先日は昨年末最後に走った尾根幹線道路の先に
行こうと思い出発しました
ルートは前回と同じルートで尾根幹まで、出たのですが
尾根幹までの坂が前回辛かったので、途中からインナーに
落としたらかえって息が上がってしまいましたorz
このギアの加減が未だにうまくできませんね
前回は曲がってさかい珈琲へ行ったところを直進して
進もうとしたのですが、まさかの自転車通行禁止…
横に別の道がありましたが、その先は良く知った道なので、
Uターンしてさかい珈琲方面へ
全然走り足りないので、さかい珈琲を過ぎて突き当たりまで
行ったのですが、その先は国道で交通量の多い道なので
またUターンして、早い昼食をして帰ってきてしまいました
風も強くなってきて厚い雲が見えたので、帰宅自体は
正解だったかなと思うのですが、少し走り足りない感じでした(、、;
小田原厚木道路の側道を走った後に尾根幹を走ると
似たような直線の道路でも、違いを感じましたね
尾根幹は尾根に沿っているので、まっすぐではありつつも
起伏が意外とあって、上り下りを繰り返す感じですね
小田原厚木道路の側道は、隣が高速なので、平地真っ直ぐ
なんですよね
走った感じでは、尾根幹では余り速度を出せないなという
感じでした
後は尾根幹はゴミが多いですね…硬質のものを弾いたなと
思ったら割れたビンだったりして、ドキッとしましたね
ポイ捨て駄目絶対(''!