第24代主将

こそっと復活!

Fencing・Sapporo Saber Tournamentの写真が大量2466枚

2012-01-11 18:59:45 | 活動報告
先日JOCで東京に行ったとき、北海道クラブ小林善洋さんから「これ第2回チャレンジカップの時の写真です。!プロが撮ってくれたやつなんで知ってる人とかにあげてください!」とDVDをいただきました。
帰って再生してみると、なんと写真が2,466枚はいっていました。さすがに全部UPできませんので1部を私のコメントつきで紹介します。
大会の時にはバックにDVD入れておきますので「見せて!」と言ってください。
カメラマンの方・北海道フェンシング協会皆様・小林善洋様ありがとうございました。

皆さんよくご存じ!森しょーです。


おれたちいけてる!て感じですか?


大会とは関係ないですが、楽しそうな札幌クラブのUP風景もはいってました。小林先生もしっかり走っているようです。



小林善洋って?という方にはこの写真を....左小林君、右われらがルカシェンココーチ



こっからは、中京になじみのある方のものを!
森しょーと第18代竹下久生氏Jr.竹下昇輝君の一戦。



カメラマンの方は「この監督、怒ってるなー選手かわいそうやなー」と思いながら撮ったのでしょう。これが!私です。



もう一枚、「またこの監督怒ってるしー!!」



浦野の後ろからは、第44代吹原麻美が「私が育てた味岡が強いんだから、仕方ないよ!そんなに怒らなくてもいいのに!!」という顔で見ています。
この監督めっちゃ態度悪いやん。
そうこのとき浦野は味岡にチーーンでした。
その味岡です。



浦野に勝ったあと調子にのって毬乃(法政)に勝って、藤山(同志社)に勝って、決勝では日大の三好を倒してしまいました。


BUT、試合には負けました。



でも途中勝ってました。よくみたらみえます。12-11




「味岡てめー!!手こずらせやがって!!!」の上、日大の三好と下、日大・上から読んでも下から読んでも”いけだけい”です。


もう一人、やる気まんまん、気合いフェンサー日大、棚村ー!!!です。





かわい子ぶって座って2位の味岡といっぱいUPやって負けた一番奥、浦野です。

表彰式の味岡です。一人高校生で姿勢がシャキーーンとしてます。

表彰式で反省をしてシャドーフェンシングをやっている棚村が一番奥、リラックスしすぎ
が法政オレンジカラーの木村毬乃です。

この副賞の北海道野菜、おれにはとどかんかった。





最後にチャレンジカップ全大会出場の手前、愛知工業大学・藤井君です。1年よくがんばりました。



頭半分でてるって!!危ないって!!!