご家族・友人・知人かもしれません。
思いもかけず脳梗塞や脳内出血でリハビリに頑張っておられるお方のお役に少しでもお役経てば開発冥利につきます。
パラリンコップを使うことで満足感・自立達成感を強く思える人
脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺。
パラリンコップは見ただけで分かる説明は不要だねとよく言われます。
#片麻痺で手の不自由な方、握力の弱い高齢者、お仕事や事故で片手が不自由な方などの片手で歯ブラシに歯磨き剤を付ける便利で楽なコップです。
パラリンコップの機能 特徴
左右共用で使用可能であり、大きな取っ手が握力の弱い高齢者にも持ちやすく、軽量といった特徴があります。
また、#誤飲によるむせこみ、麻痺側の#口元から水こぼしが軽減される構造となっています。
コップの底には滑り止めの工夫がしてあり、使用後は取っ手を歯ブラシ立てとして使うことができます。
#片手で歯ブラシが 固定できるように設計された、むせこみ難い、水こぼしを軽減する造りの片手で楽々歯磨きのための自助具です。
脳卒中の体験・当事者だから言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
頑張りましょう!
川崎市ホームページにも掲載されています。:https://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000083/83978/pannhu.pdf
2009年度川崎市、川崎基準(KIS)認証・総合評価もご参考になさってください。
本音の感想、お世辞でないことが大変うれしいです。
同じ苦労ですから共感いただけると思って感謝しています。
お客様の声が励みになっています。
レビューお客様の声:https://review.rakuten.co.jp/item/1/264890_10000070/1.1/?l2-id=category_item_reviewもご覧ください
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、きっと便利な片手でらくらくパラリンコップです。
製造元:プラスチック成型加工のPLAMO株式会社 埼玉県本庄市http://www.plamo-k.com/
お取扱店.....ご支援くださってる代理店さんです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2005年11月20日東京 マラソンで高橋Qちゃんが復活優勝した、めでたい同じ日に立ち上げた片麻痺太郎ブログです。
片麻痺太郎のBLOG テーマ───────────────────────────────────
■■ ≪トランプ政権は逆風を追い風に猛ダッシュ、小気味よい≫
片麻痺困る困ったシリーズVol.3986
ブログの開設日 2005年11月21日
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
逆風が追い風になる,検閲を始めたら言論の自由を奪ったら全体主義への道
トランプ政権は逆風を追い風に猛ダッシュ、小気味よい。
日本では原口一博議員がお菓子屋さんに訴えられながらも逆風をもうすぐ追い風に変えるだろう。
逆風を追い風にする
検閲を始めたら言論の自由を奪ったらディストピア(反理想郷・暗黒世界)と全体主義への道を歩むことになる。
ロバートケネディージュニアと原口一博と生物化学兵器
https://www.facebook.com/kazuhiro.haraguchi/videos/1034052851860370
YouTubeより参考資料
すべての医薬品はFDA(食品医薬品庁)の認可の前に安全性を実施する必要がある、プラセボ(偽薬)との比較
ワクチンについて同じことが行われていると思っていた。
ところが免除されていた。
私はそのことを公表した。
するとファウチ博士は私に反論した。
トランプ大統領が私とファウチ博士にいった。
貴方は私が虚偽の情報を言ってると公言しているが子供用のワクチン72種類のうち
FDAの認可前に安全試験を行った結果を一つでも示せますか?
ファウチは一つあると答えた。
私はそのデータを送ってくれと言ったがそれ以来何の連絡もない。
私は情報公開法を使って保健福祉省を訴えた。
訴訟の結果子供に義務付けられたワクチンについて安全性試験は一つもなかった
法的責任はゼロだったとのこと。
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
━━━★(^-^)○━━━━━━━━★(^-^)○━━━━━★テンテケテン♪
...................................................
今日の体調(血圧)や天気その他メモ
毎日太陽光をできるだけ浴びるように努力してます。
おはようございます。血圧測定(前日):1回目140/65 脈拍59
7時半1℃、湿度43%日中の気温は14℃の予報。\(^o^)/神奈川県愛川町です。
...................................................
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
====================================================================================
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記 http://one-hand-engineer.seesaa.net/
日々某々.....介護日記 http://mikomona.blog20.fc2.com/
片麻痺だって、大丈夫だからね。 http://yukari2001.com/index.html
片麻痺の横歩き http://katamahino-ayumi.blog.so-net.ne.jp/
ふくしチャンネル http://www.fukushi.com/news/2007/04/070420-a.html
港町のカフェテリア ......ポップスとクラシックな映画 http://blog.goo.ne.jp/chochi4510
脳卒中ブログ村......脳卒中関連のブログまとめサイト:https://nousotyuu-burogumura.blog.so-net.ne.jp/
脳卒中をやっつけろ!......脳卒中に関する専門医の最新情報本音トーク脳血管の病気や治療について分かりやすい記事です。
https://blog.goo.ne.jp/stroke_buster/follower
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
====================================================================================
【原田太郎の思うところ】
土日が時事ネタ政治は国民の生活そのもの
右とか左とか革新とか保守とか関係なくただ一点、民の竈(かまど)から毎日煙が立つように努めることが政治だと思うのです。
権力の暴走や腐敗を正しくメディアが報道できるようになるまで、新聞・TV政府の言いなりうのみをやめ、権力を厳しく見つめる一人の国民の存在であり続けることが大事だと思っています。
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
宗教感:神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教イワシの頭でもよい)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。思想は右や左に極端でなければよい
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方考え次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱える内橋克人・経済評論家氏の考えに賛成です。
人間の基本中の基本は衣・食・住・健康、の安定。
欲望の資本主義(会社は株主のものという考え)から公益資本主義を目指そう
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、忘れてはいけない事ではないでしょうか?
■62歳で健康体から一転、脳卒中後、一時、病気のデパート、前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他時々、時事等を執筆。(時折片麻痺でも政治に関心があり意見を云います。)
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、胃がんの疑いグループ(Ⅳ)生検組織診断分類:【Group 4(腫瘍と判定される病変のうち,癌が疑われる病変、(Group5は癌)】で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
令和4年(2022年)10月17日:ぼらっティア会議場へ向かう途中、2Fへの車いす用外回廊、雨のため登坂角踊り場で杖が滑り、転倒12針縫う。26日抜糸するもあたまふらつきあり。
◆◆【ブログポリシー】◆◆
執筆者 原田太郎 1940年生まれ
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■ほぼ日刊「片麻痺太郎公式ブログ」は2005年11月20日スタート。
『片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。脳卒中の体験をもとに書いてます。以上、お役に立てれば幸いです。
※記事に、ご異論ある方は無視するかご自分で検索などご確認してください。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。See you next time!\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
ロバートケネディーJrもうすぐ長官正式承認?!待ち遠しい
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。
はじめてブログに来てくださった方
『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。
2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。
重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害
歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。
しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。
片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。
歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。
まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開発に入りました。
形やデザインは後回し、機能が最優先はモノづくりの原点で基本だからです。
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、便利な片手でらくらくパラリンコップです。
Paralymcup de ラクラク歯磨き、脳卒中片麻痺整容不自由な片手での歯磨きは【パラリンコップ】にお任せください。
脳卒中の体験から言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
脳卒中で片麻痺になって自立したいと急性期回復期困ったのは片手で歯磨きだったんです。
超かんたん、
らくらく歯磨コップ1800円(税込1,980円)+送料
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血)の片麻痺にとって、自助具ほど大切なものはないないと思います。
片手で歯磨きのことなら、お任せください。
1個のコップで自助具としての複数機能を備えるため形状を変えることで解決、シンプルイズベストだと思います。
一般的には歯磨きの道具というのは歯ブラシと歯磨き剤と嗽(うがい)のためのコップがあれば十分です。
脳卒中で片麻痺という障害が残ることで、簡単な動作をできなくなります。
脳卒中片麻痺の歯磨きの道具は自助具としての機能が必要です。
歯ブラシ、歯磨き剤、コップ、だけでは解決できません。
理由は片手で歯磨き動作をすべて完了せねばならないからですよね。
脳卒中片麻痺の歯磨きに関しての体験談と本人が体験した脳内出血で強度の後遺症が残ったことで開発した自助具紹介のウエブサイト原田太郎ブログです。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html............... ←こちらも一度ご覧ください。
脳卒中片麻痺、片足・片手が不自由でも自立を目指そう!灯かりは見つかります!頑張りましょう。
脳卒中襲われて、それまでの人生広場が崩れ、お先真っ暗になったものです。
脳卒中片麻痺リハビリ、一度はしょげる、立ち止まる、やがて再出発・自立のきっかけが必須。
使い方:コップを置く(水を3分の一、安定)、コップの端から端に歯ブラシの首ををV字カットに置き渡す、ただそれだけの楽々片麻痺道具です。
楽々片手の歯磨き自助具はこれです!
麻痺手の変わりに片手で解決の優れもの!
快適パラリンコップ
「◯◯があればなあ・・・・」
「なんで◯◯はできないんだろう」
「◯◯がこうなら便利なのになあ」
といったことを切実に考えます。Think Positive
はじめに~トランプ政権でUSAIDの無駄や不正が暴露されつつあり、ワクチンに関してもさらに詳細が明らかになることを期待。
特徴】歯磨き粉が片手で簡単につけられます,飲み口の形状はむせ込み軽減、水こぼし軽減、持ちやすい取っ手など複数機能。
優れた一つの道具が片麻痺のひとりの貴方を笑顔に、体験から生まれたコップが片手で楽々歯磨きで貴方もご家族様も元気になります!
複数の機能をもった自助具は脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺の後遺症があるかたに便利で喜ばれます。
私自身がこの症状のすべてに該当します。手足のまひ以外にこれ程、顔面や食道・舌半側麻痺・気管支・構音障害、声帯までにこんなにたくさん、麻痺の影響が出るとは思いませんでした。
素敵な音色の一五一会という楽器がありますね、ここでいう一期一会は一度きりの出会いになるでしょうから誠心誠意努めます。
働き盛りの62歳で脳卒中片手が全く動かぬ人生始まって片手で歯磨きの苦労痛感、ならばと、エイヤーで片手で楽々歯磨きコップで特許取得、卒中の苦労話元気が出る話を日記に16年、八十路を生きてる途中です。
キーワード検索、:「脳卒中 片麻痺 歯磨き 自助具」「片手でらくらく歯磨き」「片麻痺 片手で 歯磨き」
パラリンコップ
脳卒中 片麻痺 障害 入院 リハビリ 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血
「脳出血で片麻痺に手が不自由歯磨き」「脳出血手が麻痺歯磨き」
「片麻痺歯磨き自助具」「片麻痺歯磨き自分で」「片麻痺歯磨き便利グッズ」
「片麻痺歯磨き看護」「片麻痺歯ブラシ自助具手作り」「「歯ブラシ自助具手作り」
大変嬉しいエール:「これだ!」「こんないいものあったんだ」に勝る言葉は見つかりません。
「もっと早く見つけていれば......そう思わずにはいられませんでした」
大方の感想「もっと早く知りたかった」です。
「一日のスタートが笑顔になれた」
脳卒中,最初はみな片麻痺若葉マークですね、はじめのうち私は歯磨きの重要性をしりませんでした。リハビリ入院中に知りました。
片手で歯磨きの不自由さを自助具パラリンコップ解決します。片麻痺歯磨きの自立のための「自助」を考える。脳卒中体験2005年からの情報が詰まっているブログです。
脳卒中発症片麻痺になる事でそれまでの日常の動作が通じなくなる辛さは本人しかわかりません。脳卒中も片麻痺も重い場合があります。
脳卒中に関しては自分が脳卒中発症したからこその体験をお伝えできるのです。お悩みがありませんか?この歯磨きコップを創ったには大変な理由があったのです。
脳卒中片麻痺初心者の方のための辛さ克服のため研究開発、登場してから地道に15年、創り手として、片手で楽々歯磨き道具として不自由な方の手へ道具が手に渡る時の嬉しさは辛さ苦労がわかるだけに「こういうのが欲しかったありがとう」といわれたとき、感慨もひとしおです。
脳卒中片麻痺初心者の方の使用、楽、便利、安全、安心、前向きに、手の不自由さの解決、片麻痺手の歯磨き動作から解放され楽に笑顔になる歯磨き自助具として愛用、笑顔の一歩のきっかけに繋がればと、そして、≪使ってよかった≫を願っています。
人生-片麻痺をわかりやすく楽しく生きるためにまずは#片手で楽に歯磨きしたい一期一会のご縁。らくらく歯磨きコップと言えばパラリンコップ!
研究開発は、自分が脳卒中になって左手が全く動かない使えないという苦しい辛い切実な事情がありました。
誰のために開発?きっかけははじめは自分のためでしたが私と同じような卒中で片手で歯磨きを楽にしたい人のために、懸命に開発しました。障碍者特に片手が不自由な人の社会に多くの便益を 広げるため量産化も必要でした。
それが動機でしたが看護師さんの「自分で創っちゃえば」の後押しの一言も大きかったです。私なりの切実な動機から成型という異分野に進んだのです。
60代の時、数年がかりで開発、創ったパラリンコップ、使ってみて喜んでいただければ苦労したことも忘れるぐらいこんな嬉しいことはありません。
原田太郎(爺×爺)は2003年3月21日午前11時ごろ、シャワー中に脳内出血で倒れ、結果片麻痺になり片手で歯ブラシに練り歯磨きがつけられませんでした。
食道も気管支も半側麻痺で咽こむ、顔面も半側麻痺で口元からダラダラ溢す有り様でした。
声帯も半側麻痺で声が出しにくいんです。
発症入院当時はあまりの自分の変わりように、悔しくてみじめでたまらずこの状況をなんとしても劇的に変える方法はないかと入院中ずっと思い続けていました。
発症するまではまだ当時バリカタの62歳.
2024年の干支は」と言われれば、60年ぶりの「甲辰(きのえたつ)」八十路を片麻痺の脚でひた走る84歳。
私のこだわり・脳 卒中に負けないように毎日奮闘!皆様には生き生き応援、脳卒中したばかりの人、元気と笑顔を取り戻していただきたい一念でございます。
運動機能回復のリハビリ入院&在宅で脳血管障害で困ること数ある中で最もイライラしたことがありました。それは麻痺した片ほうの手が使えないことでした.
たかだかちょいと 優れものコップ1個なんですけど私にも片手が不自由な人にとって最高の道具です。
#歯ブラシに#らくらく片手で#練り歯磨き付ける、#誤飲むせこみや、#麻痺側#口元から#水こぼし軽減構造の#複数機能コップ。
退院して、すぐに片手で楽々歯磨き自助具パラリンコップの研究開発に着手しました。
開発の動機は看護師さんの「あれほど困ったんだから自分で開発すれば」一言と介助から自立したいの一心からでした。
一つの自助具に複数機能を持ち,落としても割れない安心安全で丈夫なコップができました。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html
こちらは、https://www.paralym.com/....←旧ホームページです。
3年半かけて、一つのコップに複数機能を持った落としても割れない安心安全で丈夫なコップ自助具ができました。
脳卒中はある日、突然襲ってきます。
それはあなたご自身・ご家族・友人・知人かもしれません。
思いもかけず脳梗塞や脳内出血でリハビリに頑張っておられるお方のお役に少しでもお役経てば開発冥利につきます。
パラリンコップを使うことで満足感・自立達成感を強く思える人
脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺。
パラリンコップは見ただけで分かる説明は不要だねとよく言われます。
#片麻痺で手の不自由な方、握力の弱い高齢者、お仕事や事故で片手が不自由な方などの片手で歯ブラシに歯磨き剤を付ける便利で楽なコップです。
パラリンコップの機能 特徴
左右共用で使用可能であり、大きな取っ手が握力の弱い高齢者にも持ちやすく、軽量といった特徴があります。
また、#誤飲によるむせこみ、麻痺側の#口元から水こぼしが軽減される構造となっています。
コップの底には滑り止めの工夫がしてあり、使用後は取っ手を歯ブラシ立てとして使うことができます。
#片手で歯ブラシが 固定できるように設計された、むせこみ難い、水こぼしを軽減する造りの片手で楽々歯磨きのための自助具です。
脳卒中の体験・当事者だから言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
頑張りましょう!
川崎市ホームページにも掲載されています。:https://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000083/83978/pannhu.pdf
2009年度川崎市、川崎基準(KIS)認証・総合評価もご参考になさってください。
本音の感想、お世辞でないことが大変うれしいです。
同じ苦労ですから共感いただけると思って感謝しています。
お客様の声が励みになっています。
レビューお客様の声:https://review.rakuten.co.jp/item/1/264890_10000070/1.1/?l2-id=category_item_reviewもご覧ください
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、きっと便利な片手でらくらくパラリンコップです。
製造元:プラスチック成型加工のPLAMO株式会社 埼玉県本庄市http://www.plamo-k.com/
お取扱店.....ご支援くださってる代理店さんです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2005年11月20日東京 マラソンで高橋Qちゃんが復活優勝した、めでたい同じ日に立ち上げた片麻痺太郎ブログです。
片麻痺太郎のBLOG テーマ───────────────────────────────────
■■ ≪ロバートケネディーJrもうすぐ長官正式承認?!待ち遠しい≫
片麻痺困る困ったシリーズVol.3986
ブログの開設日 2005年11月21日
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
アメリカで中止された最も危険な機能獲得実験が何故武漢の研究所へ
USAIDの無駄や不正が暴露されつつあり、ワクチンに関してもさらに詳細が明らかになることを期待。
アメリカで中止された最も危険な機能獲得実験が何故アンソニー・ファウチによって武漢の研究所へ移されたのか
(ロバートケネディーJrさん)(もうすぐ長官に)によれば
https://x.com/i/broadcasts/1MnxnDlrANOGO
YouTube記事和訳転載
アメリカ軍はアンソニーファウチに資金を68%も増やし提供してあげた
彼は2014年までずっとそれをやり続ていた
ところがその年の(2014年)には三匹の虫が逃げ出した
アメリカの異なる3つの研究所から堂々とした脱走であった。
致命的な虫の脱走もしくは安全でない環境で発見されたかもしれない
このことを経て300人の科学者がオバマ大統領に手紙を送り
ファウチの機能獲得実験の停止を求めた。
彼らはファウチの非常に危険な研究が
世界的馬代竜谷を引き起こす可能性があると警告した。
オバマ大容量は一時停止命令を出し、
アンソニー・ファウチが主導する最も危険な18のプロジェクトを中止するよう命じた。
しかし、彼は実際にいこれらのプロジェクトを完全に中止することはなかった。
研究を海外に移転したのだった。
海外ではこれらの300名のやっかいな科学者や
自称「ケンブリッジ・ワーキング・グループ」の団体
およびホワイトハウスの職員の監査から逃れることができた。
研究は海外の主要な実験室やその阿野場所に移され
特にウクライナや旧ソ連のグルジョアにうつされた。
そして最も危険な研究は中国共産党軍が統括する中国の研究室
武漢にある研究所、つまり武漢ウイルス研究所に移されたのだったそうです。
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
━━━★(^-^)○━━━━━━━━★(^-^)○━━━━━★テンテケテン♪
...................................................
今日の体調(血圧)や天気その他メモ
毎日太陽光をできるだけ浴びるように努力してます。
おはようございます。血圧測定(前日):1回目136/62 脈拍70 2回目127/56 脈拍69
9時半4℃、湿度43%日中の気温は12℃の予報。\(^o^)/神奈川県愛川町です。
...................................................
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
====================================================================================
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記 http://one-hand-engineer.seesaa.net/
日々某々.....介護日記 http://mikomona.blog20.fc2.com/
片麻痺だって、大丈夫だからね。 http://yukari2001.com/index.html
片麻痺の横歩き http://katamahino-ayumi.blog.so-net.ne.jp/
ふくしチャンネル http://www.fukushi.com/news/2007/04/070420-a.html
港町のカフェテリア ......ポップスとクラシックな映画 http://blog.goo.ne.jp/chochi4510
脳卒中ブログ村......脳卒中関連のブログまとめサイト:https://nousotyuu-burogumura.blog.so-net.ne.jp/
脳卒中をやっつけろ!......脳卒中に関する専門医の最新情報本音トーク脳血管の病気や治療について分かりやすい記事です。
https://blog.goo.ne.jp/stroke_buster/follower
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
====================================================================================
【原田太郎の思うところ】
土日が時事ネタ政治は国民の生活そのもの
右とか左とか革新とか保守とか関係なくただ一点、民の竈(かまど)から毎日煙が立つように努めることが政治だと思うのです。
権力の暴走や腐敗を正しくメディアが報道できるようになるまで、新聞・TV政府の言いなりうのみをやめ、権力を厳しく見つめる一人の国民の存在であり続けることが大事だと思っています。
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
宗教感:神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教イワシの頭でもよい)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。思想は右や左に極端でなければよい
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方考え次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱える内橋克人・経済評論家氏の考えに賛成です。
人間の基本中の基本は衣・食・住・健康、の安定。
欲望の資本主義(会社は株主のものという考え)から公益資本主義を目指そう
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、忘れてはいけない事ではないでしょうか?
■62歳で健康体から一転、脳卒中後、一時、病気のデパート、前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他時々、時事等を執筆。(時折片麻痺でも政治に関心があり意見を云います。)
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、胃がんの疑いグループ(Ⅳ)生検組織診断分類:【Group 4(腫瘍と判定される病変のうち,癌が疑われる病変、(Group5は癌)】で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
令和4年(2022年)10月17日:ぼらっティア会議場へ向かう途中、2Fへの車いす用外回廊、雨のため登坂角踊り場で杖が滑り、転倒12針縫う。26日抜糸するもあたまふらつきあり。
◆◆【ブログポリシー】◆◆
執筆者 原田太郎 1940年生まれ
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■ほぼ日刊「片麻痺太郎公式ブログ」は2005年11月20日スタート。
『片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。脳卒中の体験をもとに書いてます。以上、お役に立てれば幸いです。
※記事に、ご異論ある方は無視するかご自分で検索などご確認してください。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。See you next time!\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
欲望だらけの資本主義から公益資本主義への国造りについて
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。
はじめてブログに来てくださった方
『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。
2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。
重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害
歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。
しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。
片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。
歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。
まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開発に入りました。
形やデザインは後回し、機能が最優先はモノづくりの原点で基本だからです。
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、便利な片手でらくらくパラリンコップです。
Paralymcup de ラクラク歯磨き、脳卒中片麻痺整容不自由な片手での歯磨きは【パラリンコップ】にお任せください。
脳卒中の体験から言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
脳卒中で片麻痺になって自立したいと急性期回復期困ったのは片手で歯磨きだったんです。
超かんたん、
らくらく歯磨コップ1800円(税込1,980円)+送料
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血)の片麻痺にとって、自助具ほど大切なものはないないと思います。
片手で歯磨きのことなら、お任せください。
1個のコップで自助具としての複数機能を備えるため形状を変えることで解決、シンプルイズベストだと思います。
一般的には歯磨きの道具というのは歯ブラシと歯磨き剤と嗽(うがい)のためのコップがあれば十分です。
脳卒中で片麻痺という障害が残ることで、簡単な動作をできなくなります。
脳卒中片麻痺の歯磨きの道具は自助具としての機能が必要です。
歯ブラシ、歯磨き剤、コップ、だけでは解決できません。
理由は片手で歯磨き動作をすべて完了せねばならないからですよね。
脳卒中片麻痺の歯磨きに関しての体験談と本人が体験した脳内出血で強度の後遺症が残ったことで開発した自助具紹介のウエブサイト原田太郎ブログです。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html............... ←こちらも一度ご覧ください。
脳卒中片麻痺、片足・片手が不自由でも自立を目指そう!灯かりは見つかります!頑張りましょう。
脳卒中襲われて、それまでの人生広場が崩れ、お先真っ暗になったものです。
脳卒中片麻痺リハビリ、一度はしょげる、立ち止まる、やがて再出発・自立のきっかけが必須。
使い方:コップを置く(水を3分の一、安定)、コップの端から端に歯ブラシの首ををV字カットに置き渡す、ただそれだけの楽々片麻痺道具です。
楽々片手の歯磨き自助具はこれです!
麻痺手の変わりに片手で解決の優れもの!
快適パラリンコップ
「◯◯があればなあ・・・・」
「なんで◯◯はできないんだろう」
「◯◯がこうなら便利なのになあ」
といったことを切実に考えます。Think Positive
はじめに~原丈人しのいう公益資本主義とは、企業を社会的存在として捉え、株主の利益のみを優先するのではなく、社員や顧客、取引先、地域社会などステークホルダー全体への貢献を重視する資本主義だそうです。戦争のない人類を大切にすることのようです。
特徴】歯磨き粉が片手で簡単につけられます,飲み口の形状はむせ込み軽減、水こぼし軽減、持ちやすい取っ手など複数機能。
優れた一つの道具が片麻痺のひとりの貴方を笑顔に、体験から生まれたコップが片手で楽々歯磨きで貴方もご家族様も元気になります!
複数の機能をもった自助具は脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺の後遺症があるかたに便利で喜ばれます。
私自身がこの症状のすべてに該当します。手足のまひ以外にこれ程、顔面や食道・舌半側麻痺・気管支・構音障害、声帯までにこんなにたくさん、麻痺の影響が出るとは思いませんでした。
素敵な音色の一五一会という楽器がありますね、ここでいう一期一会は一度きりの出会いになるでしょうから誠心誠意努めます。
働き盛りの62歳で脳卒中片手が全く動かぬ人生始まって片手で歯磨きの苦労痛感、ならばと、エイヤーで片手で楽々歯磨きコップで特許取得、卒中の苦労話元気が出る話を日記に16年、八十路を生きてる途中です。
キーワード検索、:「脳卒中 片麻痺 歯磨き 自助具」「片手でらくらく歯磨き」「片麻痺 片手で 歯磨き」
パラリンコップ
脳卒中 片麻痺 障害 入院 リハビリ 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血
「脳出血で片麻痺に手が不自由歯磨き」「脳出血手が麻痺歯磨き」
「片麻痺歯磨き自助具」「片麻痺歯磨き自分で」「片麻痺歯磨き便利グッズ」
「片麻痺歯磨き看護」「片麻痺歯ブラシ自助具手作り」「「歯ブラシ自助具手作り」
大変嬉しいエール:「これだ!」「こんないいものあったんだ」に勝る言葉は見つかりません。
「もっと早く見つけていれば......そう思わずにはいられませんでした」
大方の感想「もっと早く知りたかった」です。
「一日のスタートが笑顔になれた」
脳卒中,最初はみな片麻痺若葉マークですね、はじめのうち私は歯磨きの重要性をしりませんでした。リハビリ入院中に知りました。
片手で歯磨きの不自由さを自助具パラリンコップ解決します。片麻痺歯磨きの自立のための「自助」を考える。脳卒中体験2005年からの情報が詰まっているブログです。
脳卒中発症片麻痺になる事でそれまでの日常の動作が通じなくなる辛さは本人しかわかりません。脳卒中も片麻痺も重い場合があります。
脳卒中に関しては自分が脳卒中発症したからこその体験をお伝えできるのです。お悩みがありませんか?この歯磨きコップを創ったには大変な理由があったのです。
脳卒中片麻痺初心者の方のための辛さ克服のため研究開発、登場してから地道に15年、創り手として、片手で楽々歯磨き道具として不自由な方の手へ道具が手に渡る時の嬉しさは辛さ苦労がわかるだけに「こういうのが欲しかったありがとう」といわれたとき、感慨もひとしおです。
脳卒中片麻痺初心者の方の使用、楽、便利、安全、安心、前向きに、手の不自由さの解決、片麻痺手の歯磨き動作から解放され楽に笑顔になる歯磨き自助具として愛用、笑顔の一歩のきっかけに繋がればと、そして、≪使ってよかった≫を願っています。
人生-片麻痺をわかりやすく楽しく生きるためにまずは#片手で楽に歯磨きしたい一期一会のご縁。らくらく歯磨きコップと言えばパラリンコップ!
研究開発は、自分が脳卒中になって左手が全く動かない使えないという苦しい辛い切実な事情がありました。
誰のために開発?きっかけははじめは自分のためでしたが私と同じような卒中で片手で歯磨きを楽にしたい人のために、懸命に開発しました。障碍者特に片手が不自由な人の社会に多くの便益を 広げるため量産化も必要でした。
それが動機でしたが看護師さんの「自分で創っちゃえば」の後押しの一言も大きかったです。私なりの切実な動機から成型という異分野に進んだのです。
60代の時、数年がかりで開発、創ったパラリンコップ、使ってみて喜んでいただければ苦労したことも忘れるぐらいこんな嬉しいことはありません。
原田太郎(爺×爺)は2003年3月21日午前11時ごろ、シャワー中に脳内出血で倒れ、結果片麻痺になり片手で歯ブラシに練り歯磨きがつけられませんでした。
食道も気管支も半側麻痺で咽こむ、顔面も半側麻痺で口元からダラダラ溢す有り様でした。
声帯も半側麻痺で声が出しにくいんです。
発症入院当時はあまりの自分の変わりように、悔しくてみじめでたまらずこの状況をなんとしても劇的に変える方法はないかと入院中ずっと思い続けていました。
発症するまではまだ当時バリカタの62歳.
2024年の干支は」と言われれば、60年ぶりの「甲辰(きのえたつ)」八十路を片麻痺の脚でひた走る84歳。
私のこだわり・脳 卒中に負けないように毎日奮闘!皆様には生き生き応援、脳卒中したばかりの人、元気と笑顔を取り戻していただきたい一念でございます。
運動機能回復のリハビリ入院&在宅で脳血管障害で困ること数ある中で最もイライラしたことがありました。それは麻痺した片ほうの手が使えないことでした.
たかだかちょいと 優れものコップ1個なんですけど私にも片手が不自由な人にとって最高の道具です。
#歯ブラシに#らくらく片手で#練り歯磨き付ける、#誤飲むせこみや、#麻痺側#口元から#水こぼし軽減構造の#複数機能コップ。
退院して、すぐに片手で楽々歯磨き自助具パラリンコップの研究開発に着手しました。
開発の動機は看護師さんの「あれほど困ったんだから自分で開発すれば」一言と介助から自立したいの一心からでした。
一つの自助具に複数機能を持ち,落としても割れない安心安全で丈夫なコップができました。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html
こちらは、https://www.paralym.com/....←旧ホームページです。
3年半かけて、一つのコップに複数機能を持った落としても割れない安心安全で丈夫なコップ自助具ができました。
脳卒中はある日、突然襲ってきます。
それはあなたご自身・ご家族・友人・知人かもしれません。
思いもかけず脳梗塞や脳内出血でリハビリに頑張っておられるお方のお役に少しでもお役経てば開発冥利につきます。
パラリンコップを使うことで満足感・自立達成感を強く思える人
脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺。
パラリンコップは見ただけで分かる説明は不要だねとよく言われます。
#片麻痺で手の不自由な方、握力の弱い高齢者、お仕事や事故で片手が不自由な方などの片手で歯ブラシに歯磨き剤を付ける便利で楽なコップです。
パラリンコップの機能 特徴
左右共用で使用可能であり、大きな取っ手が握力の弱い高齢者にも持ちやすく、軽量といった特徴があります。
また、#誤飲によるむせこみ、麻痺側の#口元から水こぼしが軽減される構造となっています。
コップの底には滑り止めの工夫がしてあり、使用後は取っ手を歯ブラシ立てとして使うことができます。
#片手で歯ブラシが 固定できるように設計された、むせこみ難い、水こぼしを軽減する造りの片手で楽々歯磨きのための自助具です。
脳卒中の体験・当事者だから言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
頑張りましょう!
川崎市ホームページにも掲載されています。:https://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000083/83978/pannhu.pdf
2009年度川崎市、川崎基準(KIS)認証・総合評価もご参考になさってください。
本音の感想、お世辞でないことが大変うれしいです。
同じ苦労ですから共感いただけると思って感謝しています。
お客様の声が励みになっています。
レビューお客様の声:https://review.rakuten.co.jp/item/1/264890_10000070/1.1/?l2-id=category_item_reviewもご覧ください
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、きっと便利な片手でらくらくパラリンコップです。
製造元:プラスチック成型加工のPLAMO株式会社 埼玉県本庄市http://www.plamo-k.com/
お取扱店.....ご支援くださってる代理店さんです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2005年11月20日東京 マラソンで高橋Qちゃんが復活優勝した、めでたい同じ日に立ち上げた片麻痺太郎ブログです。
片麻痺太郎のBLOG テーマ───────────────────────────────────
■■ ≪欲望だらけの資本主義から公益資本主義への国造りについて≫
片麻痺困る困ったシリーズVol.3985
ブログの開設日 2005年11月21日
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
欲望だらけの資本主義から公益資本主義への国造り
公益資本主義とは、企業を社会的存在として捉え、株主の利益のみを優先するのではなく、
社員や顧客、取引先、地域社会などステークホルダー全体への貢献を重視する資本主義です。?
。
欲望だらけの資本主義から公益資本主義の時代にかわるべく、
欲望を満たすために、世界中のどこかで、戦争を仕掛け、武器を売る。
これまでのやり方を、改めさせ、善隣外交を進める、
そのためには国民が後押しする政治家をおしあげる、
これからの政治は政治家ではなく、民衆が政治にかかわることが大事に。
※アライアンス・フォーラム財団の代表理事である原丈人氏が提唱しており、格差の拡大や市場の混乱などにより行き詰まった資本主義を超克するための考え方だそうです。
なかなかいいですね。
※ステークホルダーとは、企業の経営活動や意思決定に直接的・間接的に影響を受ける利害関係者のことだそうです。ステークホルダーの例としては、次のようなものがあります。?
株主、経営者、従業員、債権者、取引先、顧客、地域社会、環境保護団体、税務当局、 行政官庁
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
━━━★(^-^)○━━━━━━━━★(^-^)○━━━━━★テンテケテン♪
...................................................
今日の体調(血圧)や天気その他メモ
毎日太陽光をできるだけ浴びるように努力してます。
おはようございます。血圧測定(前日):1回目136/62 脈拍70 2回目127/56 脈拍69
前日9時半4℃、湿度43%日中の気温は12℃の予報。\(^o^)/神奈川県愛川町です。
...................................................
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
====================================================================================
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記 http://one-hand-engineer.seesaa.net/
日々某々.....介護日記 http://mikomona.blog20.fc2.com/
片麻痺だって、大丈夫だからね。 http://yukari2001.com/index.html
片麻痺の横歩き http://katamahino-ayumi.blog.so-net.ne.jp/
ふくしチャンネル http://www.fukushi.com/news/2007/04/070420-a.html
港町のカフェテリア ......ポップスとクラシックな映画 http://blog.goo.ne.jp/chochi4510
脳卒中ブログ村......脳卒中関連のブログまとめサイト:https://nousotyuu-burogumura.blog.so-net.ne.jp/
脳卒中をやっつけろ!......脳卒中に関する専門医の最新情報本音トーク脳血管の病気や治療について分かりやすい記事です。
https://blog.goo.ne.jp/stroke_buster/follower
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
====================================================================================
【原田太郎の思うところ】
土日が時事ネタ政治は国民の生活そのもの
右とか左とか革新とか保守とか関係なくただ一点、民の竈(かまど)から毎日煙が立つように努めることが政治だと思うのです。
権力の暴走や腐敗を正しくメディアが報道できるようになるまで、新聞・TV政府の言いなりうのみをやめ、権力を厳しく見つめる一人の国民の存在であり続けることが大事だと思っています。
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
宗教感:神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教イワシの頭でもよい)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。思想は右や左に極端でなければよい
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方考え次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱える内橋克人・経済評論家氏の考えに賛成です。
人間の基本中の基本は衣・食・住・健康、の安定。
欲望の資本主義(会社は株主のものという考え)から公益資本主義を目指そう
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、忘れてはいけない事ではないでしょうか?
■62歳で健康体から一転、脳卒中後、一時、病気のデパート、前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他時々、時事等を執筆。(時折片麻痺でも政治に関心があり意見を云います。)
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、胃がんの疑いグループ(Ⅳ)生検組織診断分類:【Group 4(腫瘍と判定される病変のうち,癌が疑われる病変、(Group5は癌)】で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
令和4年(2022年)10月17日:ぼらっティア会議場へ向かう途中、2Fへの車いす用外回廊、雨のため登坂角踊り場で杖が滑り、転倒12針縫う。26日抜糸するもあたまふらつきあり。
◆◆【ブログポリシー】◆◆
執筆者 原田太郎 1940年生まれ
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■ほぼ日刊「片麻痺太郎公式ブログ」は2005年11月20日スタート。
『片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。脳卒中の体験をもとに書いてます。以上、お役に立てれば幸いです。
※記事に、ご異論ある方は無視するかご自分で検索などご確認してください。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。See you next time!\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
嘘をつく政治から奉仕する公益政治へ
冬の間高めだった血圧の上の数字が薬が変わって望む数字に下がった今週
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。
はじめてブログに来てくださった方
『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。
2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。
重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害
歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。
しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。
片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。
歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。
まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開発に入りました。
形やデザインは後回し、機能が最優先はモノづくりの原点で基本だからです。
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、便利な片手でらくらくパラリンコップです。
Paralymcup de ラクラク歯磨き、脳卒中片麻痺整容不自由な片手での歯磨きは【パラリンコップ】にお任せください。
脳卒中の体験から言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
脳卒中で片麻痺になって自立したいと急性期回復期困ったのは片手で歯磨きだったんです。
超かんたん、
らくらく歯磨コップ1800円(税込1,980円)+送料
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血)の片麻痺にとって、自助具ほど大切なものはないないと思います。
片手で歯磨きのことなら、お任せください。
1個のコップで自助具としての複数機能を備えるため形状を変えることで解決、シンプルイズベストだと思います。
一般的には歯磨きの道具というのは歯ブラシと歯磨き剤と嗽(うがい)のためのコップがあれば十分です。
脳卒中で片麻痺という障害が残ることで、簡単な動作をできなくなります。
脳卒中片麻痺の歯磨きの道具は自助具としての機能が必要です。
歯ブラシ、歯磨き剤、コップ、だけでは解決できません。
理由は片手で歯磨き動作をすべて完了せねばならないからですよね。
脳卒中片麻痺の歯磨きに関しての体験談と本人が体験した脳内出血で強度の後遺症が残ったことで開発した自助具紹介のウエブサイト原田太郎ブログです。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html............... ←こちらも一度ご覧ください。
脳卒中片麻痺、片足・片手が不自由でも自立を目指そう!灯かりは見つかります!頑張りましょう。
脳卒中襲われて、それまでの人生広場が崩れ、お先真っ暗になったものです。
脳卒中片麻痺リハビリ、一度はしょげる、立ち止まる、やがて再出発・自立のきっかけが必須。
使い方:コップを置く(水を3分の一、安定)、コップの端から端に歯ブラシの首ををV字カットに置き渡す、ただそれだけの楽々片麻痺道具です。
楽々片手の歯磨き自助具はこれです!
麻痺手の変わりに片手で解決の優れもの!
快適パラリンコップ
「◯◯があればなあ・・・・」
「なんで◯◯はできないんだろう」
「◯◯がこうなら便利なのになあ」
といったことを切実に考えます。Think Positive
はじめに~DS:「ディープステート」(私の解釈、選挙で選ばれた人たちでないカネに目が眩んだ人の、全体主義集団)。日本の国会議員は選挙で選ばれてるも国民の奉仕せず今だけ・金だけ・自分だけの脱税集団に落ちている。
特徴】歯磨き粉が片手で簡単につけられます,飲み口の形状はむせ込み軽減、水こぼし軽減、持ちやすい取っ手など複数機能。
優れた一つの道具が片麻痺のひとりの貴方を笑顔に、体験から生まれたコップが片手で楽々歯磨きで貴方もご家族様も元気になります!
複数の機能をもった自助具は脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺の後遺症があるかたに便利で喜ばれます。
私自身がこの症状のすべてに該当します。手足のまひ以外にこれ程、顔面や食道・舌半側麻痺・気管支・構音障害、声帯までにこんなにたくさん、麻痺の影響が出るとは思いませんでした。
素敵な音色の一五一会という楽器がありますね、ここでいう一期一会は一度きりの出会いになるでしょうから誠心誠意努めます。
働き盛りの62歳で脳卒中片手が全く動かぬ人生始まって片手で歯磨きの苦労痛感、ならばと、エイヤーで片手で楽々歯磨きコップで特許取得、卒中の苦労話元気が出る話を日記に16年、八十路を生きてる途中です。
キーワード検索、:「脳卒中 片麻痺 歯磨き 自助具」「片手でらくらく歯磨き」「片麻痺 片手で 歯磨き」
パラリンコップ
脳卒中 片麻痺 障害 入院 リハビリ 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血
「脳出血で片麻痺に手が不自由歯磨き」「脳出血手が麻痺歯磨き」
「片麻痺歯磨き自助具」「片麻痺歯磨き自分で」「片麻痺歯磨き便利グッズ」
「片麻痺歯磨き看護」「片麻痺歯ブラシ自助具手作り」「「歯ブラシ自助具手作り」
大変嬉しいエール:「これだ!」「こんないいものあったんだ」に勝る言葉は見つかりません。
「もっと早く見つけていれば......そう思わずにはいられませんでした」
大方の感想「もっと早く知りたかった」です。
「一日のスタートが笑顔になれた」
脳卒中,最初はみな片麻痺若葉マークですね、はじめのうち私は歯磨きの重要性をしりませんでした。リハビリ入院中に知りました。
片手で歯磨きの不自由さを自助具パラリンコップ解決します。片麻痺歯磨きの自立のための「自助」を考える。脳卒中体験2005年からの情報が詰まっているブログです。
脳卒中発症片麻痺になる事でそれまでの日常の動作が通じなくなる辛さは本人しかわかりません。脳卒中も片麻痺も重い場合があります。
脳卒中に関しては自分が脳卒中発症したからこその体験をお伝えできるのです。お悩みがありませんか?この歯磨きコップを創ったには大変な理由があったのです。
脳卒中片麻痺初心者の方のための辛さ克服のため研究開発、登場してから地道に15年、創り手として、片手で楽々歯磨き道具として不自由な方の手へ道具が手に渡る時の嬉しさは辛さ苦労がわかるだけに「こういうのが欲しかったありがとう」といわれたとき、感慨もひとしおです。
脳卒中片麻痺初心者の方の使用、楽、便利、安全、安心、前向きに、手の不自由さの解決、片麻痺手の歯磨き動作から解放され楽に笑顔になる歯磨き自助具として愛用、笑顔の一歩のきっかけに繋がればと、そして、≪使ってよかった≫を願っています。
人生-片麻痺をわかりやすく楽しく生きるためにまずは#片手で楽に歯磨きしたい一期一会のご縁。らくらく歯磨きコップと言えばパラリンコップ!
研究開発は、自分が脳卒中になって左手が全く動かない使えないという苦しい辛い切実な事情がありました。
誰のために開発?きっかけははじめは自分のためでしたが私と同じような卒中で片手で歯磨きを楽にしたい人のために、懸命に開発しました。障碍者特に片手が不自由な人の社会に多くの便益を 広げるため量産化も必要でした。
それが動機でしたが看護師さんの「自分で創っちゃえば」の後押しの一言も大きかったです。私なりの切実な動機から成型という異分野に進んだのです。
60代の時、数年がかりで開発、創ったパラリンコップ、使ってみて喜んでいただければ苦労したことも忘れるぐらいこんな嬉しいことはありません。
原田太郎(爺×爺)は2003年3月21日午前11時ごろ、シャワー中に脳内出血で倒れ、結果片麻痺になり片手で歯ブラシに練り歯磨きがつけられませんでした。
食道も気管支も半側麻痺で咽こむ、顔面も半側麻痺で口元からダラダラ溢す有り様でした。
声帯も半側麻痺で声が出しにくいんです。
発症入院当時はあまりの自分の変わりように、悔しくてみじめでたまらずこの状況をなんとしても劇的に変える方法はないかと入院中ずっと思い続けていました。
発症するまではまだ当時バリカタの62歳.
2024年の干支は」と言われれば、60年ぶりの「甲辰(きのえたつ)」八十路を片麻痺の脚でひた走る84歳。
私のこだわり・脳 卒中に負けないように毎日奮闘!皆様には生き生き応援、脳卒中したばかりの人、元気と笑顔を取り戻していただきたい一念でございます。
運動機能回復のリハビリ入院&在宅で脳血管障害で困ること数ある中で最もイライラしたことがありました。それは麻痺した片ほうの手が使えないことでした.
たかだかちょいと 優れものコップ1個なんですけど私にも片手が不自由な人にとって最高の道具です。
#歯ブラシに#らくらく片手で#練り歯磨き付ける、#誤飲むせこみや、#麻痺側#口元から#水こぼし軽減構造の#複数機能コップ。
退院して、すぐに片手で楽々歯磨き自助具パラリンコップの研究開発に着手しました。
開発の動機は看護師さんの「あれほど困ったんだから自分で開発すれば」一言と介助から自立したいの一心からでした。
一つの自助具に複数機能を持ち,落としても割れない安心安全で丈夫なコップができました。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html
こちらは、https://www.paralym.com/....←旧ホームページです。
3年半かけて、一つのコップに複数機能を持った落としても割れない安心安全で丈夫なコップ自助具ができました。
脳卒中はある日、突然襲ってきます。
それはあなたご自身・ご家族・友人・知人かもしれません。
思いもかけず脳梗塞や脳内出血でリハビリに頑張っておられるお方のお役に少しでもお役経てば開発冥利につきます。
パラリンコップを使うことで満足感・自立達成感を強く思える人
脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺。
パラリンコップは見ただけで分かる説明は不要だねとよく言われます。
#片麻痺で手の不自由な方、握力の弱い高齢者、お仕事や事故で片手が不自由な方などの片手で歯ブラシに歯磨き剤を付ける便利で楽なコップです。
パラリンコップの機能 特徴
左右共用で使用可能であり、大きな取っ手が握力の弱い高齢者にも持ちやすく、軽量といった特徴があります。
また、#誤飲によるむせこみ、麻痺側の#口元から水こぼしが軽減される構造となっています。
コップの底には滑り止めの工夫がしてあり、使用後は取っ手を歯ブラシ立てとして使うことができます。
#片手で歯ブラシが 固定できるように設計された、むせこみ難い、水こぼしを軽減する造りの片手で楽々歯磨きのための自助具です。
脳卒中の体験・当事者だから言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
頑張りましょう!
川崎市ホームページにも掲載されています。:https://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000083/83978/pannhu.pdf
2009年度川崎市、川崎基準(KIS)認証・総合評価もご参考になさってください。
本音の感想、お世辞でないことが大変うれしいです。
同じ苦労ですから共感いただけると思って感謝しています。
お客様の声が励みになっています。
レビューお客様の声:https://review.rakuten.co.jp/item/1/264890_10000070/1.1/?l2-id=category_item_reviewもご覧ください
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、きっと便利な片手でらくらくパラリンコップです。
製造元:プラスチック成型加工のPLAMO株式会社 埼玉県本庄市http://www.plamo-k.com/
お取扱店.....ご支援くださってる代理店さんです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2005年11月20日東京 マラソンで高橋Qちゃんが復活優勝した、めでたい同じ日に立ち上げた片麻痺太郎ブログです。
片麻痺太郎のBLOG テーマ───────────────────────────────────
■■ ≪嘘をつく政治から奉仕する公益政治へ≫
片麻痺困る困ったシリーズVol.3984
ブログの開設日 2005年11月21日
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
嘘をつく政治から奉仕する公益政治へ
これからの政治は政治家だけではなく、
アメリカのネオコンの真下に板いる日本の傀儡政権の解体が必須。
民衆が政治にかかわることが大事で
欲望だらけの資本主義から公益資本主義への
国造りに民衆も参加して投票することから始めよう
米国良いところたくさんあるが
イーロン・マスク率いるDOGEによってCIAのフロント?の米政府機関USAID解体へ?。
これぞ「ディープステート(私の解釈、カネに目が眩んだ人の、全体主義集団)の正体! 選挙で選ばれた人たちでなく、
秘密裏にCIAからUSAIDを通じて資金提供を受けた世界中のメディアをはじめ多くの団体が暴露されつつある。
今が拝米主義から脱出する日本のチャンス。、独立自尊、日本再興、日本救世へ向かおう!
※カタカナ文字
ゲイノブファンクション
機能獲得=Gain of function
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
━━━★(^-^)○━━━━━━━━★(^-^)○━━━━━★テンテケテン♪
...................................................
今日の体調(血圧)や天気その他メモ
高めだった血圧の上の数字が望む数字に下がった今週。
毎日太陽光をできるだけ浴びるように努力してます。
おはようございます。血圧測定(前日):1回目136/62 脈拍70 2回目127/56 脈拍69
9時半4℃、湿度43%日中の気温は12℃の予報。\(^o^)/神奈川県愛川町です。
...................................................
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
====================================================================================
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記 http://one-hand-engineer.seesaa.net/
日々某々.....介護日記 http://mikomona.blog20.fc2.com/
片麻痺だって、大丈夫だからね。 http://yukari2001.com/index.html
片麻痺の横歩き http://katamahino-ayumi.blog.so-net.ne.jp/
ふくしチャンネル http://www.fukushi.com/news/2007/04/070420-a.html
港町のカフェテリア ......ポップスとクラシックな映画 http://blog.goo.ne.jp/chochi4510
脳卒中ブログ村......脳卒中関連のブログまとめサイト:https://nousotyuu-burogumura.blog.so-net.ne.jp/
脳卒中をやっつけろ!......脳卒中に関する専門医の最新情報本音トーク脳血管の病気や治療について分かりやすい記事です。
https://blog.goo.ne.jp/stroke_buster/follower
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
====================================================================================
【原田太郎の思うところ】
土日が時事ネタ政治は国民の生活そのもの
右とか左とか革新とか保守とか関係なくただ一点、民の竈(かまど)から毎日煙が立つように努めることが政治だと思うのです。
権力の暴走や腐敗を正しくメディアが報道できるようになるまで、新聞・TV政府の言いなりうのみをやめ、権力を厳しく見つめる一人の国民の存在であり続けることが大事だと思っています。
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
宗教感:神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教イワシの頭でもよい)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。思想は右や左に極端でなければよい
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方考え次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱える内橋克人・経済評論家氏の考えに賛成です。
人間の基本中の基本は衣・食・住・健康、の安定。
欲望の資本主義(会社は株主のものという考え)から公益資本主義を目指そう
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、忘れてはいけない事ではないでしょうか?
■62歳で健康体から一転、脳卒中後、一時、病気のデパート、前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他時々、時事等を執筆。(時折片麻痺でも政治に関心があり意見を云います。)
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、胃がんの疑いグループ(Ⅳ)生検組織診断分類:【Group 4(腫瘍と判定される病変のうち,癌が疑われる病変、(Group5は癌)】で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
令和4年(2022年)10月17日:ぼらっティア会議場へ向かう途中、2Fへの車いす用外回廊、雨のため登坂角踊り場で杖が滑り、転倒12針縫う。26日抜糸するもあたまふらつきあり。
◆◆【ブログポリシー】◆◆
執筆者 原田太郎 1940年生まれ
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■ほぼ日刊「片麻痺太郎公式ブログ」は2005年11月20日スタート。
『片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。脳卒中の体験をもとに書いてます。以上、お役に立てれば幸いです。
※記事に、ご異論ある方は無視するかご自分で検索などご確認してください。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。See you next time!\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
米国民はUSAIDのことで毎日今日は何が暴露されるかと楽しみらしい
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。
はじめてブログに来てくださった方
『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。
2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。
重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害
歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。
しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。
片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。
歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。
まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開発に入りました。
形やデザインは後回し、機能が最優先はモノづくりの原点で基本だからです。
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、便利な片手でらくらくパラリンコップです。
Paralymcup de ラクラク歯磨き、脳卒中片麻痺整容不自由な片手での歯磨きは【パラリンコップ】にお任せください。
脳卒中の体験から言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
脳卒中で片麻痺になって自立したいと急性期回復期困ったのは片手で歯磨きだったんです。
超かんたん、
らくらく歯磨コップ1800円(税込1,980円)+送料
脳卒中(脳梗塞・脳内出血・くも膜下出血)の片麻痺にとって、自助具ほど大切なものはないないと思います。
片手で歯磨きのことなら、お任せください。
1個のコップで自助具としての複数機能を備えるため形状を変えることで解決、シンプルイズベストだと思います。
一般的には歯磨きの道具というのは歯ブラシと歯磨き剤と嗽(うがい)のためのコップがあれば十分です。
脳卒中で片麻痺という障害が残ることで、簡単な動作をできなくなります。
脳卒中片麻痺の歯磨きの道具は自助具としての機能が必要です。
歯ブラシ、歯磨き剤、コップ、だけでは解決できません。
理由は片手で歯磨き動作をすべて完了せねばならないからですよね。
脳卒中片麻痺の歯磨きに関しての体験談と本人が体験した脳内出血で強度の後遺症が残ったことで開発した自助具紹介のウエブサイト原田太郎ブログです。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html............... ←こちらも一度ご覧ください。
脳卒中片麻痺、片足・片手が不自由でも自立を目指そう!灯かりは見つかります!頑張りましょう。
脳卒中襲われて、それまでの人生広場が崩れ、お先真っ暗になったものです。
脳卒中片麻痺リハビリ、一度はしょげる、立ち止まる、やがて再出発・自立のきっかけが必須。
使い方:コップを置く(水を3分の一、安定)、コップの端から端に歯ブラシの首ををV字カットに置き渡す、ただそれだけの楽々片麻痺道具です。
楽々片手の歯磨き自助具はこれです!
麻痺手の変わりに片手で解決の優れもの!
快適パラリンコップ!
「◯◯があればなあ・・・・」
「なんで◯◯はできないんだろう」
「◯◯がこうなら便利なのになあ」
といったことを切実に考えます。Think Positive
はじめに~日本のメデイア公共放送も民間テレビはUSAIDのこともmRNAのこともこの語の及んでも一切触れない。
特徴】歯磨き粉が片手で簡単につけられます,飲み口の形状はむせ込み軽減、水こぼし軽減、持ちやすい取っ手など複数機能。
優れた一つの道具が片麻痺のひとりの貴方を笑顔に、体験から生まれたコップが片手で楽々歯磨きで貴方もご家族様も元気になります!
複数の機能をもった自助具は脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺の後遺症があるかたに便利で喜ばれます。
私自身がこの症状のすべてに該当します。手足のまひ以外にこれ程、顔面や食道・舌半側麻痺・気管支・構音障害、声帯までにこんなにたくさん、麻痺の影響が出るとは思いませんでした。
素敵な音色の一五一会という楽器がありますね、ここでいう一期一会は一度きりの出会いになるでしょうから誠心誠意努めます。
働き盛りの62歳で脳卒中片手が全く動かぬ人生始まって片手で歯磨きの苦労痛感、ならばと、エイヤーで片手で楽々歯磨きコップで特許取得、卒中の苦労話元気が出る話を日記に16年、八十路を生きてる途中です。
キーワード検索、:「脳卒中 片麻痺 歯磨き 自助具」「片手でらくらく歯磨き」「片麻痺 片手で 歯磨き」
パラリンコップ
脳卒中 片麻痺 障害 入院 リハビリ 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血
「脳出血で片麻痺に手が不自由歯磨き」「脳出血手が麻痺歯磨き」
「片麻痺歯磨き自助具」「片麻痺歯磨き自分で」「片麻痺歯磨き便利グッズ」
「片麻痺歯磨き看護」「片麻痺歯ブラシ自助具手作り」「「歯ブラシ自助具手作り」
大変嬉しいエール:「これだ!」「こんないいものあったんだ」に勝る言葉は見つかりません。
「もっと早く見つけていれば......そう思わずにはいられませんでした」
大方の感想「もっと早く知りたかった」です。
「一日のスタートが笑顔になれた」
脳卒中,最初はみな片麻痺若葉マークですね、はじめのうち私は歯磨きの重要性をしりませんでした。リハビリ入院中に知りました。
片手で歯磨きの不自由さを自助具パラリンコップ解決します。片麻痺歯磨きの自立のための「自助」を考える。脳卒中体験2005年からの情報が詰まっているブログです。
脳卒中発症片麻痺になる事でそれまでの日常の動作が通じなくなる辛さは本人しかわかりません。脳卒中も片麻痺も重い場合があります。
脳卒中に関しては自分が脳卒中発症したからこその体験をお伝えできるのです。お悩みがありませんか?この歯磨きコップを創ったには大変な理由があったのです。
脳卒中片麻痺初心者の方のための辛さ克服のため研究開発、登場してから地道に15年、創り手として、片手で楽々歯磨き道具として不自由な方の手へ道具が手に渡る時の嬉しさは辛さ苦労がわかるだけに「こういうのが欲しかったありがとう」といわれたとき、感慨もひとしおです。
脳卒中片麻痺初心者の方の使用、楽、便利、安全、安心、前向きに、手の不自由さの解決、片麻痺手の歯磨き動作から解放され楽に笑顔になる歯磨き自助具として愛用、笑顔の一歩のきっかけに繋がればと、そして、≪使ってよかった≫を願っています。
人生-片麻痺をわかりやすく楽しく生きるためにまずは#片手で楽に歯磨きしたい一期一会のご縁。らくらく歯磨きコップと言えばパラリンコップ!
研究開発は、自分が脳卒中になって左手が全く動かない使えないという苦しい辛い切実な事情がありました。
誰のために開発?きっかけははじめは自分のためでしたが私と同じような卒中で片手で歯磨きを楽にしたい人のために、懸命に開発しました。障碍者特に片手が不自由な人の社会に多くの便益を 広げるため量産化も必要でした。
それが動機でしたが看護師さんの「自分で創っちゃえば」の後押しの一言も大きかったです。私なりの切実な動機から成型という異分野に進んだのです。
60代の時、数年がかりで開発、創ったパラリンコップ、使ってみて喜んでいただければ苦労したことも忘れるぐらいこんな嬉しいことはありません。
原田太郎(爺×爺)は2003年3月21日午前11時ごろ、シャワー中に脳内出血で倒れ、結果片麻痺になり片手で歯ブラシに練り歯磨きがつけられませんでした。
食道も気管支も半側麻痺で咽こむ、顔面も半側麻痺で口元からダラダラ溢す有り様でした。
声帯も半側麻痺で声が出しにくいんです。
発症入院当時はあまりの自分の変わりように、悔しくてみじめでたまらずこの状況をなんとしても劇的に変える方法はないかと入院中ずっと思い続けていました。
発症するまではまだ当時バリカタの62歳.
2024年の干支は」と言われれば、60年ぶりの「甲辰(きのえたつ)」八十路を片麻痺の脚でひた走る84歳。
私のこだわり・脳 卒中に負けないように毎日奮闘!皆様には生き生き応援、脳卒中したばかりの人、元気と笑顔を取り戻していただきたい一念でございます。
運動機能回復のリハビリ入院&在宅で脳血管障害で困ること数ある中で最もイライラしたことがありました。それは麻痺した片ほうの手が使えないことでした.
たかだかちょいと 優れものコップ1個なんですけど私にも片手が不自由な人にとって最高の道具です。
#歯ブラシに#らくらく片手で#練り歯磨き付ける、#誤飲むせこみや、#麻痺側#口元から#水こぼし軽減構造の#複数機能コップ。
退院して、すぐに片手で楽々歯磨き自助具パラリンコップの研究開発に着手しました。
開発の動機は看護師さんの「あれほど困ったんだから自分で開発すれば」一言と介助から自立したいの一心からでした。
一つの自助具に複数機能を持ち,落としても割れない安心安全で丈夫なコップができました。
福祉用具機器研究開発の会:https://www.navida.ne.jp/snavi/100737_1_4.html
こちらは、https://www.paralym.com/....←旧ホームページです。
3年半かけて、一つのコップに複数機能を持った落としても割れない安心安全で丈夫なコップ自助具ができました。
脳卒中はある日、突然襲ってきます。
それはあなたご自身・ご家族・友人・知人かもしれません。
思いもかけず脳梗塞や脳内出血でリハビリに頑張っておられるお方のお役に少しでもお役経てば開発冥利につきます。
パラリンコップを使うことで満足感・自立達成感を強く思える人
脳卒中で片方の手の麻痺で不自由な人はもちろんですが、顔面麻痺、口腔半側麻痺、食道・気管支半側麻痺の人,舌半側麻痺。
パラリンコップは見ただけで分かる説明は不要だねとよく言われます。
#片麻痺で手の不自由な方、握力の弱い高齢者、お仕事や事故で片手が不自由な方などの片手で歯ブラシに歯磨き剤を付ける便利で楽なコップです。
パラリンコップの機能 特徴
左右共用で使用可能であり、大きな取っ手が握力の弱い高齢者にも持ちやすく、軽量といった特徴があります。
また、#誤飲によるむせこみ、麻痺側の#口元から水こぼしが軽減される構造となっています。
コップの底には滑り止めの工夫がしてあり、使用後は取っ手を歯ブラシ立てとして使うことができます。
#片手で歯ブラシが 固定できるように設計された、むせこみ難い、水こぼしを軽減する造りの片手で楽々歯磨きのための自助具です。
脳卒中の体験・当事者だから言えることですが脳卒中片麻痺は自分で乗り越えるしかありません。
頑張りましょう!
川崎市ホームページにも掲載されています。:https://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000083/83978/pannhu.pdf
2009年度川崎市、川崎基準(KIS)認証・総合評価もご参考になさってください。
本音の感想、お世辞でないことが大変うれしいです。
同じ苦労ですから共感いただけると思って感謝しています。
お客様の声が励みになっています。
レビューお客様の声:https://review.rakuten.co.jp/item/1/264890_10000070/1.1/?l2-id=category_item_reviewもご覧ください
脳卒中 手 が 不 自由 歯磨き道具(自助具)をお探しなら、きっと便利な片手でらくらくパラリンコップです。
製造元:プラスチック成型加工のPLAMO株式会社 埼玉県本庄市http://www.plamo-k.com/
お取扱店.....ご支援くださってる代理店さんです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2005年11月20日東京 マラソンで高橋Qちゃんが復活優勝した、めでたい同じ日に立ち上げた片麻痺太郎ブログです。
片麻痺太郎のBLOG テーマ───────────────────────────────────
■■ ≪米国民はUSAIDのことで毎日今日は何が暴露されるかと楽しみらしい。≫
片麻痺困る困ったシリーズVol.3983
ブログの開設日 2005年11月21日
──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
アメリカの国民はUSAIDのことで毎日今日は何が暴露されるかと楽しみらしい。
世界のメディアに資金が流れてたということだから
日本のメデイア公共放送も民間テレビはUSAIDのこともmRNAのことも一切触れない
ということは資金が流れてるからと思われても仕方ないですね。
もらってましたと白状してるようなものですかね。
日本の国会議員にも流れてるのかな?
日本に関してももっと暴露してほしい。
もっと明らかになってほしい。
コロナワクチンという遺伝子製剤が生まれてきたかというとデュアルユース(軍事・民間医療療法分野で利用の生物兵器)の一面を持った人たちが金出して開発して生まれてきた遺伝子組み換え製品だと言われているようです。
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
━━━★(^-^)○━━━━━━━━★(^-^)○━━━━━★テンテケテン♪
...................................................
今日の体調(血圧)や天気その他メモ
毎日太陽光をできるだけ浴びるように努力してます。
おはようございます。血圧測定(前日):1回目125/68 脈拍95
前日21時半3℃、湿度46%日中の気温は3℃の予報。\(^o^)/神奈川県愛川町です。
...................................................
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
====================================================================================
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記 http://one-hand-engineer.seesaa.net/
日々某々.....介護日記 http://mikomona.blog20.fc2.com/
片麻痺だって、大丈夫だからね。 http://yukari2001.com/index.html
片麻痺の横歩き http://katamahino-ayumi.blog.so-net.ne.jp/
ふくしチャンネル http://www.fukushi.com/news/2007/04/070420-a.html
港町のカフェテリア ......ポップスとクラシックな映画 http://blog.goo.ne.jp/chochi4510
脳卒中ブログ村......脳卒中関連のブログまとめサイト:https://nousotyuu-burogumura.blog.so-net.ne.jp/
脳卒中をやっつけろ!......脳卒中に関する専門医の最新情報本音トーク脳血管の病気や治療について分かりやすい記事です。
https://blog.goo.ne.jp/stroke_buster/follower
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
====================================================================================
【原田太郎の思うところ】
土日が時事ネタ政治は国民の生活そのもの
右とか左とか革新とか保守とか関係なくただ一点、民の竈(かまど)から毎日煙が立つように努めることが政治だと思うのです。
権力の暴走や腐敗を正しくメディアが報道できるようになるまで、新聞・TV政府の言いなりうのみをやめ、権力を厳しく見つめる一人の国民の存在であり続けることが大事だと思っています。
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
宗教感:神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教イワシの頭でもよい)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。思想は右や左に極端でなければよい
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方考え次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱える内橋克人・経済評論家氏の考えに賛成です。
人間の基本中の基本は衣・食・住・健康、の安定。
欲望の資本主義(会社は株主のものという考え)から公益資本主義を目指そう
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、忘れてはいけない事ではないでしょうか?
■62歳で健康体から一転、脳卒中後、一時、病気のデパート、前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他時々、時事等を執筆。(時折片麻痺でも政治に関心があり意見を云います。)
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、胃がんの疑いグループ(Ⅳ)生検組織診断分類:【Group 4(腫瘍と判定される病変のうち,癌が疑われる病変、(Group5は癌)】で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
令和4年(2022年)10月17日:ぼらっティア会議場へ向かう途中、2Fへの車いす用外回廊、雨のため登坂角踊り場で杖が滑り、転倒12針縫う。26日抜糸するもあたまふらつきあり。
◆◆【ブログポリシー】◆◆
執筆者 原田太郎 1940年生まれ
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■ほぼ日刊「片麻痺太郎公式ブログ」は2005年11月20日スタート。
『片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。脳卒中の体験をもとに書いてます。以上、お役に立てれば幸いです。
※記事に、ご異論ある方は無視するかご自分で検索などご確認してください。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。See you next time!\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
« 前ページ |