蝶々の思いつき日記

これからの人生 何が待ち構えてるのだろうか、、。
明るく元気に過ごしたい!

雪かきで ご近所さんの性格を知る!

2018-01-31 16:43:48 | 日記

 昨日の明け方 ブルトーザーが来て圧雪状態の雪を削り

 角々に置いて行き驚きました。

右手には3台ほどの駐車場 持ち主が 角に積み上げて市役所に

電話して以来 市では小路の雪も1時 ここに積み上げるようになりました。

昨日は道路中央線まではみ出していて朝の通勤が片側通行。

通勤時はいつも かなりのラッシュで大変な混雑でした。

午後からトラックで持っていきました。 

市のおかげで ここの駐車場は いつも綺麗です。

「我が家の駐車場の雪も持って行って」 と

言いたいわよね、、。と ご近所さん あきれ顔!

でも みなさん その方の性格は知っているので しらないふりです!

 

雪山の所は交差点になっていますが右道路に入れません。 

完全に中央線まで雪です。

 

 

 

 反対側の角

ここの角も一車線状態!車優先で歩道はなく 通学道路になっていますが

 高校生 小学生の人達たち 車が来るたびに積もった雪に追いやられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒お見舞い申し上げます! ?

2018-01-29 21:08:19 | 日記

 

 

 

知り合いの玄関前に出来た雪の造形です。

石灯籠に積もった雪、綿帽子をかぶったように見えました。

食いしん坊の私は かき氷のようにも見えました。

 

今日 関東方面の友人から極寒見舞いのメールが届きました。

「でもこんな言葉 今まで聞いたことないよね」 、、と。

同級生の友人 田舎でも経験したことが無いほど寒いし お風呂場のサッシにも

氷がついていたそうです。

東北日本海側の鶴岡は先週 6日間 暴風雪に見舞われ 晴れ間を見ては

雪かきをしていました。

玄関前には 吹き溜まりが出来 戸口は凍りつき開けるのに

お湯をかけて開けました。

息子が吹雪にもかかわらず酒飲みに出掛け外からは絶対 氷ついて

明けられない日だったので ポットにお湯を入れて荷づくり用の厚いビニールを

巻いて玄関前に出しておきました。

am2時頃 戸の明ける音で目をさましました。

暴風雪の中 夜中まで酒のみとは さすが若さですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪!

2018-01-11 22:40:48 | 日記

  朝の画像

 

朝 起きて雪の様子を見て あわてて 飛び起きた!

これは大変!すぐに外へ!

夫はすでに駐車場を雪かきしていた。

私は長靴が埋まるほど降った自宅玄関前の雪かきを道路の方まで

かなり 距離がある。

隣の奥さん 御向かいの奥さんたちも   頑張っている!

  そして 午後から また降り出し 木々が雪に埋まるほどに積もりました。

 毎年 お隣さんの違反建造の家から雪崩が落ちてきて

枝が折れてしまい大きくなれないのです。

謝る事もなく われ関せずで このような性格の人

私は逆に羨ましくさえ思えるこの頃です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアレンジメント

2018-01-09 14:06:52 | 日記

 

新春 早々ピアノの発表会が有りました。 おばあちゃん おじいちゃんより と 

毎年小学生のお孫さんに そして先生にもプレゼントされています。

「孫は特別にうまいのよ、、」 と この日を楽しみにされています。

先生にはオレンジ系でアレンジいたしました。

 

ピアノ発表会 会場のホテルの玄関のお花です、

お正月には必ず出荷される普通の花材で活けられていました、

基礎をしっかり勉強されたアレンジで 気持ち良く拝見させていただきました。

人様の活けられたお花を見る事はとても勉強になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年を迎えて!

2018-01-02 13:39:59 | 日記

 

平成30年を迎え 今年こそ自分を変えて行こうと2日目にして心の奥底から

沸き立つものを感じています。

でも これに心身共について行けるかが怪しくも心の奥底で危ぶむ気配も

感じています。笑

喪中につき新年のご挨拶はご遠慮させて頂いております。

どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

 

松の画像は同業者のおじい様の盆栽ですが興味のないお父様の代になって

枯らしてはと思い人様に譲ったものが 昨年 あるコンテストで

内閣総理大臣賞を頂いたそうです。

何人かの手に渡って素晴しい賞を頂いた松の盆栽、庭の片隅で枯らさずに

人出に渡した勇気に感服しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする