ハイテックX1NANO! ACバランスチャージャー

2017-03-20 09:00:22 | ラジコン
2台目の充電器、今回はハイテックのX1NANOです!


同時に2つのバッテリーを充電したくて充電器を増やしました
高価な物だと1台の充電器で4台同時に充電できる物も在りますが…高額なので
安かなACバランスチャージャーを選びました、洛西で3,651円です!



コネクターを2つ接続しアンペアを選び
バッテリーの種類を選択したら3~5秒後に充電スタートします

ストレージ充電で保存していたので
ランプは黄緑から始まります


充電完了は緑のランプが点灯します


詳細ランプの意味
黄緑点灯-充電状態 50~75%
緑の点滅-充電状態 75~99%
緑の点灯-充電状態 充電完了!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラズマエッジⅡタイヤ編

2017-03-13 16:26:56 | ラジコン
最近、タイヤが減ってグリップしなくなりました…

そこで前から目をつけてたタイヤのご紹介!

タミヤのイグレスのタイヤです!

洛西でタイヤ+ホイールを購入しました

公園でのグリップ力がupしスピンする回数が減りましたv( ̄Д ̄)v



装着前より安定した走りをし、大分思い通りに走行できました!(^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天のエアーコンプレッサーは使えるのか?

2017-02-12 15:16:20 | ラジコン
今回、楽天のコンプレッサーを購入しました
オフロードを走らせると、泥まみれになります

そこで、エアーコンプレッサーを検索!!

他RCHPで掲載されてたお勧めの品物を注文しました、、

送料込み!価格11,300円
直に届きました使った感想ですが
ホースを繋ぎACアダプタを接続、スイッチを入れるだけで
モーターがエアーを12L貯蔵されます!
実用圧は0.5mpa以上のエアーが必要です。
もう一ランク上の品物でも良いかもしれません
音は、コンプレッサーらしい音を出しますが、うるさくはありません

操作方法も簡単で、本体も軽く泥汚れもキレイに吹き飛ばしてくれます

0.8mpaで自動に停止します=正常動作OK
もし止まらなくても安全弁が自動に開き圧力を抜いてくれるんで安心です!

これで走行後もメンテが楽になります(笑)
      ↓ ↓ ↓泥んこです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで安心!

2017-02-10 18:59:22 | ラジコン
Lipo guardにバッテリーを入れて安心してました(笑)

しかし、この袋調べてみると…



耐火ではなく炎上してるではないですか( ̄□ ̄;)!!↓↓

http://www.laylax.com/colum/lipohowtouse/

耐火ケースと言えば金庫→鉄
そこで、ホームセンターで鉄のケースを購入!(*´ω`*)



これを気休めのシルバーケースに入れて蓋が開かないので一安心!(^_^)v

爆発炎上にはご注意下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンロード車に挑戦

2017-02-02 08:46:05 | ラジコン
オンロード車に手を出してみた!( ̄□ ̄;)!!
ドリフト仕様のTT-02Dです
TT-01シリーズを買うか悩みましたが
後続車を選びました

組立中F1でよく流れるT SQUARE/TRUTHの鼻歌交じりで歌い楽に完成!!


ボディーは86とNSXを選びました(塗装前)



塗装はオフロードでしか経験がなく、不安なんで
ボディメイクの達人を購入しました
この本を元にエアロを取り付け加工する予定ですp(^-^)q
まだ完全に読んでいませんが
細かく解説してありました


目標はPANDEMver3です!( ´∀`)



初心者なんでエアロをまさか取付けるとは思いませんでした
できれば初めからエアロバージョンの一体式ボディを出してほしいものです

完成はいつに成る事やら(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする