4月21日の画像です。
鶴岡公園の桜も今日は えんじ色系にかわっていました。
それでも桜に思いを寄せて桜の木の下で思い思いに楽しんでいる人の姿が
有りました。
アヒルさんもお花見!
足元によってきてくれました 。
残念ながらエサを用意してなかったのでご褒美をあげられなくて またね、、と
帰ってきました。
4月21日の画像です。
鶴岡公園の桜も今日は えんじ色系にかわっていました。
それでも桜に思いを寄せて桜の木の下で思い思いに楽しんでいる人の姿が
有りました。
アヒルさんもお花見!
足元によってきてくれました 。
残念ながらエサを用意してなかったのでご褒美をあげられなくて またね、、と
帰ってきました。
8日 鶴岡北高校の入学式でした。
お式花(スタンド) 階段の踊り場など数点 毎年 入学式だけお仕事させて頂いています。
画像は玄関用のお花です。
今回は小さな壺に行けました。画像で見ると ざつさに唖然としてしまいました。
うまく行ったと思ったのに!!
お花の隣には 昨年 NHK合唱コンクール高校の部で金賞を頂き
トロフィー 盾 賞状など入ってるケースが有りました。
昨年聴いた
金賞の歌声は本当に素晴らしいもので感動しました。
スタンド花を体育館に入れ終わった時 目についた「男子トイレ」の張り紙!
一瞬 なんなの? 改めて こんな大きな張り紙と違和感を持ちました。
女子高として伝統を守ってきた我母校も とうとう 3年前から共学になったのでした。
1年目は 男子一人入学でした。凄い勇気ですよね、今年は十数人入学の様です。
20数年前 高校 建て替えの時、共学にと言う話が有ったのですが同窓会から
猛反対にあい、男子トイレは無かったようです。