≪震源が中央構造線を這うように移動しない事を願う≫片麻痺困る困ったシリーズVol.Vo819
<a href="http://keyword.blogmura.com/key00069192.html">[半身不随] ブログ村キーワード</a>
■これですっ!片麻痺用生活道具片手で歯磨きのParalymcupパラリンコップ使い方http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
片麻痺用歯磨き道具「パラリンコップ」開発、辛い体験が自立の為生活道具を生んだ。
片麻痺用歯磨き道具としてパラリンコップは究極のデザイン左右兼用最強の生活便利品です。(買い物カゴ) http://shop.paralym.com/
脳内出血片麻痺の本人が片手不自由を自立したい方に体験を通し応援するブログ
<片麻痺太郎のBLOG 今日のテーマ> ≪震源が中央構造線を這うように移動したら?≫片麻痺困る困ったシリーズVol.Vo819
━━━━━━━━━━━━
止まらぬ地震、震源が中央構造線を這うように移動せねば良いが
━━━━━━━━━━━━
連続地震震源が中央構造線を這うように移動せねば良いが
16日の地震が本振?
専門家じゃなくても素人でも片麻痺でも大いなる不安にかられる。
「中央構造線(ちゅうおうこうぞうせん」検索してみた。
日本最大級の断層系の事らしいことが分かった。
断層の中央構造線、熊本の東に行けば伊方原発、西に行けば川内原発。
この断層は四国を通って紀伊半島を横切り渥美半島をかすめ、長野へ上がり茨城まで伸びているとてつもない長さですね。
今熊本地震活動が連続して発生しかもも中央構造線を這うように移動するんじゃないかと素人ゆえか不安になります。
川内原発場合震度5になれば自動的に止まる事になってるとか。
動いてるそうですが危険と紙一重ではないだろうか。
万が一を意外と想定していないのか安全に確かな配慮が望まれる。
伊方原発大丈夫だろうか。
それにしてもこうも危ない場所に原発を設置するとは偶然なんだろうか?
自然災害は過去に例がなかった想定外が起きるもの。
コストや利益とかあまり欲に絡まない政治をやってほしいものです。
みなさま良い一日を~\(^o^)/
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
===================================================================================
◆ ◆ 今日の体調や天気 その他 ◆ ◆ ※血圧120~130までは1回計測、130~150の時は深呼吸して2回目3回目計測してみる.
━━━━━━━━━━━
おはようございます。今朝の血圧は、1回目145/72、脈拍69、2回目124/84、脈拍66、 3回目121/66、脈拍70
陽ざしはありますが11時半で気温17℃これより19℃まで上がる予報\(^o^)/神奈川県愛川町です。
===================================================================================
=================================================
ここからは脳卒中片麻痺の方のためのお役に立てるコーナー
きっと脳卒中発症片手で歯磨きの方に使い勝手がよくお役に立つことと思います。
歯ブラシって、いざ、歯磨きを付けようとすると意外と不安定でじっとしていないんです。
解決できたのはコップの形状に秘密があります。
このデザインコップは①左右どちらの不自由にも対応した左右兼用!②コップの縁のV字形状が歯ブラシの首をカッチリ置くだけで固定します。③コップの縁の起伏曲線の形状が誤嚥むせこみを軽減します。④飲み口の微妙な反りが麻痺口元の水こぼしも軽減します。
歯ブラシを固定するだけでなく 誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇から含んだ水をこぼしたりすることを軽減する構造が特徴です。
「片麻痺用に便利片手で練り歯みがきを付ける歯磨き用コップ自助具「パラリンコップparalymcup開発した原田太郎」では脳卒中片麻痺の経験を生かして個性的な片麻痺用グッズのお店とアイテムをはじめ「ご本人家族みんなを笑顔にする情報」をブログで毎日お届けしています。
脳卒中片マヒ生活でもロマンシニア(夢をもった一定の年齢を超えた世代)をロハス(環境保護と健康を重視する生活)に生きる!
脳卒中片麻痺用歯磨き道具Paralymcup 開発した ゲンこと原田太郎 GiGi(爺爺ヽ(^。^)ノ)です。
脳卒中片麻痺お役立ち体験情報全部出し
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
福祉機器研究開発の会
&
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部
片麻痺用Paralymcupパラリンコップ公式ホームページhttp://www.paralym.com/
もう少しお時間のある方へ
辛さや苦しみは本人とその家族、直面した人にしかわかりません。初めてお読みになる方へも もう少し詳しくご説明します。
片麻痺用歯磨き道具として開発されたパラリンコップは究極のデザイン左右兼用最強の生活便利品です。
このコップの形状にたどり着くまで産・公・学・リハビリ病院や施設の協力支援を得ました。
究極のデザインに到達したコップは①左右どちらの不自由にも対応した左右兼用!②コップの縁のV字形状が歯ブラシの首をカッチリ置くだけで固定します。③コップの縁の起伏曲線の形状が誤嚥むせこみを軽減します。④飲み口の微妙な反りが麻痺口元の水こぼしも軽減します。
一つのコップに複数の機能を凝縮。
歯ブラシを固定するだけでなく 誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇から含んだ水をこぼしたりすることを軽減する構造になっています。
今あなたあるいはご家族の ことでお困りになってること、
脳梗塞や脳内出血などで半身不随になり歯磨き動作前に難儀イライラ感や嗽水(うがい)誤飲で咽込んだり麻痺口元から含んだ水こぼしたりでご苦労されてる方にはお役にたてるのではと思います。
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/b6c74340c324a36a00838e2226fc4459
☝こちら(詳細写真 )をご覧ください。片麻痺困る困ったシリーズVol 728(投稿記事2016年01月07日 09時44分42秒 / )
脳卒中片麻痺歯磨きで不自由複数の悩みを解決します。歯ブラシ固定出来ない、歯磨き嗽(うがい)咽(むせ)る、うがい水こぼし(口唇麻痺)軽減なら【パラリンコップ】におまかせください!
コップの形状の便利道具としての秘密は考えに考え何度もモニタリングした結果が詰め込まれています。
脳卒中片麻痺で「お困りになってる方ご家族」「看護介護従事なさってる方」
☟ こちらをご覧ください。
パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
写真で見るパラリンコップの使い方。片手で簡単らくらく使い方は
こちらでhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
在宅での歯磨き洗面状況写真
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
パラリンコップの機能.....http://www.paralym.com/paralymcup.html
パラリンコップのSHOPはこちら。http://shop.paralym.com/
急性期回復期初期中期片麻痺の歯磨き動作で困ってる不自由な生活応援のニーズに応える・不自由の悩みを解決したのがパラリンコップです。
このブログで「これだ~」「こんなのを探していた」「あった~」と今年一番のニュースに変われば幸いです。
片手が不自由な事や誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇からの水こぼしの苦労やお悩みを解決できる事をねがいます。
何故かと申しますと理由は簡単です。私自身が13年前に脳内出血で同じ苦労経験した挙句、自分で開発した自助具の歯磨きコップだからで
す。
====================================================================================
====================================================================================
『paralymcup』片麻痺ものづくりは 相信・相敬・相創・相楽・相益
目 次
(エコグリーン・ミルクホワイトの2色からお選びください)
ミーハー美歯テンダー
ミルクホワイト
パラリンコップとは
まえがき
機能・素材について
取扱上のご注意
評価について
====================================================================================
====================================================================================
<まえがき>
僕の名前は原田太郎。あなたも【脳卒中片麻痺達人】になれる。
福祉用具専門相談員の資格と脳卒中の体験を生かし、自らの片麻痺の生活便利道具の研究開発商品化。
それをを活かした福祉ものづくりNPOたくみ21の団体活動の仕事をしています。
体験を語ることで、おなじ病気で辛い思いされてる方がたとそのご家族の苦労を少しでも軽減できればと2005年より毎日ブログを書いています。
私が何かを
お伝えするとすればそれは「決して忘れる事の出来ない私の体験を伝えてる」のだと思っています。.
自分が脳卒中の後遺症片麻痺困った事体験を解決するための機能を形にしたのがパラリンコップなのです。
解決した大きな機能とは①口に含んだ水でムセコム。②半顔と口腔内麻痺で水こぼし。③歯ブラシを固定。④左右共用である。
加えて⑤取っ手が持ちやすく大きく。⑥特殊な左右の飲み口の工夫。⑦コップの底に滑り止めの工夫。
その証は皆さまからの「こんなのが欲しかった」「こんなのを探していた」「使いやすい」「もっと早くしりたかった」など喜びの声をくださってることです。
「パラリンコップ」とは、脳卒中などで片手が不自由な人が自立するために創られた歯磨きコップです。:http://www.paralym.com/
片手で簡単に歯磨きしたい方、歯ブラシがじっとしていなくて困るときなど片麻痺用の歯磨き道具(コップ)です。
このコップは私の様な誤嚥ムセこみ、顔も半麻痺で唇から水漏れ、歯ブラシに練りが磨きをつけるのに苦労されてる方には喜ばれています
誤嚥でムセコミや唇から流出の心配 のある方は 水を少なめに含みましょう。
口腔内全体に行きわたるように、左右、前後と頬を動かしてうがいをします。
うがい(含漱)は歯みがきの補助だけではなく口腔周囲の筋肉のリハビリにもなります。
====================================================================================
====================================================================================
機能説明
☑1) 左右兼用で使えます。
☑2)片手で簡単に歯ブラシをコップに固定できます。
☑3)多少でも嚥下障害のある方の誤嚥によるムセコミを軽減できる飲み口の工夫してあります。
☑左右どちらかの麻痺側の口元からの水こぼしを軽減できるコップ内側の工夫てあります。
☑左右どちらかの麻痺であっても咽込みや唇の間から水漏れを防止軽減するための工夫がしてあります。
☑唇にフィットする飲み口、飲み口の反対側コップの縁を低くしてあることであごが上がらないので咽せにくい。
☑コップ内側の水の流れが麻痺側へは少なく健常側に多く流れる工夫で咽込みを軽減する。
☑左右どちらかの麻痺側の口元からの水こぼしを軽減できるコップ内側の工夫てあります。
※飲み口と反対側のコップの縁をやや低くしてありますので、鼻があたる心配がなく顎を上げなくてもスムースに口に含み嗽い(うがい)が出来ます。
☑4)取っ手も大きく持ちやすく安定するコップです。
☑5)コップ底に滑りにくい工夫がしてあります。
☑6)コップの取っ手が歯ブラシ立てになります。
☑7)リハビリ看護介助・介護現場での労働時間の短縮と自立支援の第一歩に役立ちます。
☑8)歯ブラシの柄を固定する取っ手の幅が1.7㎝と広く楽に固定出来ます。
☑9)歯ブラシの首の部分がVカットで楽々固定します。
☑?10)お見舞いプレゼントに喜ばれてます。
商品名 パラリン(R)コップ Paralym(R)cup 特許出願意匠登録商標登録済
====================================================================================
素 材
素材はあかちゃんのおもちゃの素材と同じで安心です。
原料樹脂 ポリプロピレン(赤ん坊のおもちゃと同じ素材) 抗菌処理
耐熱温度 120℃
耐冷温度 -20℃
サイズ:高さ83×100×164(歯ブラシ置き)重さ90g
コップの色 エコグリーン 、ミルクホワイト
●固定する取っ手の幅1.7㎝。(歯ブラシの柄を置くところ)
歯ブラシ置き(歯ブラシの首の部分)Vカットなので楽々固定します。
http://www.paralym.com/image/tirashi01.pdf
====================================================================================
取扱上の注意
・火のそばに置かないでください。
・電子レンジ・オーブンでの使用はしないでください。
・たわしや磨き粉で磨くと傷が付くことがあります。
・水垢が付いたら洗って下さい。
====================================================================================
お客様の声
お客さまの幸せメッセージ(お使い頂いてる方の率直な評価)について
こちらをご覧ください。http://www.paralym.com/voice.html
片麻痺用歯磨きの即戦力の道具「パラリンコップ」世界でただひとつの道具。
私のところへメールをくださった方からのお礼やご感想も私の大事な宝物です。
メジャーなECサイトでご購入いただいた方からの評価「レビュー5」は嬉しいです。
こちらでもお取り扱いしています。
こちらでもお取り扱いしています。Paralymcup:http://shop.paralym.com/
====================================================================================
====================================================================================
●製造は:一時代の教科書どおりの、中国やアジア生産をやめ国内にこだわりました。「埼玉県本庄市 PLAMO株式会社」で創りました。\(^o^)/
PLAMO株式会社の代表は福祉活動に理解くださり、ご支援ご協力を賜り感謝しています。安心してお使いください。PLAMO株式会社は永遠のテーマである射出成型の最高の技術を追求し日夜取り組んでいます。
Paralymcup
●原田太郎のパラリンコップ公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
●使い方:http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
開発の経緯
パラリンコップは、神奈川県リハビリテーション支援センターが実施する「福祉機器評価モニター事業」はじめ、医療福祉関連施設、大学
・研究機関、産・学・公・病院の三年半に渡る協力支援で生まれた自助具です。
ニッチでも確実にニーズのある自助具コップである事がわかり開発して良かったと思っています。
Face book:http://www.facebook.com/taro.harada
Twitter:http://twitter.com/#!/paralym
====================================================================================
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片麻痺だって、大丈夫だからね。
なないろ王国のブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
http://s.ameblo.jp/nanairo-oukoku
http://s.ameblo.jp/nanairo-idou
「なないろ王国」........障害があっても楽しく頑張れる。http://www.nanairo-oukoku.com/
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
オアシスナビ×ハートページ http://www.oasisnavi.com/chiebukuro/start/31131/
さいたま市 訪問マッサージひまわり http://www.himawari555.server-shared.com
====================================================================================
====================================================================================
【原田太郎の考え方】
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱えるある経済評論家の考えに賛成です。
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、
忘れてはいけない事ではないでしょうか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの
後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆言いたい放談【 爺 の一滴 】権力側にゴマすり国民を見下す TV 新聞報道は全てを鵜呑みにできる訳ではない。\(^o^)/
2016年04月
【 爺 の一滴 】04月16日(土):率直な疑問すぐ隣で連続して頻繁に地震が発生被害も大きくなってるのに隣の川内原発は止まらない。動いていていいのだろうか震度5になれば自動的に止まるとか言ってなかったかな?
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
≪脳卒中麻痺側筋肉は強化より落ちる方が勝つ≫片麻痺困る困ったシリーズVol.Vo818
<a href="http://keyword.blogmura.com/key00069192.html">[半身不随] ブログ村キーワード</a>
■これですっ!片麻痺用生活道具片手で歯磨きのParalymcupパラリンコップ使い方http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
片麻痺用歯磨き道具「パラリンコップ」開発、辛い体験が自立の為生活道具を生んだ。
片麻痺用歯磨き道具としてパラリンコップは究極のデザイン左右兼用最強の生活便利品です。(買い物カゴ) http://shop.paralym.com/
脳内出血片麻痺の本人が片手不自由を自立したい方に体験を通し応援するブログ
<片麻痺太郎のBLOG 今日のテーマ> ≪脳卒中麻痺側筋肉は強化より落ちる方が勝つ≫片麻痺困る困ったシリーズVol.Vo818
━━━━━━━━━━━━
脳卒中麻痺側筋肉は強化より落ちる方が勝つ
━━━━━━━━━━━━
脳卒中麻痺側筋肉は強化より落ちる方が勝つ。
脳卒中を発症すると大抵は左右どちらかに後遺症として麻痺が出ますね。
麻痺側の筋肉は徐々に落ちるものです。
強化するより落ちる方が勝ってしまいます。
年数が経過するごとにその頻度は早くなります。
油断するとベッドや椅子から自力で立てない事もあります。
発症部位や程度にもよると思いますが後遺症の度合いは千差万別ですね。
中には軽くて完全復活する人もいますね。
軽い人でも手足に軽い麻痺が残ったりもいれば私のように手が完全麻痺して装具装着杖歩行の人もいます。
もっと重度で寝たきりの場合もあります。
脳卒中罹患者は皆、元のように社会復帰をと思うのですが身体機能が思うようにはいかないものです。
なので出来るだけ周りの家族の介助介護を一つでも減らし自立を目指すのです。
一番大事なのが足腰の筋肉が落ちないよう落ちても最低現状維持保持できるように頑張っています。
みなさま良い一日を~\(^o^)/
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
===================================================================================
◆ ◆ 今日の体調や天気 その他 ◆ ◆ ※血圧120~130までは1回計測、130~150の時は深呼吸して2回目3回目計測してみる.
━━━━━━━━━━━
おはようございます。今朝の血圧は、1回目122/67、脈拍63、2回目、脈拍、 3回目、脈拍
朝から日差し強く9時半で気温17℃これより19℃まで上がる予報\(^o^)/神奈川県愛川町です。
===================================================================================
=================================================
ここからは脳卒中片麻痺の方のためのお役に立てるコーナー
きっと脳卒中発症片手で歯磨きの方に使い勝手がよくお役に立つことと思います。
歯ブラシって、いざ、歯磨きを付けようとすると意外と不安定でじっとしていないんです。
解決できたのはコップの形状に秘密があります。
このデザインコップは①左右どちらの不自由にも対応した左右兼用!②コップの縁のV字形状が歯ブラシの首をカッチリ置くだけで固定します。③コップの縁の起伏曲線の形状が誤嚥むせこみを軽減します。④飲み口の微妙な反りが麻痺口元の水こぼしも軽減します。
歯ブラシを固定するだけでなく 誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇から含んだ水をこぼしたりすることを軽減する構造が特徴です。
「片麻痺用に便利片手で練り歯みがきを付ける歯磨き用コップ自助具「パラリンコップparalymcup開発した原田太郎」では脳卒中片麻痺の経験を生かして個性的な片麻痺用グッズのお店とアイテムをはじめ「ご本人家族みんなを笑顔にする情報」をブログで毎日お届けしています。
脳卒中片マヒ生活でもロマンシニア(夢をもった一定の年齢を超えた世代)をロハス(環境保護と健康を重視する生活)に生きる!
脳卒中片麻痺用歯磨き道具Paralymcup 開発した ゲンこと原田太郎 GiGi(爺爺ヽ(^。^)ノ)です。
脳卒中片麻痺お役立ち体験情報全部出し
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
福祉機器研究開発の会
&
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部
片麻痺用Paralymcupパラリンコップ公式ホームページhttp://www.paralym.com/
もう少しお時間のある方へ
辛さや苦しみは本人とその家族、直面した人にしかわかりません。初めてお読みになる方へも もう少し詳しくご説明します。
片麻痺用歯磨き道具として開発されたパラリンコップは究極のデザイン左右兼用最強の生活便利品です。
このコップの形状にたどり着くまで産・公・学・リハビリ病院や施設の協力支援を得ました。
究極のデザインに到達したコップは①左右どちらの不自由にも対応した左右兼用!②コップの縁のV字形状が歯ブラシの首をカッチリ置くだけで固定します。③コップの縁の起伏曲線の形状が誤嚥むせこみを軽減します。④飲み口の微妙な反りが麻痺口元の水こぼしも軽減します。
一つのコップに複数の機能を凝縮。
歯ブラシを固定するだけでなく 誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇から含んだ水をこぼしたりすることを軽減する構造になっています。
今あなたあるいはご家族の ことでお困りになってること、
脳梗塞や脳内出血などで半身不随になり歯磨き動作前に難儀イライラ感や嗽水(うがい)誤飲で咽込んだり麻痺口元から含んだ水こぼしたりでご苦労されてる方にはお役にたてるのではと思います。
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/b6c74340c324a36a00838e2226fc4459
☝こちら(詳細写真 )をご覧ください。片麻痺困る困ったシリーズVol 728(投稿記事2016年01月07日 09時44分42秒 / )
脳卒中片麻痺歯磨きで不自由複数の悩みを解決します。歯ブラシ固定出来ない、歯磨き嗽(うがい)咽(むせ)る、うがい水こぼし(口唇麻痺)軽減なら【パラリンコップ】におまかせください!
コップの形状の便利道具としての秘密は考えに考え何度もモニタリングした結果が詰め込まれています。
脳卒中片麻痺で「お困りになってる方ご家族」「看護介護従事なさってる方」
☟こちらをご覧ください。
パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
写真で見るパラリンコップの使い方。片手で簡単らくらく使い方は
こちらでhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
在宅での歯磨き洗面状況写真
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
パラリンコップの機能.....http://www.paralym.com/paralymcup.html
パラリンコップのSHOPはこちら。http://shop.paralym.com/
急性期回復期初期中期片麻痺の歯磨き動作で困ってる不自由な生活応援のニーズに応える・不自由の悩みを解決したのがパラリンコップです。
このブログで「これだ~」「こんなのを探していた」「あった~」と今年一番のニュースに変われば幸いです。
片手が不自由な事や誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇からの水こぼしの苦労やお悩みを解決できる事をねがいます。
何故かと申しますと理由は簡単です。私自身が13年前に脳内出血で同じ苦労経験した挙句、自分で開発した自助具の歯磨きコップだからで
す。
====================================================================================
====================================================================================
『paralymcup』片麻痺ものづくりは 相信・相敬・相創・相楽・相益
目 次
(エコグリーン・ミルクホワイトの2色からお選びください)
ミーハー美歯テンダー
ミルクホワイト
パラリンコップとは
まえがき
機能・素材について
取扱上のご注意
評価について
====================================================================================
====================================================================================
<まえがき>
僕の名前は原田太郎。あなたも【脳卒中片麻痺達人】になれる。
福祉用具専門相談員の資格と脳卒中の体験を生かし、自らの片麻痺の生活便利道具の研究開発商品化。
それをを活かした福祉ものづくりNPOたくみ21の団体活動の仕事をしています。
体験を語ることで、おなじ病気で辛い思いされてる方がたとそのご家族の苦労を少しでも軽減できればと2005年より毎日ブログを書いています。
私が何かを
お伝えするとすればそれは「決して忘れる事の出来ない私の体験を伝えてる」のだと思っています。.
自分が脳卒中の後遺症片麻痺困った事体験を解決するための機能を形にしたのがパラリンコップなのです。
解決した大きな機能とは①口に含んだ水でムセコム。②半顔と口腔内麻痺で水こぼし。③歯ブラシを固定。④左右共用である。
加えて⑤取っ手が持ちやすく大きく。⑥特殊な左右の飲み口の工夫。⑦コップの底に滑り止めの工夫。
その証は皆さまからの「こんなのが欲しかった」「こんなのを探していた」「使いやすい」「もっと早くしりたかった」など喜びの声をくださってることです。
「パラリンコップ」とは、脳卒中などで片手が不自由な人が自立するために創られた歯磨きコップです。:http://www.paralym.com/
片手で簡単に歯磨きしたい方、歯ブラシがじっとしていなくて困るときなど片麻痺用の歯磨き道具(コップ)です。
このコップは私の様な誤嚥ムセこみ、顔も半麻痺で唇から水漏れ、歯ブラシに練りが磨きをつけるのに苦労されてる方には喜ばれています
誤嚥でムセコミや唇から流出の心配 のある方は 水を少なめに含みましょう。
口腔内全体に行きわたるように、左右、前後と頬を動かしてうがいをします。
うがい(含漱)は歯みがきの補助だけではなく口腔周囲の筋肉のリハビリにもなります。
====================================================================================
====================================================================================
機能説明
☑1) 左右兼用で使えます。
☑2)片手で簡単に歯ブラシをコップに固定できます。
☑3)多少でも嚥下障害のある方の誤嚥によるムセコミを軽減できる飲み口の工夫してあります。
☑左右どちらかの麻痺側の口元からの水こぼしを軽減できるコップ内側の工夫てあります。
☑?左右どちらかの麻痺であっても咽込みや唇の間から水漏れを防止軽減するための工夫がしてあります。
☑唇にフィットする飲み口、飲み口の反対側コップの縁を低くしてあることであごが上がらないので咽せにくい。
☑コップ内側の水の流れが麻痺側へは少なく健常側に多く流れる工夫で咽込みを軽減する。
☑左右どちらかの麻痺側の口元からの水こぼしを軽減できるコップ内側の工夫てあります。
※飲み口と反対側のコップの縁をやや低くしてありますので、鼻があたる心配がなく顎を上げなくてもスムースに口に含み嗽い(うがい)が出来ます。
☑4)取っ手も大きく持ちやすく安定するコップです。
☑5)コップ底に滑りにくい工夫がしてあります。
☑6)コップの取っ手が歯ブラシ立てになります。
☑7)リハビリ看護介助・介護現場での労働時間の短縮と自立支援の第一歩に役立ちます。
☑?8)歯ブラシの柄を固定する取っ手の幅が1.7㎝と広く楽に固定出来ます。
☑9)歯ブラシの首の部分がVカットで楽々固定します。
☑10)お見舞いプレゼントに喜ばれてます。
商品名 パラリン(R)コップ Paralym(R)cup 特許出願意匠登録商標登録済
====================================================================================
素 材
素材はあかちゃんのおもちゃの素材と同じで安心です。
原料樹脂 ポリプロピレン(赤ん坊のおもちゃと同じ素材) 抗菌処理
耐熱温度 120℃
耐冷温度 -20℃
サイズ:高さ83×100×164(歯ブラシ置き)重さ90g
コップの色 エコグリーン 、ミルクホワイト
●固定する取っ手の幅1.7㎝。(歯ブラシの柄を置くところ)
歯ブラシ置き(歯ブラシの首の部分)Vカットなので楽々固定します。
http://www.paralym.com/image/tirashi01.pdf
====================================================================================
取扱上の注意
・火のそばに置かないでください。
・電子レンジ・オーブンでの使用はしないでください。
・たわしや磨き粉で磨くと傷が付くことがあります。
・水垢が付いたら洗って下さい。
====================================================================================
お客様の声
お客さまの幸せメッセージ(お使い頂いてる方の率直な評価)について
こちらをご覧ください。http://www.paralym.com/voice.html
片麻痺用歯磨きの即戦力の道具「パラリンコップ」世界でただひとつの道具。
私のところへメールをくださった方からのお礼やご感想も私の大事な宝物です。
メジャーなECサイトでご購入いただいた方からの評価「レビュー5」は嬉しいです。
こちらでもお取り扱いしています。
こちらでもお取り扱いしています。Paralymcup:http://shop.paralym.com/
====================================================================================
====================================================================================
●製造は:一時代の教科書どおりの、中国やアジア生産をやめ国内にこだわりました。「埼玉県本庄市 PLAMO株式会社」で創りました。\(^o^)/
PLAMO株式会社の代表は福祉活動に理解くださり、ご支援ご協力を賜り感謝しています。安心してお使いください。PLAMO株式会社は永遠のテーマである射出成型の最高の技術を追求し日夜取り組んでいます。
Paralymcup
●原田太郎のパラリンコップ公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
●使い方:http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
開発の経緯
パラリンコップは、神奈川県リハビリテーション支援センターが実施する「福祉機器評価モニター事業」はじめ、医療福祉関連施設、大学
・研究機関、産・学・公・病院の三年半に渡る協力支援で生まれた自助具です。
ニッチでも確実にニーズのある自助具コップである事がわかり開発して良かったと思っています。
Face book:http://www.facebook.com/taro.harada
Twitter:http://twitter.com/#!/paralym
====================================================================================
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片麻痺だって、大丈夫だからね。
なないろ王国のブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
http://s.ameblo.jp/nanairo-oukoku
http://s.ameblo.jp/nanairo-idou
「なないろ王国」........障害があっても楽しく頑張れる。http://www.nanairo-oukoku.com/
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
オアシスナビ×ハートページ http://www.oasisnavi.com/chiebukuro/start/31131/
さいたま市 訪問マッサージひまわり http://www.himawari555.server-shared.com
====================================================================================
====================================================================================
【原田太郎の考え方】
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱えるある経済評論家の考えに賛成です。
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、
忘れてはいけない事ではないでしょうか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの
後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆言いたい放談【 爺 の一滴 】権力側にゴマすり国民を見下す TV 新聞報道は全てを鵜呑みにできる訳ではない。\(^o^)/
2016年04月
【 爺 の一滴 】04月15日(金):熊本地震、ご冥福とお見舞い申し上げます。玄海と川内の原発大丈夫かなと直ぐに不安がよぎりました。地震大国日本、安心安全がない中の暮らし。これでも原発再稼働ですか?電力足りているうちに再生エネルギーに政策転換が望まれる。
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
≪脳卒中片麻痺の方に喜ばれ支持されている所以≫片麻痺困る困ったシリーズVol.Vo817
<a href="http://keyword.blogmura.com/key00069192.html">[半身不随] ブログ村キーワード</a>
■これですっ!片麻痺用歯磨き道具「パラリンコップ」開発、辛い体験が自立の為生活道具を生んだ。片麻痺用生活道具片手で歯磨きのParalymcupパラリンコップ使い方http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
片麻痺用歯磨き道具としてパラリンコップは究極のデザイン左右兼用最強の生活便利品です。(買い物カゴ) http://shop.paralym.com/
脳内出血片麻痺の本人が片手不自由を自立したい方に体験を通し応援するブログ
<片麻痺太郎のBLOG 今日のテーマ> ≪脳卒中片麻痺の方に喜ばれ支持されている所以≫片麻痺困る困ったシリーズVol.Vo817
━━━━━━━━━━━━
脳卒中片麻痺の方に喜ばれ支持されている所以
━━━━━━━━━━━━
コップという同じ商品に複数の機能を持たせた片麻痺用パラリンコップ
片手での歯磨きと咽込みや唇の水こぼし軽減を可能にした道具(自助具)が脳卒中片麻痺用のParalymcupです。
平成19年(2007年)4月に個人サイトのインターネットで販売開始し他のが最初です。
今では大手通販サイトや介護カタログや事業者の方に広がっています。
この商品はコップという同じ商品でも商品の特性により求める方、対象になる方は限られてきます。
脳卒中で同じ片麻痺になった方でも片手が全く動かない方(グ~チョキーパ~が出来ない人)に便利で喜ばれています。
ご利用者の方には日常の生活を送るために必要な基本動作である整容の中の片手で歯磨きを楽にするパラリンコップが不可欠になっているようです。
単なる歯ブラシを固定するだけでなくコップの飲み口をあごがあがらないよう、又麻痺側の唇にもフィットするような工夫構造がです。
一つのコップに複数の機能を持たせた事が脳卒中片麻痺の方に喜ばれ支持されている所以なのかもしれません。
みなさま良い一日を~\(^o^)/
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
===================================================================================
◆ ◆ 今日の体調や天気 その他 ◆ ◆ ※血圧120~130までは1回計測、130~150の時は深呼吸して2回目3回目計測してみる.
━━━━━━━━━━━
おはようございます。今朝の血圧は、1回目131/62、脈拍68、2回目、脈拍、 3回目、脈拍
陽ざしはありますが8時半で気温9℃これより13℃まで上がる予報\(^o^)/神奈川県愛川町です。
===================================================================================
=================================================
ここからは脳卒中片麻痺の方のためのお役に立てるコーナー
きっと脳卒中発症片手で歯磨きの方に使い勝手がよくお役に立つことと思います。
歯ブラシって、いざ、歯磨きを付けようとすると意外と不安定でじっとしていないんです。
解決できたのはコップの形状に秘密があります。
このデザインコップは①左右どちらの不自由にも対応した左右兼用!②コップの縁のV字形状が歯ブラシの首をカッチリ置くだけで固定します。③コップの縁の起伏曲線の形状が誤嚥むせこみを軽減します。④飲み口の微妙な反りが麻痺口元の水こぼしも軽減します。
歯ブラシを固定するだけでなく 誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇から含んだ水をこぼしたりすることを軽減する構造が特徴です。
「片麻痺用に便利片手で練り歯みがきを付ける歯磨き用コップ自助具「パラリンコップparalymcup開発した原田太郎」では脳卒中片麻痺の経験を生かして個性的な片麻痺用グッズのお店とアイテムをはじめ「ご本人家族みんなを笑顔にする情報」をブログで毎日お届けしています。
脳卒中片マヒ生活でもロマンシニア(夢をもった一定の年齢を超えた世代)をロハス(環境保護と健康を重視する生活)に生きる!
脳卒中片麻痺用歯磨き道具Paralymcup 開発した ゲンこと原田太郎 GiGi(爺爺ヽ(^。^)ノ)です。
脳卒中片麻痺お役立ち体験情報全部出し
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
福祉機器研究開発の会
&
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部
片麻痺用Paralymcupパラリンコップ公式ホームページhttp://www.paralym.com/
もう少しお時間のある方へ
辛さや苦しみは本人とその家族、直面した人にしかわかりません。初めてお読みになる方へも もう少し詳しくご説明します。
片麻痺用歯磨き道具として開発されたパラリンコップは究極のデザイン左右兼用最強の生活便利品です。
このコップの形状にたどり着くまで産・公・学・リハビリ病院や施設の協力支援を得ました。
究極のデザインに到達したコップは①左右どちらの不自由にも対応した左右兼用!②コップの縁のV字形状が歯ブラシの首をカッチリ置くだけで固定します。③コップの縁の起伏曲線の形状が誤嚥むせこみを軽減します。④飲み口の微妙な反りが麻痺口元の水こぼしも軽減します。
一つのコップに複数の機能を凝縮。
歯ブラシを固定するだけでなく 誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇から含んだ水をこぼしたりすることを軽減する構造になっています。
今あなたあるいはご家族の ことでお困りになってること、
脳梗塞や脳内出血などで半身不随になり歯磨き動作前に難儀イライラ感や嗽水(うがい)誤飲で咽込んだり麻痺口元から含んだ水こぼしたりでご苦労されてる方にはお役にたてるのではと思います。
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/b6c74340c324a36a00838e2226fc4459
☝こちら(詳細写真 )をご覧ください。片麻痺困る困ったシリーズVol 728(投稿記事2016年01月07日 09時44分42秒 / )
脳卒中片麻痺歯磨きで不自由複数の悩みを解決します。歯ブラシ固定出来ない、歯磨き嗽(うがい)咽(むせ)る、うがい水こぼし(口唇麻痺)軽減なら【パラリンコップ】におまかせください!
コップの形状の便利道具としての秘密は考えに考え何度もモニタリングした結果が詰め込まれています。
脳卒中片麻痺で「お困りになってる方ご家族」「看護介護従事なさってる方」
☟ こちらをご覧ください。
パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
写真で見るパラリンコップの使い方。片手で簡単らくらく使い方は
こちらでhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
在宅での歯磨き洗面状況写真
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
パラリンコップの機能.....http://www.paralym.com/paralymcup.html
パラリンコップのSHOPはこちら。http://shop.paralym.com/
急性期回復期初期中期片麻痺の歯磨き動作で困ってる不自由な生活応援のニーズに応える・不自由の悩みを解決したのがパラリンコップです。
このブログで「これだ~」「こんなのを探していた」「あった~」と今年一番のニュースに変われば幸いです。
片手が不自由な事や誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇からの水こぼしの苦労やお悩みを解決できる事をねがいます。
何故かと申しますと理由は簡単です。私自身が13年前に脳内出血で同じ苦労経験した挙句、自分で開発した自助具の歯磨きコップだからで
す。
====================================================================================
====================================================================================
『paralymcup』片麻痺ものづくりは 相信・相敬・相創・相楽・相益
目 次
(エコグリーン・ミルクホワイトの2色からお選びください)
ミーハー美歯テンダー
ミルクホワイト
パラリンコップとは
まえがき
機能・素材について
取扱上のご注意
評価について
====================================================================================
====================================================================================
<まえがき>
僕の名前は原田太郎。あなたも【脳卒中片麻痺達人】になれる。
福祉用具専門相談員の資格と脳卒中の体験を生かし、自らの片麻痺の生活便利道具の研究開発商品化。
それをを活かした福祉ものづくりNPOたくみ21の団体活動の仕事をしています。
体験を語ることで、おなじ病気で辛い思いされてる方がたとそのご家族の苦労を少しでも軽減できればと2005年より毎日ブログを書いています。
私が何かを
お伝えするとすればそれは「決して忘れる事の出来ない私の体験を伝えてる」のだと思っています。.
自分が脳卒中の後遺症片麻痺困った事体験を解決するための機能を形にしたのがパラリンコップなのです。
解決した大きな機能とは①口に含んだ水でムセコム。②半顔と口腔内麻痺で水こぼし。③歯ブラシを固定。④左右共用である。
加えて⑤取っ手が持ちやすく大きく。⑥特殊な左右の飲み口の工夫。⑦コップの底に滑り止めの工夫。
その証は皆さまからの「こんなのが欲しかった」「こんなのを探していた」「使いやすい」「もっと早くしりたかった」など喜びの声をくださってることです。
「パラリンコップ」とは、脳卒中などで片手が不自由な人が自立するために創られた歯磨きコップです。:http://www.paralym.com/
片手で簡単に歯磨きしたい方、歯ブラシがじっとしていなくて困るときなど片麻痺用の歯磨き道具(コップ)です。
このコップは私の様な誤嚥ムセこみ、顔も半麻痺で唇から水漏れ、歯ブラシに練りが磨きをつけるのに苦労されてる方には喜ばれています
誤嚥でムセコミや唇から流出の心配 のある方は 水を少なめに含みましょう。
口腔内全体に行きわたるように、左右、前後と頬を動かしてうがいをします。
うがい(含漱)は歯みがきの補助だけではなく口腔周囲の筋肉のリハビリにもなります。
====================================================================================
====================================================================================
機能説明
☑1) 左右兼用で使えます。
☑2)片手で簡単に歯ブラシをコップに固定できます。
☑?3)多少でも嚥下障害のある方の誤嚥によるムセコミを軽減できる飲み口の工夫してあります。
☑左右どちらかの麻痺側の口元からの水こぼしを軽減できるコップ内側の工夫てあります。
☑左右どちらかの麻痺であっても咽込みや唇の間から水漏れを防止軽減するための工夫がしてあります。
☑?唇にフィットする飲み口、飲み口の反対側コップの縁を低くしてあることであごが上がらないので咽せにくい。
☑コップ内側の水の流れが麻痺側へは少なく健常側に多く流れる工夫で咽込みを軽減する。
☑ 左右どちらかの麻痺側の口元からの水こぼしを軽減できるコップ内側の工夫てあります。
※飲み口と反対側のコップの縁をやや低くしてありますので、鼻があたる心配がなく顎を上げなくてもスムースに口に含み嗽い(うがい)が出来ます。
☑4)取っ手も大きく持ちやすく安定するコップです。
☑5)コップ底に滑りにくい工夫がしてあります。
☑?6)コップの取っ手が歯ブラシ立てになります。
☑7)リハビリ看護介助・介護現場での労働時間の短縮と自立支援の第一歩に役立ちます。
☑8)歯ブラシの柄を固定する取っ手の幅が1.7㎝と広く楽に固定出来ます。
☑9)歯ブラシの首の部分がVカットで楽々固定します。
☑?10)お見舞いプレゼントに喜ばれてます。
商品名 パラリン(R)コップ Paralym(R)cup 特許出願意匠登録商標登録済
====================================================================================
素 材
素材はあかちゃんのおもちゃの素材と同じで安心です。
原料樹脂 ポリプロピレン(赤ん坊のおもちゃと同じ素材) 抗菌処理
耐熱温度 120℃
耐冷温度 -20℃
サイズ:高さ83×100×164(歯ブラシ置き)重さ90g
コップの色 エコグリーン 、ミルクホワイト
●固定する取っ手の幅1.7㎝。(歯ブラシの柄を置くところ)
歯ブラシ置き(歯ブラシの首の部分)Vカットなので楽々固定します。
http://www.paralym.com/image/tirashi01.pdf
====================================================================================
取扱上の注意
・火のそばに置かないでください。
・電子レンジ・オーブンでの使用はしないでください。
・たわしや磨き粉で磨くと傷が付くことがあります。
・水垢が付いたら洗って下さい。
====================================================================================
お客様の声
お客さまの幸せメッセージ(お使い頂いてる方の率直な評価)について
こちらをご覧ください。http://www.paralym.com/voice.html
片麻痺用歯磨きの即戦力の道具「パラリンコップ」世界でただひとつの道具。
私のところへメールをくださった方からのお礼やご感想も私の大事な宝物です。
メジャーなECサイトでご購入いただいた方からの評価「レビュー5」は嬉しいです。
こちらでもお取り扱いしています。
こちらでもお取り扱いしています。Paralymcup:http://shop.paralym.com/
====================================================================================
====================================================================================
●製造は:一時代の教科書どおりの、中国やアジア生産をやめ、国内にこだわりました。「埼玉県本庄市 PLAMO株式会社」で創りました。\(^o^)/
PLAMO株式会社の代表は福祉活動に理解くださり、ご支援ご協力を賜り感謝しています。安心してお使いください。PLAMO株式会社は永遠のテーマである射出成型の最高の技術を追求し日夜取り組んでいます。
Paralymcup
●原田太郎のパラリンコップ公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
●使い方:http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
開発の経緯
パラリンコップは、神奈川県リハビリテーション支援センターが実施する「福祉機器評価モニター事業」はじめ、医療福祉関連施設、大学
・研究機関、産・学・公・病院の三年半に渡る協力支援で生まれた自助具です。
ニッチでも確実にニーズのある自助具コップである事がわかり開発して良かったと思っています。
Face book:http://www.facebook.com/taro.harada
Twitter:http://twitter.com/#!/paralym
====================================================================================
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片麻痺だって、大丈夫だからね。
なないろ王国のブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
http://s.ameblo.jp/nanairo-oukoku
http://s.ameblo.jp/nanairo-idou
「なないろ王国」........障害があっても楽しく頑張れる。http://www.nanairo-oukoku.com/
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
オアシスナビ×ハートページ http://www.oasisnavi.com/chiebukuro/start/31131/
さいたま市 訪問マッサージひまわり http://www.himawari555.server-shared.com
====================================================================================
====================================================================================
【原田太郎の考え方】
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱えるある経済評論家の考えに賛成です。
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、
忘れてはいけない事ではないでしょうか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの
後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆言いたい放談【 爺 の一滴 】権力側にゴマすり国民を見下す TV 新聞報道は全てを鵜呑みにできる訳ではない。\(^o^)/
2016年04月
【 爺 の一滴 】04月14日(木):国民が嫌がる事は参院選後に先送りですか。先送りしなくても簡単、国民が嫌がる事は辞めたら済むことです。政治は万に一つぐらいは国民が喜ぶ事をして欲しいものです。
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
≪脳卒中の後遺症痙縮や拘縮、筋肉の強化、ボツリヌス療法≫片麻痺困る困ったシリーズVol.Vo816
<a href="http://keyword.blogmura.com/key00069192.html">[半身不随] ブログ村キーワード</a>
■これですっ!片麻痺用生活道具片手で歯磨きのParalymcupパラリンコップ使い方http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
片麻痺用歯磨き道具としてパラリンコップは究極のデザイン左右兼用最強の生活便利品です。(買い物カゴ) http://shop.paralym.com/
<片麻痺太郎のBLOG 今日のテーマ> ≪脳卒中の後遺症痙縮や拘縮、筋肉の強化、ボツリヌス療法≫片麻痺困る困ったシリーズVol.Vo816
━━━━━━━━━━━━
脳卒中の後遺症痙縮や拘縮、麻痺側筋肉の強化、ボツリヌス療法
━━━━━━━━━━━━
脳卒中の後遺症痙縮や拘縮、筋肉の強化とボツリヌス療法選択肢の一つとして。
脳卒中の後遺症で片麻痺になると痙縮や拘縮で日常生活において困る事が多いです。
手足が突っ張って動かすと痛みが出る事もあります。
また逆に動かしたくなくても勝手に動く事があります。
行きかう車のクラクションや突然の周りでの大きな音に反応するものです。
私は椅子に座ってる時、膝を90度に折って足首を手前に引くと踵が浮き気味になると膝がカタカタと震えます。
浴室で椅子に座ってシャワー浴びている時も痙縮がでることがままあります。
また麻痺側の手の爪を切りたい時拘縮した指を無理やり伸ばそうとすると強烈な痛みが出ます。
体幹から肩(亜脱臼)、腕、手首、指まで筋肉が緊張して拘縮するのです。
また片麻痺の転倒は禁物ですよね。尻もちなど突いたら起き上がるのに容易ではありませんよね。
麻痺側の膝が拘縮が強く膝関節が固まってると難しいものです。
手足の筋肉がやわらかくなるよう、動かしやすくすることはたいせつですが難しいものですよね。
関節が固まって動きにくくなったり、変形するのを防ぐよう拘縮予防も気をつけねばです。
介護の負担が軽くなるよう介護予防の努力。
わたくしの場合、これ以上痙縮や拘縮が強くなったらボツリヌス療法も選択肢として頭にあります。
みなさま良い一日を~\(^o^)/
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
===================================================================================
◆ ◆ 今日の体調や天気 その他 ◆ ◆ ※血圧120~130までは1回計測、130~150の時は深呼吸して2回目3回目計測してみる.
━━━━━━━━━━━
おはようございます。今朝の血圧は、1回目138/65、脈拍66、2回目131/73、脈拍69、 3回目139/73、脈拍68
曇り9時半で気温13℃これより17℃まで上がる予報\(^o^)/神奈川県愛川町です。
===================================================================================
=================================================
ここからは脳卒中片麻痺の方のためのお役に立てるコーナー
きっと脳卒中発症片手で歯磨きの方に使い勝手がよくお役に立つことと思います。
歯ブラシって、いざ、歯磨きを付けようとすると意外と不安定でじっとしていないんです。
解決できたのはコップの形状に秘密があります。
このデザインコップは①左右どちらの不自由にも対応した左右兼用!②コップの縁のV字形状が歯ブラシの首をカッチリ置くだけで固定します。③コップの縁の起伏曲線の形状が誤嚥むせこみを軽減します。④飲み口の微妙な反りが麻痺口元の水こぼしも軽減します。
歯ブラシを固定するだけでなく 誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇から含んだ水をこぼしたりすることを軽減する構造が特徴です。
「片麻痺用に便利片手で練り歯みがきを付ける歯磨き用コップ自助具「パラリンコップparalymcup開発した原田太郎」では脳卒中片麻痺の経験を生かして個性的な片麻痺用グッズのお店とアイテムをはじめ「ご本人家族みんなを笑顔にする情報」をブログで毎日お届けしています。
脳卒中片マヒ生活でもロマンシニア(夢をもった一定の年齢を超えた世代)をロハス(環境保護と健康を重視する生活)に生きる!
脳卒中片麻痺用歯磨き道具Paralymcup 開発した ゲンこと原田太郎 GiGi(爺爺ヽ(^。^)ノ)です。
脳卒中片麻痺お役立ち体験情報全部出し
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
福祉機器研究開発の会
&
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部
片麻痺用Paralymcupパラリンコップ公式ホームページhttp://www.paralym.com/
もう少しお時間のある方へ
辛さや苦しみは本人とその家族、直面した人にしかわかりません。初めてお読みになる方へも もう少し詳しくご説明します。
片麻痺用歯磨き道具として開発されたパラリンコップは究極のデザイン左右兼用最強の生活便利品です。
このコップの形状にたどり着くまで産・公・学・リハビリ病院や施設の協力支援を得ました。
究極のデザインに到達したコップは①左右どちらの不自由にも対応した左右兼用!②コップの縁のV字形状が歯ブラシの首をカッチリ置くだけで固定します。③コップの縁の起伏曲線の形状が誤嚥むせこみを軽減します。④飲み口の微妙な反りが麻痺口元の水こぼしも軽減します。
一つのコップに複数の機能を凝縮。
歯ブラシを固定するだけでなく 誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇から含んだ水をこぼしたりすることを軽減する構造になっています。
今あなたあるいはご家族の ことでお困りになってること、
脳梗塞や脳内出血などで半身不随になり歯磨き動作前に難儀イライラ感や嗽水(うがい)誤飲で咽込んだり麻痺口元から含んだ水こぼしたりでご苦労されてる方にはお役にたてるのではと思います。
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/b6c74340c324a36a00838e2226fc4459
☝こちら(詳細写真 )をご覧ください。片麻痺困る困ったシリーズVol 728(投稿記事2016年01月07日 09時44分42秒 / )
脳卒中片麻痺歯磨きで不自由複数の悩みを解決します。歯ブラシ固定出来ない、歯磨き嗽(うがい)咽(むせ)る、うがい水こぼし(口唇麻痺)軽減なら【パラリンコップ】におまかせください!
コップの形状の便利道具としての秘密は考えに考え何度もモニタリングした結果が詰め込まれています。
脳卒中片麻痺で「お困りになってる方ご家族」「看護介護従事なさってる方」
☟ こちらをご覧ください。
パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
写真で見るパラリンコップの使い方。片手で簡単らくらく使い方は
こちらでhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
在宅での歯磨き洗面状況写真
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
パラリンコップの機能.....http://www.paralym.com/paralymcup.html
パラリンコップのSHOPはこちら。http://shop.paralym.com/
急性期回復期初期中期片麻痺の歯磨き動作で困ってる不自由な生活応援のニーズに応える・不自由の悩みを解決したのがパラリンコップです。
このブログで「これだ~」「こんなのを探していた」「あった~」と今年一番のニュースに変われば幸いです。
片手が不自由な事や誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇からの水こぼしの苦労やお悩みを解決できる事をねがいます。
何故かと申しますと理由は簡単です。私自身が13年前に脳内出血で同じ苦労経験した挙句、自分で開発した自助具の歯磨きコップだからで
す。
====================================================================================
====================================================================================
『paralymcup』片麻痺ものづくりは 相信・相敬・相創・相楽・相益
目 次
(エコグリーン・ミルクホワイトの2色からお選びください)
ミーハー美歯テンダー
ミルクホワイト
パラリンコップとは
まえがき
機能・素材について
取扱上のご注意
評価について
====================================================================================
====================================================================================
<まえがき>
僕の名前は原田太郎。あなたも【脳卒中片麻痺達人】になれる。
福祉用具専門相談員の資格と脳卒中の体験を生かし、自らの片麻痺の生活便利道具の研究開発商品化。
それをを活かした福祉ものづくりNPOたくみ21の団体活動の仕事をしています。
体験を語ることで、おなじ病気で辛い思いされてる方がたとそのご家族の苦労を少しでも軽減できればと2005年より毎日ブログを書いています。
私が何かを
お伝えするとすればそれは「決して忘れる事の出来ない私の体験を伝えてる」のだと思っています。.
自分が脳卒中の後遺症片麻痺困った事体験を解決するための機能を形にしたのがパラリンコップなのです。
解決した大きな機能とは①口に含んだ水でムセコム。②半顔と口腔内麻痺で水こぼし。③歯ブラシを固定。④左右共用である。
加えて⑤取っ手が持ちやすく大きく。⑥特殊な左右の飲み口の工夫。⑦コップの底に滑り止めの工夫。
その証は皆さまからの「こんなのが欲しかった」「こんなのを探していた」「使いやすい」「もっと早くしりたかった」など喜びの声をくださってることです。
「パラリンコップ」とは、脳卒中などで片手が不自由な人が自立するために創られた歯磨きコップです。:http://www.paralym.com/
片手で簡単に歯磨きしたい方、歯ブラシがじっとしていなくて困るときなど片麻痺用の歯磨き道具(コップ)です。
このコップは私の様な誤嚥ムセこみ、顔も半麻痺で唇から水漏れ、歯ブラシに練りが磨きをつけるのに苦労されてる方には喜ばれています
誤嚥でムセコミや唇から流出の心配 のある方は 水を少なめに含みましょう。
口腔内全体に行きわたるように、左右、前後と頬を動かしてうがいをします。
うがい(含漱)は歯みがきの補助だけではなく口腔周囲の筋肉のリハビリにもなります。
====================================================================================
====================================================================================
機能説明
☑1) 左右兼用で使えます。
☑?2)片手で簡単に歯ブラシをコップに固定できます。
☑3)多少でも嚥下障害のある方の誤嚥によるムセコミを軽減できる飲み口の工夫してあります。
☑左右どちらかの麻痺側の口元からの水こぼしを軽減できるコップ内側の工夫てあります。
☑左右どちらかの麻痺であっても咽込みや唇の間から水漏れを防止軽減するための工夫がしてあります。
☑唇にフィットする飲み口、飲み口の反対側コップの縁を低くしてあることであごが上がらないので咽せにくい。
☑コップ内側の水の流れが麻痺側へは少なく健常側に多く流れる工夫で咽込みを軽減する。
☑左右どちらかの麻痺側の口元からの水こぼしを軽減できるコップ内側の工夫てあります。
※飲み口と反対側のコップの縁をやや低くしてありますので、鼻があたる心配がなく顎を上げなくてもスムースに口に含み嗽い(うがい)が出来ます。
☑4)取っ手も大きく持ちやすく安定するコップです。
☑?5)コップ底に滑りにくい工夫がしてあります。
☑?6)コップの取っ手が歯ブラシ立てになります。
☑7)リハビリ看護介助・介護現場での労働時間の短縮と自立支援の第一歩に役立ちます。
☑?8)歯ブラシの柄を固定する取っ手の幅が1.7㎝と広く楽に固定出来ます。
☑9)歯ブラシの首の部分がVカットで楽々固定します。
☑?10)お見舞いプレゼントに喜ばれてます。
商品名 パラリン(R)コップ Paralym(R)cup 特許出願意匠登録商標登録済
====================================================================================
素 材
素材はあかちゃんのおもちゃの素材と同じで安心です。
原料樹脂 ポリプロピレン(赤ん坊のおもちゃと同じ素材) 抗菌処理
耐熱温度 120℃
耐冷温度 -20℃
サイズ:高さ83×100×164(歯ブラシ置き)重さ90g
コップの色 エコグリーン 、ミルクホワイト
●固定する取っ手の幅1.7㎝。(歯ブラシの柄を置くところ)
歯ブラシ置き(歯ブラシの首の部分)Vカットなので楽々固定します。
http://www.paralym.com/image/tirashi01.pdf
====================================================================================
取扱上の注意
・火のそばに置かないでください。
・電子レンジ・オーブンでの使用はしないでください。
・たわしや磨き粉で磨くと傷が付くことがあります。
・水垢が付いたら洗って下さい。
====================================================================================
お客様の声
お客さまの幸せメッセージ(お使い頂いてる方の率直な評価)について
こちらをご覧ください。http://www.paralym.com/voice.html
片麻痺用歯磨きの即戦力の道具「パラリンコップ」世界でただひとつの道具。
私のところへメールをくださった方からのお礼やご感想も私の大事な宝物です。
メジャーなECサイトでご購入いただいた方からの評価「レビュー5」は嬉しいです。
こちらでもお取り扱いしています。
こちらでもお取り扱いしています。Paralymcup:http://shop.paralym.com/
====================================================================================
====================================================================================
●製造は:一時代の教科書どおりの、中国やアジア生産をやめ国内にこだわりました。「埼玉県本庄市 PLAMO株式会社」で創りました。\(^o^)/
PLAMO株式会社の代表は福祉活動に理解くださり、ご支援ご協力を賜り感謝しています。安心してお使いください。PLAMO株式会社は永遠のテーマである射出成型の最高の技術を追求し日夜取り組んでいます。
Paralymcup
●原田太郎のパラリンコップ公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
●使い方:http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
開発の経緯
パラリンコップは、神奈川県リハビリテーション支援センターが実施する「福祉機器評価モニター事業」はじめ、医療福祉関連施設、大学
・研究機関、産・学・公・病院の三年半に渡る協力支援で生まれた自助具です。
ニッチでも確実にニーズのある自助具コップである事がわかり開発して良かったと思っています。
Face book:http://www.facebook.com/taro.harada
Twitter:http://twitter.com/#!/paralym
====================================================================================
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片麻痺だって、大丈夫だからね。
なないろ王国のブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
http://s.ameblo.jp/nanairo-oukoku
http://s.ameblo.jp/nanairo-idou
「なないろ王国」........障害があっても楽しく頑張れる。http://www.nanairo-oukoku.com/
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
オアシスナビ×ハートページ http://www.oasisnavi.com/chiebukuro/start/31131/
さいたま市 訪問マッサージひまわり http://www.himawari555.server-shared.com
====================================================================================
====================================================================================
【原田太郎の考え方】
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱えるある経済評論家の考えに賛成です。
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、
忘れてはいけない事ではないでしょうか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの
後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆言いたい放談【 爺 の一滴 】権力側にゴマすり国民を見下す TV 新聞報道は全てを鵜呑みにできる訳ではない。\(^o^)/
2016年04月
【 爺 の一滴 】04月13日(水):安倍首相は日米同盟の強化と言うが真実のところは米軍4万人削減の肩代わりを自衛隊にさせるのでは?自衛隊員の3割弱が米軍の肩代わり?専守防衛が全く疎かで眼中にないのか?TPPにしても安保法案にしても急ぐ政府は誰の為なんだろうか?米国議会でさえもTPP批准が難しいようだ。「日本国民と国益の為」は素直には信じがたい。日本が安保法案集団的自衛権を決めたことで米国は4万人削減する予算を組んだと言われている。
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。\(^o^)/<m(__)m>
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
≪脳卒中片麻痺短下肢装具装着杖歩行正しい歩き≫片麻痺困る困ったシリーズVol.Vo815
http://keyword.blogmura.com/key00069192.html">[半身不随] ブログ村キーワード
■これですっ!片麻痺用生活道具片手で歯磨きのParalymcupパラリンコップ使い方http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
片麻痺用歯磨き道具としてパラリンコップは究極のデザイン左右兼用最強の生活便利品です。(買い物カゴ) http://shop.paralym.com/
<片麻痺太郎のBLOG 今日のテーマ> ≪脳卒中片麻痺短下肢装具装着杖歩行正しい歩き≫片麻痺困る困ったシリーズVol.Vo815
━━━━━━━━━━━━
脳卒中片麻痺短下肢装具装着杖歩行正しい歩き
━━━━━━━━━━━━
脳卒中で重度の左片麻痺14年目僅かながらも改善しつつも重度である事に変わりはありません。
性格はせっかちであるため、調子がよい時はついつい杖への頼り負担が大きくなります。
歩行中の姿勢が前かがみになり身体バランスが崩れ見た目も決して格好良くは見えません。
早く歩く事が目的になり、身体全体の筋肉のバランスも崩れる訳です。
つまり拘縮が身体のどこかの部分に無理が行く事でそうなるようです。
昨日はいつものように七沢脳血管センターでリハビリでした。
麻痺側と健常側の足への重心移動がとても難しいのです。
麻痺側の足を前に出す時外側に分回しの要領で出していました。
もともと股関節うが酷く内反足も強いため急ぐときには特におかしな姿勢になります。
正しくは健常側の足を前に出しながらお尻で背伸びするような気持で重心を移します。
そうすれば無理やり分回さなくても自然に麻痺側の足が前に出て正しい歩行ができるんです。
習慣というのは恐ろしいもので治すのに苦労します。
これまでと違い極力気を長く持ってゆっくり正しい歩行を目指します。
みなさま良い一日を~\(^o^)/
一日一日を大切にそして一回は笑顔で~\(^o^)/
大抵の事には don't worry Don't mind で行きましょう。
さて今日も片麻痺でも決してあきらめずに生活リハビリを大事にしましょう。
===================================================================================
◆ ◆ 今日の体調や天気 その他 ◆ ◆ ※血圧120~130までは1回計測、130~150の時は深呼吸して2回目3回目計測してみる.
━━━━━━━━━━━
おはようございます。今朝の血圧は、1回目125/70、脈拍71、2回目、脈拍、 3回目、脈拍
陽ざしはありますが8時半で気温9℃これより13℃まで上がる予報\(^o^)/神奈川県愛川町です。
===================================================================================
=================================================
ここからは脳卒中片麻痺の方のためのお役に立てるコーナー
きっと脳卒中発症片手で歯磨きの方に使い勝手がよくお役に立つことと思います。
歯ブラシって、いざ、歯磨きを付けようとすると意外と不安定でじっとしていないんです。
解決できたのはコップの形状に秘密があります。
このデザインコップは①左右どちらの不自由にも対応した左右兼用!②コップの縁のV字形状が歯ブラシの首をカッチリ置くだけで固定します。③コップの縁の起伏曲線の形状が誤嚥むせこみを軽減します。④飲み口の微妙な反りが麻痺口元の水こぼしも軽減します。
歯ブラシを固定するだけでなく 誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇から含んだ水をこぼしたりすることを軽減する構造が特徴です。
「片麻痺用に便利片手で練り歯みがきを付ける歯磨き用コップ自助具「パラリンコップparalymcup開発した原田太郎」では脳卒中片麻痺の経験を生かして個性的な片麻痺用グッズのお店とアイテムをはじめ「ご本人家族みんなを笑顔にする情報」をブログで毎日お届けしています。
脳卒中片マヒ生活でもロマンシニア(夢をもった一定の年齢を超えた世代)をロハス(環境保護と健康を重視する生活)に生きる!
脳卒中片麻痺用歯磨き道具Paralymcup 開発した ゲンこと原田太郎 GiGi(爺爺ヽ(^。^)ノ)です。
脳卒中片麻痺お役立ち体験情報全部出し
自立はまず歯磨きから
生活リハビリをもっと確かに。
福祉機器研究開発の会
&
脳卒中片麻痺良好生活倶楽部
片麻痺用Paralymcupパラリンコップ公式ホームページhttp://www.paralym.com/
もう少しお時間のある方へ
辛さや苦しみは本人とその家族、直面した人にしかわかりません。初めてお読みになる方へも もう少し詳しくご説明します。
片麻痺用歯磨き道具として開発されたパラリンコップは究極のデザイン左右兼用最強の生活便利品です。
このコップの形状にたどり着くまで産・公・学・リハビリ病院や施設の協力支援を得ました。
究極のデザインに到達したコップは①左右どちらの不自由にも対応した左右兼用!②コップの縁のV字形状が歯ブラシの首をカッチリ置くだけで固定します。③コップの縁の起伏曲線の形状が誤嚥むせこみを軽減します。④飲み口の微妙な反りが麻痺口元の水こぼしも軽減します。
一つのコップに複数の機能を凝縮。
歯ブラシを固定するだけでなく 誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇から含んだ水をこぼしたりすることを軽減する構造になっています。
今あなたあるいはご家族の ことでお困りになってること、
脳梗塞や脳内出血などで半身不随になり歯磨き動作前に難儀イライラ感や嗽水(うがい)誤飲で咽込んだり麻痺口元から含んだ水こぼしたりでご苦労されてる方にはお役にたてるのではと思います。
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/b6c74340c324a36a00838e2226fc4459
☝こちら(詳細写真 )をご覧ください。片麻痺困る困ったシリーズVol 728(投稿記事2016年01月07日 09時44分42秒 / )
脳卒中片麻痺歯磨きで不自由複数の悩みを解決します。歯ブラシ固定出来ない、歯磨き嗽(うがい)咽(むせ)る、うがい水こぼし(口唇麻痺)軽減なら【パラリンコップ】におまかせください!
コップの形状の便利道具としての秘密は考えに考え何度もモニタリングした結果が詰め込まれています。
脳卒中片麻痺で「お困りになってる方ご家族」「看護介護従事なさってる方」
☟ こちらをご覧ください。
パラリンコップ原田太郎の公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
写真で見るパラリンコップの使い方。片手で簡単らくらく使い方は
こちらでhttp://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
在宅での歯磨き洗面状況写真
http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
パラリンコップの機能.....http://www.paralym.com/paralymcup.html
パラリンコップのSHOPはこちら。http://shop.paralym.com/
急性期回復期初期中期片麻痺の歯磨き動作で困ってる不自由な生活応援のニーズに応える・不自由の悩みを解決したのがパラリンコップです。
このブログで「これだ~」「こんなのを探していた」「あった~」と今年一番のニュースに変われば幸いです。
片手が不自由な事や誤嚥によるムセコミや麻痺側の唇からの水こぼしの苦労やお悩みを解決できる事をねがいます。
何故かと申しますと理由は簡単です。私自身が13年前に脳内出血で同じ苦労経験した挙句、自分で開発した自助具の歯磨きコップだからで
す。
====================================================================================
====================================================================================
『paralymcup』片麻痺ものづくりは 相信・相敬・相創・相楽・相益
目 次
(エコグリーン・ミルクホワイトの2色からお選びください)
ミーハー美歯テンダー
ミルクホワイト
パラリンコップとは
まえがき
機能・素材について
取扱上のご注意
評価について
====================================================================================
====================================================================================
<まえがき>
僕の名前は原田太郎。あなたも【脳卒中片麻痺達人】になれる。
福祉用具専門相談員の資格と脳卒中の体験を生かし、自らの片麻痺の生活便利道具の研究開発商品化。
それをを活かした福祉ものづくりNPOたくみ21の団体活動の仕事をしています。
体験を語ることで、おなじ病気で辛い思いされてる方がたとそのご家族の苦労を少しでも軽減できればと2005年より毎日ブログを書いています。
私が何かを
お伝えするとすればそれは「決して忘れる事の出来ない私の体験を伝えてる」のだと思っています。.
自分が脳卒中の後遺症片麻痺困った事体験を解決するための機能を形にしたのがパラリンコップなのです。
解決した大きな機能とは①口に含んだ水でムセコム。②半顔と口腔内麻痺で水こぼし。③歯ブラシを固定。④左右共用である。
加えて⑤取っ手が持ちやすく大きく。⑥特殊な左右の飲み口の工夫。⑦コップの底に滑り止めの工夫。
その証は皆さまからの「こんなのが欲しかった」「こんなのを探していた」「使いやすい」「もっと早くしりたかった」など喜びの声をくださってることです。
「パラリンコップ」とは、脳卒中などで片手が不自由な人が自立するために創られた歯磨きコップです。:http://www.paralym.com/
片手で簡単に歯磨きしたい方、歯ブラシがじっとしていなくて困るときなど片麻痺用の歯磨き道具(コップ)です。
このコップは私の様な誤嚥ムセこみ、顔も半麻痺で唇から水漏れ、歯ブラシに練りが磨きをつけるのに苦労されてる方には喜ばれています
誤嚥でムセコミや唇から流出の心配 のある方は 水を少なめに含みましょう。
口腔内全体に行きわたるように、左右、前後と頬を動かしてうがいをします。
うがい(含漱)は歯みがきの補助だけではなく口腔周囲の筋肉のリハビリにもなります。
====================================================================================
====================================================================================
機能説明
☑1) 左右兼用で使えます。
☑2)片手で簡単に歯ブラシをコップに固定できます。
☑3)多少でも嚥下障害のある方の誤嚥によるムセコミを軽減できる飲み口の工夫してあります。
☑左右どちらかの麻痺側の口元からの水こぼしを軽減できるコップ内側の工夫てあります。
☑左右どちらかの麻痺であっても咽込みや唇の間から水漏れを防止軽減するための工夫がしてあります。
☑唇にフィットする飲み口、飲み口の反対側コップの縁を低くしてあることであごが上がらないので咽せにくい。
☑?コップ内側の水の流れが麻痺側へは少なく健常側に多く流れる工夫で咽込みを軽減する。
☑ 左右どちらかの麻痺側の口元からの水こぼしを軽減できるコップ内側の工夫てあります。
※飲み口と反対側のコップの縁をやや低くしてありますので、鼻があたる心配がなく顎を上げなくてもスムースに口に含み嗽い(うがい)が出来ます。
☑4)取っ手も大きく持ちやすく安定するコップです。
☑5)コップ底に滑りにくい工夫がしてあります。
☑?6)コップの取っ手が歯ブラシ立てになります。
☑?7)リハビリ看護介助・介護現場での労働時間の短縮と自立支援の第一歩に役立ちます。
☑?8)歯ブラシの柄を固定する取っ手の幅が1.7㎝と広く楽に固定出来ます。
☑?9)歯ブラシの首の部分がVカットで楽々固定します。
☑10)お見舞いプレゼントに喜ばれてます。
商品名 パラリン(R)コップ Paralym(R)cup 特許出願意匠登録商標登録済
====================================================================================
素 材
素材はあかちゃんのおもちゃの素材と同じで安心です。
原料樹脂 ポリプロピレン(赤ん坊のおもちゃと同じ素材) 抗菌処理
耐熱温度 120℃
耐冷温度 -20℃
サイズ:高さ83×100×164(歯ブラシ置き)重さ90g
コップの色 エコグリーン 、ミルクホワイト
●固定する取っ手の幅1.7㎝。(歯ブラシの柄を置くところ)
歯ブラシ置き(歯ブラシの首の部分)Vカットなので楽々固定します。
http://www.paralym.com/image/tirashi01.pdf
====================================================================================
取扱上の注意
・火のそばに置かないでください。
・電子レンジ・オーブンでの使用はしないでください。
・たわしや磨き粉で磨くと傷が付くことがあります。
・水垢が付いたら洗って下さい。
====================================================================================
お客様の声
お客さまの幸せメッセージ(お使い頂いてる方の率直な評価)について
こちらをご覧ください。http://www.paralym.com/voice.html
片麻痺用歯磨きの即戦力の道具「パラリンコップ」世界でただひとつの道具。
私のところへメールをくださった方からのお礼やご感想も私の大事な宝物です。
メジャーなECサイトでご購入いただいた方からの評価「レビュー5」は嬉しいです。
こちらでもお取り扱いしています。
こちらでもお取り扱いしています。Paralymcup:http://shop.paralym.com/
====================================================================================
====================================================================================
●製造は:一時代の教科書どおりの、中国やアジア生産をやめ国内にこだわりました。「埼玉県本庄市 PLAMO株式会社」で創りました。\(^o^)/
PLAMO株式会社の代表は福祉活動に理解くださり、ご支援ご協力を賜り感謝しています。安心してお使いください。PLAMO株式会社は永遠のテーマである射出成型の最高の技術を追求し日夜取り組んでいます。
Paralymcup
●原田太郎のパラリンコップ公式ホームページ:http://www.paralym.com/ ←こちらです。
●使い方:http://blog.goo.ne.jp/choki1019/e/faa125645abc039296b272c30f94d8a2
開発の経緯
パラリンコップは、神奈川県リハビリテーション支援センターが実施する「福祉機器評価モニター事業」はじめ、医療福祉関連施設、大学
・研究機関、産・学・公・病院の三年半に渡る協力支援で生まれた自助具です。
ニッチでも確実にニーズのある自助具コップである事がわかり開発して良かったと思っています。
Face book:http://www.facebook.com/taro.harada
Twitter:http://twitter.com/#!/paralym
====================================================================================
====================================================================================
<お勧めブログ>この記事を見た人はこんな記事も見ています
楽しく暮らす片麻痺主婦のおしゃべりです 片麻痺お気楽日記 http://blog.goo.ne.jp/karen820
片麻痺だって、大丈夫だからね。
なないろ王国のブログ.......片麻痺でも頑張る二人四脚の日々のジャーナルエッセー風
http://s.ameblo.jp/nanairo-oukoku
http://s.ameblo.jp/nanairo-idou
「なないろ王国」........障害があっても楽しく頑張れる。http://www.nanairo-oukoku.com/
日本ネットテレビジョン:日本ネットTVは オンデマンドのインターネットケーブルテレビジョンです。
オアシスナビ×ハートページ http://www.oasisnavi.com/chiebukuro/start/31131/
さいたま市 訪問マッサージひまわり http://www.himawari555.server-shared.com
====================================================================================
====================================================================================
【原田太郎の考え方】
基本:「義と仁」を重んじるのが信条、人権、命と生活尊重。
神・仏に畏敬の念を持つも無色・無宗教(あえて言えば仏教)、右の思想左の思想そんな高尚なものは持ち合わせていませんです。
「正道」も「邪鬼」どちらもも己の心にありそれはその人の使い方次第と思っています。
私はこうも思います。
人間生きるための必須条件はFood・Energy・Care!と唱えるある経済評論家の考えに賛成です。
(1)Food:食料(農業、漁業、林業)の自給率を上げる政策を、
(2)Energy:原発に頼らないエネルギー政策を、
(3)Care:医療介護の安心政策(セーフティーネット)、
それに加えて
(4)Respect for human rights人権尊重を、
忘れてはいけない事ではないでしょうか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平成15年脳卒中(脳内出血)発症後の病歴
平成15年3月(2003年)脳内大量出血左片麻痺、下肢短下肢装具装着、体幹痙縮、高音障害、誤嚥ムセコミの嚥下障害、麻痺側唇水こぼしの
後遺症ありです。
平成19年9月(2007年)前立腺がん針生体検査
平成19年12月(2007年)前立腺がん全摘出、
平成21年12月(2009年)胃がんの疑い(Ⅳ)で胃壁削除、いずれも経過観察中?です。)
平成22年(2010年)背中に粉瘤(ふんりゅう)手術
平成23年11月(2011年)陰嚢水腫手術
平成25年10月(2013年)白内障手術
平成26年(2014年)1月耳鳴り、脳硬膜動静脈瘻(ろう)経過観察中
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆言いたい放談【 爺 の一滴 】権力側にゴマすり国民を見下す TV 新聞報道は全てを鵜呑みにできる訳ではない。\(^o^)/
2016年04月
【 爺 の一滴 】04月12日(火):国家形成の根幹土台である憲法、一度事故が起きたら収束方法がない原発、専守防衛に徹するどころか自衛隊を紛争地の銃の前に立たせようとしたり、民意を無視して基地を建設しようとしたり、国権の最高機関である国会においても不誠実で首相個人の思い通りにしようとするのは憲法上許されるのだろうか。本来は裁判所で裁くのが当然であると思われる。もっと不幸なのは他国ではありえないメディアが権力への擦り寄りが、権力との飲食が当たり前の日本は始末に負えないのは当然である。。最後に残された手段は国民が投票を棄権せず投票行動を起こすことでしかない。
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
【ブログポリシー】
■前立腺ガンや片麻痺に関する元気前向き情報その他政談思うままを執筆。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
◆※今日もお読みいただきありがとうございます。\(^o^)/
(^_-)-☆........................................................................(^_-)-☆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
« 前ページ | 次ページ » |