おはようございます!
京商トマホーク塗装後、NI-MHのバッテリーで軽く初走行させたら
タイヤの様子がおかしいので見てみると↓
原因はわかってます、、
車両完成後、4年間も窓際で放置してたから、紫外線の影響でタイヤも劣化しますよね(笑)
スペアのタイヤ直ぐに取寄せました、、(。-`ω-)
では、、
おはようございます!
京商トマホーク塗装後、NI-MHのバッテリーで軽く初走行させたら
タイヤの様子がおかしいので見てみると↓
原因はわかってます、、
車両完成後、4年間も窓際で放置してたから、紫外線の影響でタイヤも劣化しますよね(笑)
スペアのタイヤ直ぐに取寄せました、、(。-`ω-)
では、、
おはようございます!
久しぶりにRCのメンテと走行チェックをしてきました
走行中にガリガリと異音がしていたので砂が内部に入ったのかもと思い駆動系の分解チェクをしてみました
↑前輪駆動系、小石や砂の侵入形跡異常なし!
↑リア駆動系砂小石の侵入形跡異常なし!
全体的には汚れはあるもののまだまだ新品時の原型をとどめていて、現役バリバリで走行できます!(`・ω・´)ゞ
ギアもフロントリア共に極端な擦れや変形無しでした!
メンテも楽なのがこの機種の特徴です!
「プラズマエッジ2」&「ネオスコーチャー」タミヤのラジコン2台買ってきました!
タミヤはメンテしやすいですよ!
ではまた、、
久しぶりに(約4年ぶり)RCのバッテリーのメンテがてら
満充電、放電を繰り返す事でバッテリーの品質を維持できる様にテスト充電を試してみました
長期保存状態のNI-MHバッテリーを車体に接続するとステアリングは動くがアクセルには反応しませんでした(;^_^A
一瞬故障かと思いきや、テスターでDC電圧を測定し原因が判明(超低電圧)直ぐに満充電し通常通りに戻りました(笑)
テスト走行でトマホークとサンドバイパーを交互に走行させると、小回りできるのがトマホークでした
超低速で円を描いてみました ↑
サンドバイパーとプラズマエッジⅡ共に直径約150cmでした
トマホークで直径100cmでした
トマホーク=ヴィンテージ物ですが価格が高いだけあって操縦しやすく速いです
確か1980年代の設計なので最近のブラシレスは無い時代の為
車体に負担が掛かりすぎると修理代や部品の入手に困るといけないので
ブラシレスのモーターは使わないつもりです
しかしながら昔のモーターでも十分楽しめる車体に驚きました!
対してサンドバイパーですが車体7,000円前後だったと思いますが、、
入門機だけあって何故かステアリングを切っても小回りできません
ステアリングサーボがトロイのでしょうか?(笑)
TT‐02Bもよく曲がります
「プラズマエッジ2」&「ネオスコーチャー」タミヤのラジコン2台買ってきました!
こんにちわー
放置していたトマホークを4年ぶりに塗装し完成させました
後で気が付いたんですが窓はマスキングのシールが入っていたんですね (;´Д`)
ヴィンテージ物のRC完成するとマジカッチョイイです
次回は走行テスト
ではまた、、
明けましておめでとうございます。
今年はダイアモンド富士のご来光を見ることができ嬉しく思います。
今年は中吉でした
一年の計は元旦にあり!今年も頑張りましょう!!
ではまた、、