本日の工作は、
昨日、
抜くのを、
忘れた部分を、
切り抜いて、
終わりです。
下の写真で、
矢印の部分ですね。
抜いた所から、
青いお空が、
顔を出してます。
工作は、
これでおしまいです。
先日、
大きな川を、
見たくなって、
柴又の、
江戸川まで、
行ってきました。
葛飾柴又と言えば、
寅さんです。
帝釈天で、
お参りをして、
映画に、
何回も登場している、
江戸川へ。
広い河川敷の、
ある川って、
いいですね。
田舎の景色を、
思い出します。
土手づたいに、
桜がきれいに、
咲いていたので、
パチッと1枚。
本日から、
工作が始まります。
先ずは、
切り抜きです。
昨日、
お見せした物より、
本日は、
赤丸で囲んだ部分を、
切り出します。
切り抜いたのがこちら。
おっと、
真ん中の、
部分を、
抜くのを、
忘れてましたね。
これは、
明日にしましょう。
実はこのペンギン、
なかなか、
難しそうなんです。
動く部分が、
ちゃんと、
出来てないと、
まずいんですね。
くっつけちゃえばいいやって、
訳にはいかないみたいです。
今日の工作は、
これで終わります。
CH-47チヌークの、
続きで、もう1枚。
前後のローターが、
ちょっと、
変かな?。
本日から、
新シリーズの、
始まりです。
ペンギン
(イワトビペンギン)を、
作ります。
かなり前に、
買った物なんですけど、
ひょっこり、
出てきまして、
それじゃあ、
作ってみっかぁ!
って感じになりました。
さて、
このペンギン、
ちょっと、
変わっているんです。
私の大好きな、
ギミック付きで、
動きが、
あるんです。
キットの、
内容は、
A4の紙が2枚です。
前回の、
T4ブルーインパルスは、
台紙から、
すぐ取れる様に、
なっていたのですが、
今回は、
自分で、
切り取らなければ、
いけないので、
ちょっと、
大変かな。
明日からの、
工作を、
お楽しみに。
先日、
散歩していて、
音につられて、
空を見上げると、
なんと、
CHー47チヌークが、
飛んでいるでは、
ありませんか。
タンデムローターの、
回転音は、
独特ですね。
私のスマホでは、
これが限界ですが、
3枚ローターの、
形が面白い写真が、
撮れたと思います。