蝶々の思いつき日記

これからの人生 何が待ち構えてるのだろうか、、。
明るく元気に過ごしたい!

あま~いサクランボ!

2020-06-28 20:45:52 | 日記

 

尾花沢の友人からサクランボ  一キロ入りひと箱 毎年 頂いております。

 

今年は例年より小粒ですが とても甘く 5~6個も食べると、充分になります。

さすが木で完熟したサクランボは甘い!

大きさも お値段もピンからキリまで有ります。

 

 

我が家では食べきれず、姪に電話してお届けに行ったら、4歳の子供が

待ち構えていて、にっこり 笑って受け取ってくれました。

食べている様子を思い浮かべながら 私もにっこりです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン子漬け 美味しく頂いています。

2020-06-26 07:09:27 | 日記

 

 

キウリ漬け メロン子漬け

 

メロン子漬けに 「続き希望」を頂きましてありがとうございます。

数日前に試食したところ 蒸し暑い日が続き 酸味が出てきたように思い

あわてて ビニール袋に小分けして冷蔵庫で保存しています。

 メロン子 レシピです。

粉和がらし、60g   

砂糖(お好みの砂糖)120g

塩40~50g(私は40です)

 

1キロ用の分量ですが、お好みで加減してください。

汁が上がるまでしっかり重しをしてください。

キウリも同じく漬ける事ができます。

キウリ2~3本残った時キウリ1本にブレンドしたカラシを大匙一杯くらいの割合で

ビニール袋に入れ、ある程度空気を抜き水分が出るまで常温に置き 

その後 冷蔵庫に入れます。

鶴岡の鷲田醤油店(醸造元)塩こうじの爆発的な人気で商売も様変わりしたようです。

カラシ漬けの元 全国版でスーパーなどに出ているようです。

横浜では 鷲田の甘酒 塩こうじなど 販売してたと、娘が驚いて

数年前 知らせてきました。

山形県鶴岡市  おいしい庄内空港と 命名するとおり 四季折々

美味しいものが沢山 あります。

そしてクラゲの水族館も見ごたえがあります。

コロナにお気をつけながら ぜひ お出で下さいませ!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロン子漬

2020-06-19 13:11:36 | 日記

コロナも少しづつ前向きに進むような感がありますが、ウィルスが

何処にいるのかさえも分からず 怖くて 市内からもお出かけは

したくない思いです。

昨日 農家の友人から市内に住む友人宅に新玉ねぎを

届けておいたから取り行ってと☎!

毎年の今ころ 温泉か お食事会をするのですが 怖くて

もう少し我慢しようと言うことに!

早く抗体検査が受けられると良いのですが、

皆 精神的に参っていて元気が今一です。わたくしとて同じこと!

 

やはり昨日メロン農家に嫁いだ姪から摘果したメロン子を

もらってきました。昔なら捨てていたものです。

 

誰が考えたか お漬物にしたら大人気で 玉ねぎ友人も

メロンの大農家、今は漬物屋さんに出しているようです。

大小 有るので小さいのが食べ終わる頃には大きいのが

食べ頃になります。

触感はキウリとはまた違った歯ごたえがたまらないです。

カラシ漬けにすると とてもおいしく今年2回目 

2.5キロ漬けました。

お漬物屋さんでも夏の人気商品になっております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする