さて無事にホテルへのアクセスも終わって荷物も預かってもらうこともできて、いよいよ憧れのフランスの競馬場に向かうことに( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
フランスで競馬場というと「ロンシャン競馬場」になるんですが、去年今年と大規模な工事をしてて閉鎖されてるらしく、去年の凱旋門賞も、もう一つの競馬場「シャンティ競馬場」で開催されたんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/36/3d86e2c58b9d2f717fe7014fa7bc47d4.jpg)
4年前の時に既に訪れてます( ̄∇ ̄)ニヤリ
この時は天候も雨で、更に休場日だったので外周回るだけで終わっちゃいました(苦笑)
今年の凱旋門賞もロンシャンの工事の事もあるので「シャンティ競馬場」で行われるんですが、ちょうど訪れた5月最終日の時点では日本で注目のサラブレッドが2頭、そのうち応援してるキタサンブラックと鞍上の武豊騎手が参加登録されてたので、日本の馬と日本人騎手が初めて凱旋門賞を獲る場所がシャンティ競馬場になるはず、となると、「どうしてもその地に行かなければならない!」て思ってしまい今回の訪問です(笑)
(※残念ながらキタサンブラックは6月に行われた宝塚記念で惨敗し凱旋門賞出走回避たなってしまうんですが、当時の僕はそんなことになると思ってないので『間違いなくココで走るであろう』と思っている、という目線でこの先読んでください(苦笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/4586827f1d9cd8de79a0d3d4fe9fb3bf.jpg)
さて少し熱く語ってしまいましたが、先ずはシャンティ競馬場に向かう段取りを付けてたんですが、実際には渡仏前にシャンティへの行き順は調べておいたんですよ( ̄∇ ̄)ニヤリ
今ではネットで調べると切符の買い方など細かく載ってるので助かります( ̄∇ ̄)ニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/666816b8712d4c7930322d795bcd30e2.jpg)
往復切符購入( ̄∇ ̄)ニヤリ。自動発券機も英語で対応してくれてるし、行き先さえスペルで覚えてれば、難なく買えます( ̄∇ ̄)ニヤリ
事前に今日が開催日だとは知っていたので、あとはレースが何時まで行われてるか?だったんですが、単純に日本の競馬のメインが15:40pmぐらいだったので、まぁそこらへんで帰りの切符買えばイイかぁ、なんて思ってたんですが、実際には結構遅くまで開催されてて、現場に着いて気付いた僕は、すごく後ろ髪引かれる思いで帰ることになっちゃったんですよね(汗)
次もし行けるとしたら帰りに現場で買うのも良いですし、もっと余裕持って帰りの時間決めた方が良かったです(当日は電車の出発時間が迫ってたので焦ってた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/c2482e1c56127be56b46304869df2a2f.jpg)
パリ北駅から20分ぐらいでシャンティ駅(Chantilly-Gouvieux)に到着( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/94/a74944b2331709fe82656748de244b07.jpg)
さすが競馬の街、至る所に馬がモチーフされてます( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/d40b02667315f27f932ac7c7d2468701.jpg)
バス停の広告看板も♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/933b72f317e7dca2c3a8c6ef6c64eb2f.jpg)
ココからまた10分ぐらい歩くんですが、女性が1人で徒歩で行く事はオススメ出来ないかも。昼間でもちょっと暗い
(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/3dad8beea060e15b3333c2457c5d7353.jpg)
結構森の中テクテク歩かされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/3325fe26fb477235d96aef6d85d9eeee.jpg)
途中で競馬場側でひらけた場所が出てくるのでそこに行くと、去年行われた凱旋門賞のスタート地点と同じ場所に出て来ます♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/1e3969ae0e3b76b7b4346f619281c456.jpg)
もうそこだけでテンション上がりましたね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/64/11b2ff5d234aa2411860f273f4956ec4.jpg)
途中にあったスタート用のゲート。こんなのも思わずパシャリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
しばらくホームスタンドの方に向かって歩くと、たった今行われていたレースの馬達が続々と帰って来ました♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/c87a0ef7d0ca5d02b5c96da7b04b0cf4.jpg)
初めて見る海外競馬に「おー!」っとテンション上がりっぱなしです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/1bb18deade3acacb9258f380e4f5a0de.jpg)
訪問したその日は5月31日だったので、ちゃんと開催日に記されてます( ̄∇ ̄)ニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bb/305b9cd620290cbc54b2e4ff0d7eb3fc.jpg)
入り口スタンド付近。入場料は5ユーロ( ̄∇ ̄)ニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/a813bb73000a601ca99a9981a99487c0.jpg)
入り口付近に今日開催される予定のレースプログラム(一覧表)が配られています。出走表や色々と情報が書かれてるので日本で言うところの競馬新聞ですかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
場内入ると先ずバーカウンターが右手にあって叔父さん達が談笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/14dbacbd759e1fffe2930b5b766a0d6d.jpg)
とりあえずビール飲みながらレース表広げてみる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/6a97d4d2239f83700ebbaa3b19c06d24.jpg)
当たり前ですがテレビ画面見てもさっぱり(笑)フランス語もわかんないし、フランス競馬の情報が何もないので発券機での馬券購入も少し迷いました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/02f0ff8871244f5a594c2f4479aed883.jpg)
知らない人の後ろに付けて、自動発券機での購入の仕方を盗み見しました……みんなフランス語対応の機械でやってたので英語対応のと同じ場所を目で覚えて(笑)
デカイのが後ろから覗いてっと怪しいですよね(笑)
基本的なところは日本と同じ
●「Simple Gagnant=single =単勝」
●「couplé Gagnant=double =複勝」
●「Trio=triple =3連複」
あと色々ありましたがコレだけ覚えれば充分( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
まぁ無事に購入( ̄∇ ̄)ニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/4403da8fecde728a4435815c9b5993d6.jpg)
オッズ的には4番が一番人気だったので単勝は『4』を購入。複勝はお店の番号でもある『5-1』3連複は、今までの数字を合わせて『1-4-5』を購入。
レースまでしばし時間があったので外に出てみることに♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/a1758b1743c97f2f71a58b735b10193e.jpg)
いい景色です。向こうにシャトーが見えます。そして空が高い♫日本のようなオーロラヴィジョンが無いのも良いですね(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ac/f1b8d3e3368ee32a04f326d63b779fe7.jpg)
ホームスタンド。ガラスの向こう側にレストランが見えます( ̄∇ ̄)ニヤリ
実際に走ってるとこも撮影。子供も一緒にいてなんだか凄く良いですね。歴史と共に刻まれているであろう空気感がなんとも言えませんね♫
結果は惨敗。ビギナーズラックも起こりませんでしたわ(←つか初心者じゃないよね?)ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/64f4164e0bbbe4b7b0b603980b114226.jpg)
引き上げてくる馬体をパシャリ📷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/d837188a95d05bdfd2affdfa8f8498dd.jpg)
馬を引いてる女性を思わずパシャリ📷![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
なにせ人と馬の距離が近い!嬉しくって着いて行ってしまいますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/a057c1fbe4a50dd3b673dbcb38d5bfb7.jpg)
パドックで勝ち馬と勝利ジョッキーと讃えあってます。
ココで16:00になって残念ながら帰りの電車時刻が迫って泣く泣く退散です。レースはまだまだこの日の17:00を回って最終レースだったのでまだまだ滞在可能でした。21:00まで明るかったですしね(苦笑)
まだ1時間は滞在可能でした。是非また来たいですね。その時はロンシャンでの開催日に訪れたいです( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7c/28171a4f934c3cfc1cdd27fe7b748b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/0db9a805d4a9ba82df104e766f99c1a0.jpg)
心残りでしたがココでパリに戻りホテルのチェックインを済ませ、道路沿いのブラッスリーに入り軽く食事をとりました(今回ビール率高っ🍺)ww
Vol.9へと続く。
フランスで競馬場というと「ロンシャン競馬場」になるんですが、去年今年と大規模な工事をしてて閉鎖されてるらしく、去年の凱旋門賞も、もう一つの競馬場「シャンティ競馬場」で開催されたんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/36/3d86e2c58b9d2f717fe7014fa7bc47d4.jpg)
4年前の時に既に訪れてます( ̄∇ ̄)ニヤリ
この時は天候も雨で、更に休場日だったので外周回るだけで終わっちゃいました(苦笑)
今年の凱旋門賞もロンシャンの工事の事もあるので「シャンティ競馬場」で行われるんですが、ちょうど訪れた5月最終日の時点では日本で注目のサラブレッドが2頭、そのうち応援してるキタサンブラックと鞍上の武豊騎手が参加登録されてたので、日本の馬と日本人騎手が初めて凱旋門賞を獲る場所がシャンティ競馬場になるはず、となると、「どうしてもその地に行かなければならない!」て思ってしまい今回の訪問です(笑)
(※残念ながらキタサンブラックは6月に行われた宝塚記念で惨敗し凱旋門賞出走回避たなってしまうんですが、当時の僕はそんなことになると思ってないので『間違いなくココで走るであろう』と思っている、という目線でこの先読んでください(苦笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/4586827f1d9cd8de79a0d3d4fe9fb3bf.jpg)
さて少し熱く語ってしまいましたが、先ずはシャンティ競馬場に向かう段取りを付けてたんですが、実際には渡仏前にシャンティへの行き順は調べておいたんですよ( ̄∇ ̄)ニヤリ
今ではネットで調べると切符の買い方など細かく載ってるので助かります( ̄∇ ̄)ニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/666816b8712d4c7930322d795bcd30e2.jpg)
往復切符購入( ̄∇ ̄)ニヤリ。自動発券機も英語で対応してくれてるし、行き先さえスペルで覚えてれば、難なく買えます( ̄∇ ̄)ニヤリ
事前に今日が開催日だとは知っていたので、あとはレースが何時まで行われてるか?だったんですが、単純に日本の競馬のメインが15:40pmぐらいだったので、まぁそこらへんで帰りの切符買えばイイかぁ、なんて思ってたんですが、実際には結構遅くまで開催されてて、現場に着いて気付いた僕は、すごく後ろ髪引かれる思いで帰ることになっちゃったんですよね(汗)
次もし行けるとしたら帰りに現場で買うのも良いですし、もっと余裕持って帰りの時間決めた方が良かったです(当日は電車の出発時間が迫ってたので焦ってた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/c2482e1c56127be56b46304869df2a2f.jpg)
パリ北駅から20分ぐらいでシャンティ駅(Chantilly-Gouvieux)に到着( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/94/a74944b2331709fe82656748de244b07.jpg)
さすが競馬の街、至る所に馬がモチーフされてます( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/99/d40b02667315f27f932ac7c7d2468701.jpg)
バス停の広告看板も♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/933b72f317e7dca2c3a8c6ef6c64eb2f.jpg)
ココからまた10分ぐらい歩くんですが、女性が1人で徒歩で行く事はオススメ出来ないかも。昼間でもちょっと暗い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/3dad8beea060e15b3333c2457c5d7353.jpg)
結構森の中テクテク歩かされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/3325fe26fb477235d96aef6d85d9eeee.jpg)
途中で競馬場側でひらけた場所が出てくるのでそこに行くと、去年行われた凱旋門賞のスタート地点と同じ場所に出て来ます♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/1e3969ae0e3b76b7b4346f619281c456.jpg)
もうそこだけでテンション上がりましたね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/64/11b2ff5d234aa2411860f273f4956ec4.jpg)
途中にあったスタート用のゲート。こんなのも思わずパシャリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
しばらくホームスタンドの方に向かって歩くと、たった今行われていたレースの馬達が続々と帰って来ました♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/c87a0ef7d0ca5d02b5c96da7b04b0cf4.jpg)
初めて見る海外競馬に「おー!」っとテンション上がりっぱなしです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/1bb18deade3acacb9258f380e4f5a0de.jpg)
訪問したその日は5月31日だったので、ちゃんと開催日に記されてます( ̄∇ ̄)ニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bb/305b9cd620290cbc54b2e4ff0d7eb3fc.jpg)
入り口スタンド付近。入場料は5ユーロ( ̄∇ ̄)ニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/a813bb73000a601ca99a9981a99487c0.jpg)
入り口付近に今日開催される予定のレースプログラム(一覧表)が配られています。出走表や色々と情報が書かれてるので日本で言うところの競馬新聞ですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
場内入ると先ずバーカウンターが右手にあって叔父さん達が談笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/91/14dbacbd759e1fffe2930b5b766a0d6d.jpg)
とりあえずビール飲みながらレース表広げてみる(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/64/6a97d4d2239f83700ebbaa3b19c06d24.jpg)
当たり前ですがテレビ画面見てもさっぱり(笑)フランス語もわかんないし、フランス競馬の情報が何もないので発券機での馬券購入も少し迷いました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c7/02f0ff8871244f5a594c2f4479aed883.jpg)
知らない人の後ろに付けて、自動発券機での購入の仕方を盗み見しました……みんなフランス語対応の機械でやってたので英語対応のと同じ場所を目で覚えて(笑)
デカイのが後ろから覗いてっと怪しいですよね(笑)
基本的なところは日本と同じ
●「Simple Gagnant=single =単勝」
●「couplé Gagnant=double =複勝」
●「Trio=triple =3連複」
あと色々ありましたがコレだけ覚えれば充分( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
まぁ無事に購入( ̄∇ ̄)ニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/4403da8fecde728a4435815c9b5993d6.jpg)
オッズ的には4番が一番人気だったので単勝は『4』を購入。複勝はお店の番号でもある『5-1』3連複は、今までの数字を合わせて『1-4-5』を購入。
レースまでしばし時間があったので外に出てみることに♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/a1758b1743c97f2f71a58b735b10193e.jpg)
いい景色です。向こうにシャトーが見えます。そして空が高い♫日本のようなオーロラヴィジョンが無いのも良いですね(≧∇≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ac/f1b8d3e3368ee32a04f326d63b779fe7.jpg)
ホームスタンド。ガラスの向こう側にレストランが見えます( ̄∇ ̄)ニヤリ
実際に走ってるとこも撮影。子供も一緒にいてなんだか凄く良いですね。歴史と共に刻まれているであろう空気感がなんとも言えませんね♫
結果は惨敗。ビギナーズラックも起こりませんでしたわ(←つか初心者じゃないよね?)ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/64f4164e0bbbe4b7b0b603980b114226.jpg)
引き上げてくる馬体をパシャリ📷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/d837188a95d05bdfd2affdfa8f8498dd.jpg)
馬を引いてる女性を思わずパシャリ📷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
なにせ人と馬の距離が近い!嬉しくって着いて行ってしまいますね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/a057c1fbe4a50dd3b673dbcb38d5bfb7.jpg)
パドックで勝ち馬と勝利ジョッキーと讃えあってます。
ココで16:00になって残念ながら帰りの電車時刻が迫って泣く泣く退散です。レースはまだまだこの日の17:00を回って最終レースだったのでまだまだ滞在可能でした。21:00まで明るかったですしね(苦笑)
まだ1時間は滞在可能でした。是非また来たいですね。その時はロンシャンでの開催日に訪れたいです( ̄∇ ̄)ニヤリ♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/4cdb28877ea3093ce17eb3dee856a5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7c/28171a4f934c3cfc1cdd27fe7b748b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/34/0db9a805d4a9ba82df104e766f99c1a0.jpg)
心残りでしたがココでパリに戻りホテルのチェックインを済ませ、道路沿いのブラッスリーに入り軽く食事をとりました(今回ビール率高っ🍺)ww
Vol.9へと続く。