第24代主将

こそっと復活!

2018関カレ1日目

2018-10-10 21:26:12 | 試合結果
今日は私たち夫婦の20回目の結婚記念日でした!
じゃなくていよいよ関カレ初日です。
男女フルーレからスタートです。

関カレ個人戦は、去年の結果から卒業した4年生を外し、上位8人は予選免除となりトーナメントからの登場になります。

シード順位は先ほどの8人が1から8番シードになります。
そして今日シードを持ってない選手で予選をします。
その結果がこれです。



予選1位の世界の辻すみれはトーナメントでは1プラス8で9位になるわけです。




女子フルーレは上位21名がインカレ出場です。1回勝って16に入ってればとりあえずは安心てことです。
逆に5番シードまでの選手は試合やる前からインカレ決まってるってことです。
これでいいのか?と思ってしまいます。
去年がんばったからそれでいいってことか?

こんばんは。
中京大学1回生の佐藤涼華です。
10月10日に行われた第68回関西学生フェンシング大会選手権大会1日目の結果を報告します。

男子フルーレ
予選プール

竹内凱
竹内(中京)1-V5(愛工)宮地
竹内(中京)V5-1(近畿)高崎
竹内(中京)V5-1(甲南)松岡
竹内(中京)3-V5(京産)坪井
竹内(中京)2-V5(龍谷)吉崎
2勝3敗
71人中50人上がり39位

男子フルーレ
トーナメント

1回戦
竹内凱
シード

2回戦
竹内凱
竹内(中京)5-V15(関学)丹保

最終順位
1位尾川(朝日)
2位原野(大阪市立)
3位ウェディシンハ(立命)
4位原田(愛工)
5位野口(朝日)
6位佐々木(愛工)
7位吉崎(龍谷)
8位神杉(立命)
.
.
.
47位竹内(中京)


女子フルーレ
予選プール

岩間日向子
岩間(中京)2-V5(朝日)川崎
岩間(中京)V5-0(甲南)平野
岩間(中京)V5-3(京大)岩崎
岩間(中京)3-V5(立命)峰岸
岩間(中京)3-V5(関学)川口
2勝3敗
36人中26人上がり22位

佐藤涼華
佐藤(中京)V5-1(京大)井上
佐藤(中京)V5-1(甲南)芝口
佐藤(中京)V5-4(立命)加藤
佐藤(中京)2-V3(関学)川越
佐藤(中京)4-V5(朝日)井出
3勝2敗
36人中26人上がり14位

女子フルーレ
トーナメント

1回戦
岩間日向子
シード

佐藤涼華
シード

2回戦
岩間日向子
岩間(中京)V15-10(朝日)松岡

佐藤涼華
佐藤(中京)8-V15(関学)吉田

3回戦
岩間日向子
岩間(中京)2-V15(関学)森野

最終順位
1位辻(朝日)
2位矢ヶ部(朝日)
3位田村(関学)
4位森野(関学)
5位咲本(龍谷)
6位山下(立命)
7位吉田(関学)
8位宮田(立命)
.
.
.
15位岩間(中京)
24位佐藤(中京)

明日は男子サーブル、女子エペの個人戦の全てと男子エペ、女子サーブルの個人戦の予選プールが行われます。
以上です。


最終結果。




普段エペしかやってない岩間が3番シードに勝ってインカレ決めました。

涼華!!どういうこと?

監督・主将会議

2018-10-08 23:45:10 | 活動報告
ということで、これです。








秋の京都!
何が素晴らしいって?
携帯のカメラの性能が凄すぎる!!

監督・尾矢と主将・加藤有倭香が京都で仲良く抹茶パフェ❓❗️
有倭香様が初老とパフェ食うわけないでしょ。

私は....



全国カデ・Jr.で秋の箕輪町(みのわまち)へ!

とっても暑い?!2年前はストーブが出てたのに今年は短パン、半袖でした。

パフェは食べれませんでしたが、永井杏奈が同年のライバル達に競り勝って優勝いたしました。
良しとしましょう。

中京の強烈な姉さん達は今一歩でした。
8掛け8ピストの中、5ピスト同時に試合がはじまり、
4掛け4ピストの中、3ピストで中京が試合やってました。倒れそうでした....で4に入ったの学生ではない至学館の永井杏奈だけでした。どういうこと!?ですね。


こんばんは。
中京大学1回生の尾矢二千花です。
10月7日に行われた第6回全国ジュニア・エペフェンシング選手権大会の結果を報告します。

ジュニア女子エペ
予選プール

尾矢二千花
尾矢(中京)V5-1(与野)萩原
尾矢(中京)V5-1(津東)三田
尾矢(中京)0-V5(中京Jr)益田
尾矢(中京)V5-2(中大)市ヶ谷
3勝1敗
91人中64人上がり22位

佐藤涼華
佐藤(中京)3-V5(仙台FC)須田
佐藤(中京)V5-1(埼玉C)小野
佐藤(中京)V5-1(沼田)井上
佐藤(中京)V5-2(SEISA)稲山
3勝1敗
91人中64人上がり15位

髙橋里衣
髙橋(中京)V5-3(大垣南)日比
髙橋(中京)V5-4(三本松)長井
髙橋(中京)V5-1(鴨沂)髙嶌
髙橋(中京)3-V5(与野)吉田
3勝1敗
91人中64位上がり23位

德嶌沙恵
德嶌(中京)1-V5(日大)金氣
德嶌(中京)V5-3(龍谷平安中)色摩
德嶌(中京)V5-4(与野)駒崎
德嶌(中京)V5-1(SEISA)岡田
3勝1敗
91人中64人上がり30位

益田椎菜
益田(中京Jr.)V5-1(中大)市ヶ谷
益田(中京Jr.)V5-2(津東)三田
益田(中京Jr.)V5-0(中京)尾矢
益田(中京Jr.)V5-0(与野)萩原
4勝0敗
91人中64人上がり1位

明日はトーナメント一回戦から行われます。
以上です。

こんにちは。
中京大学1回生の佐藤涼華です。
10月8日に行われた第6回全国ジュニア・エペフェンシング選手権大会の結果を報告します。

ジュニア女子エペ
トーナメント

1回戦
尾矢二千花
尾矢(中京)V15-9(三本松)長井

佐藤涼華
佐藤(中京)V15-8(SEISA)森嶋

髙橋里衣
髙橋(中京)V15-9(米沢FS)大西

德嶌沙恵
德嶌(中京)V15-8(立命)美崎

益田椎菜
益田(中京Jr.)V15-7(与野)竹山


2回戦
尾矢二千花
尾矢(中京)V15-6(埼玉C)濱松

佐藤涼華
佐藤(中京)5-V15(成立学園)中村

髙橋里衣
髙橋(中京)V15-13(掛川西)山内

德嶌沙恵
德嶌(中京)V15-11(一関二高)佐藤

益田椎菜
益田(中京Jr.)11-V15(YAMAGUCHI)内山

3回戦
尾矢二千花
尾矢(中京)V15-11(秋田商)齋藤

髙橋里衣
髙橋(中京)V15-7(SEISA)稲山

徳嶌沙恵
徳嶌(中京)9-V15(慶応女子)原田

4回戦
尾矢二千花
尾矢(中京)10-V15(慶応女子)原田

髙橋里衣
髙橋(中京)9-V10(乙訓)寺山


最終順位
1位高橋(与野)
2位寺山(乙訓)
3位原田(慶応女子)
4位永井(至学館)
5位成田(聖霊女子)
6位尾矢(中京)
7位髙橋(中京)
8位久末(慶応)


12位千葉(至学館)
14位徳嶌(中京)
17位益田(中京Jr.)
26位佐藤(中京)

以上です。

で!今年も会うことができました!
浦野夏菜(警視庁)の母に。
そしてまた今年も大量の差し入れ頂きました。




10月10日から関カレです。
1回生達がこの差し入れを分担でバッグに入れ京都に決戦に行くようです。
毎年本当にありがとうございます。

箕輪で浦野の母さんに会うと秋です!関カレです!





試合前

2018-10-03 22:27:06 | 活動報告
今週末は箕輪で全国エペ、そして来週は関カレ。
中京はいつも試合前はリラックスモードにはいってしまう。



でかい女子絵図。






後輩が先輩を虐める絵図。
私には肉弾戦絵図に見える。
あっこれ、セクハラ?!
なんでもええし。

午前中、福井で国体役員をしていた德嶌沙惠がもう練習に参加している。



意識はしっかりしてるようです。

が!練習での団体戦この結果。




やばい......。

加・加藤有倭香 大4年
小・小田しおり 大2年
尾・尾矢二千花 大1年
高・高橋里依 大1年
千・千葉圭 こーこーせー
永・永井杏奈 こーこーせー

やばい........、

やばい........、



福井しあわせ元気国体

2018-10-01 23:25:17 | 活動報告
台風24号の影響で1日開催が遅れましたが、いよいよ試合が始まったようです。

中京大学からは、2回生・太田匡哉(松任高校)と德嶌沙恵(武生商業)が参加しています。

太田は石川県成年男子で参加。
德嶌は競技役員として参加しております。選手で出れればよかったんですが、今年の福井県成年女子は佐藤希望(リオオリンピック代表)下大川綾華(現シニアランキング1位)坂下こず恵(全日本選手権エペ3連覇)という豪華3人がメンバーです。まだ德嶌が割って入るレベルではありませんでした。

こんにちは。
中京大学2回生の太田匡哉です。
10月1日に行われた第73回国民体育大会フェンシング競技成年男子フルーレの結果を報告します。




成年男子フルーレ
1回戦プール

1試合目
石川県0-V3埼玉県
宮崎4-V5岸
太田3-V5佃
飯田2-V5小野

2試合目
石川県1-V2岩手県
宮崎0-V5佐々木
太田0-V5藤野
飯田V5-1松岡

0勝2敗
3県中2県上がり3位





以上です。


岩手の藤野大樹選手と公式戦ガチンコ勝負やってるではありませんか?いい経験させてもらってますね。

結果見ると手も足も口も出なかった!!!って感じでしょうか?





德嶌は第42代梅田弘子(武生商業)との1枚を送ってきました。

結局全日本選手権も国体も福井に行けなかった尾矢です。

申し訳ない梅ちゃん。


そのころ私の住む豊橋は30日の22時頃停電になり今現在も停電中です。
24時間以上電気の無い生活をしたのは56年生きて来て初めてのことではないでしょうか?

災害意識と電気のありがたさに改めて気づきました。


家では甥っ子の暖(のん)がパトロール。





なんでそんな機嫌悪そうな顔かはわかりませんが、癒されるのは間違いないです。