第24代主将

こそっと復活!

今週も人、人、人。

2016-09-18 23:00:23 | 活動報告
今週も道場は人であふれていました。





愛知の高校からは男子が一人で練習に、そして北陸からは単身レッスンをとってもらいたいと女子が一人で乗り込んできました。根性あります、なんとか結果をだしてほしいもんです。




尾矢もふらふらになりながら、願いを込めてレッスンし優しくしばいておきました。

常連になりつつある、津東高校は金曜から青雲館に泊まり、はたまた学生の下宿を民泊状態で貸し切り、学生生活を体験してました。ある子は日曜朝から京都牧杯へ、そして中京の学生と行動していても、全く違和感ないW大希望の村上さんは土曜午前練を終えて、高橋伊吹・加藤有倭香と東京NTCのランキングマッチへ出かけて行きました。

大垣養老は初の全国切符をつかむ為がんがん練習していました。











今月末警察学校を卒業する石田佳子もそして国体に出場が決まりフルーレとエペの練習にサーブル濱田真帆も来ていました。

ジュニアも折角なので高校生のお姉さまたちにお相手をしてもらいました。





オープンキャンパスだったのでこの子も参加。
来年度、中京男子が団体に出れるか?はたまた尾矢陽太君が中京に来るかこないか?はこの子にかかってます。



とにかく受験がんばってくれ!!!

みんなを送って寂しくなった道場で3年中代志穂がつぶやいた。
「全日本で4年生の先輩が引退したら部員4人(女子3人・男子1人)だしー練習来てもらわないと相手おらん!!!」とそこで私も気付いた。
サーブルやる子中代1人や。
8ピストできるのに部員4人???
部員より審判器の数の方が多い。
終っとる。
中京大学フェンシング部危うし。