くろさん亭、おかわり

甲佐、行こうさ♪~甲佐蚤の市cosa i cosa

はっきりしない空模様。


でも、出かける!と決めたからには郊外へGO!!

なぜって。

「甲佐蚤の市」というイベントが催されるから。

       

マルシェ流行の熊本ですが、それぞれのマルシェにはそれぞれの人々の想いがあるわけで。

今回の「甲佐蚤の市」は甲佐町商工会青年部×Cosa空家再生プロジェクトの皆さん

の熱い想いが詰まっているイベントなのです。


       

       (見づらくて申し訳ないのですが、かなりツボだったミドリネコ舎さんの看板)

少しずつ寂れた商店街。

そこで空き家を活用するプロジェクトが発足し。

甲佐町に住み着く若者もやってくるようになりました。

で、もっと甲佐町を町外の人々にしってもらおうと企画されたのが

「甲佐蚤の市」


・・・こう聞いたら、行ってみたくもなるでしょ?




       

個性的なお店がたくさん出店されています。



          


一軒一軒、ゆっくり見て歩くのも楽しいもの。

さすがに、お客様も多く。

お店によっては、近寄れないところもあったりして。



       


川沿いの雰囲気の良い、場所。

この川では、ダックレースも行われるようです。

(午後までいなかったので、その様子はわかりませんけど)



       

今回は、飲食ゾーンと物販ゾーンが完全に分けてありました。

どうしても、買いたかった”うさぎ農園”さんの野菜をやっとGET。

(・・・珍しく、おやつもパンも購入しなかったのですが、これだけは逃したくなかったのです)


          


今後も、蚤の市を定期的に催すこと、続けていくことが

一番大切なことではないかしらん。


       

そして、もう少し、甲佐らしさをアピールしてもいいかも。

もっと甲佐の町に親しんでもらえる、なにかがほしいような気がしました。


       

今日の収穫

うさぎ農園さんの新鮮なお野菜(の、一部)

さて、どうやって料理しよう♪

コメント一覧

kurosan
http://pub.ne.jp/kurosan/
はらぺこさんへ
思いっきりアンケート用紙に希望をつづってきましたよ!
地域色を少し、どこかに特色を出すことって結構難しいのかもしれませんね。

ま、これからを楽しいみにしましょう。

ナス、きれいでしょ♪
日本のなすより柔らかいらしいですよ。
はらぺこ
アンケート、あってたんですね!
(気づきませんでした・・・)
是非とも今後につなげていただきたいですね(^^)

地元の女性と少~しお話する機会があったのですが、
そんな少しの時間でも、とても素敵な人柄を垣間見ることができたんです。
もっと地元の方々と触れ合える場があれば~
って、くろさんのスペースで叫んですみません(+_+)
あ、このなす・・・きれいな色~と、見とれてました☆
kurosan
http://pub.ne.jp/kurosan/
はらぺこさんへ
おひさしぶりです♪
お母様とご一緒だなんて、すてきですね。
いろんなところで、蚤の市、マルシェが流行っていますが、それぞれに個性があるように思えます。
甲佐は今回が初めてなので、今後を楽しみにしていきたいと思います。

アンケートや、取り組んでいるひとたちのうごきを見ていると、次回はもっと甲佐色がでるのではないかと期待しているのですよ。

はらぺこ
くろさん、お久しぶりですm(__)m

甲佐町、私も母と行ってきましたよ。
「町の活気を取り戻すため・・・」とは何て素敵な心意気! と思いました。
が、私も母も『らしさ』を感じることが出来なかったことがとても残念に思っています。
ネーミングが「甲佐蚤の市」ですからね・・・

今後も各地で増えていくかも、ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事