今日の工作は、
下翼と、
胴体の結合です。
使用する、
パーツは、
胴体と下翼です。
この翼を、
胴体に取り付けると、
こうなります。
下から見ると、
こんな感じです。
もう一枚、
上翼が付くと、
ホント、
赤とんぼですね。
今日の工作は、
これで終わりです。
また明日。
今日の工作は、
下翼と、
胴体の結合です。
使用する、
パーツは、
胴体と下翼です。
この翼を、
胴体に取り付けると、
こうなります。
下から見ると、
こんな感じです。
もう一枚、
上翼が付くと、
ホント、
赤とんぼですね。
今日の工作は、
これで終わりです。
また明日。
いよいよ、
本日から、
工作に入ります。
エンジン周りから、
作りましょうか。
構成する、
パーツは、
下の写真の通りです。
左から、
プロペラ、エンジン、
プロペラ止め、カウリングの、
4点で構成されます。
組み立てたものが、
こちらです。
空冷星型9気筒ですね。
ところで、
この星型エンジンって、
誰が考えたのでしょうか?
ここで今日の工作は、
おしまいです。
恐竜がいる、
交通公園にある、
風で動く、
モニュメント。
バスケットボールを、
やっているのかな。
ボールは太陽?、
それとも月でしょうか?