![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/788adc649b39239cc1c0330330b16342.jpg)
男子サーブル優勝の愛工大名電と2位の羽島北高校の記念写真です。
実はこの写真羽島北高校の野村君のFBからぱっくったんですが........。
この2校実は先週中京大の道場で一緒に練習してるんですよね。
中京大練習場凄し!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/aa/a1e302c016fd8a946038a33de92e65f0.jpg)
この右の国章つけてるのが、野村君。
彼の今回の試合での振舞い素晴らしかったです。みていてとても人間のよさを感じました。育てた親御さんと先生立派です。ちなみに先生は第25代三島巧です!!!ちょいちょい中京のOBの自慢を入れてくる私です。
選抜前に中京来ると優勝や準優勝できるぞ!!!みたいな神話出来るといいですね。
エペ・サーブルの練習にはピッタンコの大学です。
宿泊棟も綺麗でJISSのようです。1泊2,500円
只、8人部屋です。大浴場あります。洗濯乾燥機ただです。
是非来年の1月2月3月練習にきてください。
選抜好成績残せるかもです。只今より予約絶賛受付ます。
今回の選抜サーブル・エペの団体戦の影響結構大きいですね。
遠くの県から「名電はサーブルだけでもやらせてもらえるのか?」とか「名電はフェンシングの推薦はあるんですか?」とか私に問いあわせが相次いでます。
私は中京大学の監督です。そんなこと言えません。ここでは.......。
全国の高校の先生もいろいろ考えるところがあったんではないでしょうか?
フェンシングの世界も環境のいいところを求め、中学生が日本中の高校をさがす日はもう来ています。
もう皆さんご存じでしょうが女子エペの中学生有望選手もこの4月から愛知の高校に来ます。
中京大学で練習です。
1年後の選抜目指して闘いは始まってます。
フルーレ男子が近畿から岐阜の高校へまた別の子は東北から関東へと大移動です。
野球・サッカー・バスケなど他の競技では親元離れ高校は他県に行くのはよく聞く話です。
フェンシングもそんな仲間入りですね。
中京大学に行きたいんだけど戦歴が無いんでと言ってた子がいました。
今回の大会エペで準優勝しました。もちろん中京大学にきてもらえます!!!立派な実績できました!!が!!!!戦歴が出来るとよその大学に行っちゃうんですよね。
去年までなら試験うけて中京へ来てくれてた子がこの大会のおかげで有名大学に行けるようになりました。ますますフェンシング盛り上がりますね。
私としては実績でて悲しくなるといったところですが......。