少し前からたまにではありますが、NaturalLawsonの
ドリンクタイプのスムージーや飲むヨーグルトを好んで飲んでいました
チアシードとかブルーベリーとかこれ1本で1日の野菜が取れるとか
書いてあるあれです
ただ、毎日飲むには少々お高い感じだなとは思っていたんですよね
かと言ってジューサー買って野菜に果物に牛乳にと買っていたら
それこそ高くついてしまいます
何より材料の全てが昨今高騰していま . . . 本文を読む
ぴあMOOKS 新しい日本酒という本を買いました
友人には好きだねぇと若干呆られてしまいましたが、
コンビニで友人を待っているときに目に入り、面白そうだなと
思ったので、購入したのですが、今日本酒を牽引している若手の力を
感じる事ができましたね
そして何より、知らないお酒が沢山紹介されていました
単語は知っていても、その意味を知らないものや山田錦って
日本酒でよく聞くけど他の食用米と何が違うのと . . . 本文を読む
昨日は朝から雨模様でしたので、
サイクリングには行かずに、止んでからラーメンフェスに
行くつもりでした
止んで陽が挿してきたので、出かける準備をして
出かけたのですが、第2の雨雲が近づいてきたのか
雨はどんどん酷くなり、風も台風みたいになる始末…
案の定会場はガランとしていて、雨が吹き込んでくるので
掃除用ハンドワイパーで椅子やテーブルの雨水を地面に
落としていました
傘がお猪口になる位に雨が強 . . . 本文を読む
昨日はポタリングに行って来ました
前日遅かったので、当初予定していた場所には行かずに
近場を軽く走って用事を済ませるだけにしました
最近こんなのばかりなので、時間に余裕ができたら
ガッツリ走りたいなと思います
往復で30km強なので、片道15kmの所を軽く走って
帰ってきただけなので、普段から考えたら全然ポタリングの
範囲ですが、それでも目的地の酒屋さんで物色していたら
一瞬立ちくらみがして、棚 . . . 本文を読む
地震とは関係なしに慌しい1週間という感じで、
気づくと夕方みたいな毎日を過ごして週末どこにサイクリングに
行こうかと言う計画が全く立てられていない状態('';
そして日曜は生憎の雨予報なので、この週末走れるのは
土曜日のみという感じなので、しっかりと走っておきたいですね
目的地を定めずにポタリングでもしましょうかね…
アニサマの第2弾アーティストが発表されていました
あれ…ここにきても目的のア . . . 本文を読む
昨日の朝は、何と無く最近地震が少ないななどと
思っていたのですが、そんなことを考えていた日の夜に
熊本でまさかの大地震('';
深度が浅いせいか、Mの割には大きな揺れとなった様で、
ニュースで知って大変驚きました
余震も断続的に続いているみたいですし、熊本市の様子も
ニュースで見る限りでは、道や階段が崩れたり、
建物の外壁が剥がれていたりするみたいですね
熊本市長は災害時救援要請を自衛隊に出した . . . 本文を読む
昨日はボールペンを帰りに買いに行きました
ボールペンといっても機能やインク、書きやすさなど
色々と種類が出ていて、どれにしようか悩んでしまいました
帰ってから文房具大賞みたいな特集をみて、選ばなかった方の
商品unibaii airが新人賞を取っている事を知り、俄然欲しく
なってしまいました…明日の帰りにでも再確認してみようと思います
少しずつですが今期のアニメを見ています
双星の陰陽師とばく . . . 本文を読む
昨日は先日録画していた題名のない音楽会を見ました
その週のテーマは、
吹奏楽によるファイナルファンタジーの音楽会という事で
2度目のゲーム音楽特集でした
植松さんが選んだベスト5を演奏していました
因みにベスト5はこんな感じ
1)「片翼の天使」(FF7)
2)「ザナルカンドにて」(FF10)
3)「モーグリのテーマ」
4)「魔導士ケフカ」(FF6)
5)「ビッグブリッヂの死闘」(FF5)
という . . . 本文を読む
松山のマスターズのアジア人初制覇ならずでしたね
朝テレビをつけたら生中継でやっていたので、
興味もありましたが、のんびりと見ていたら遅刻してしまうので、
後ろ髪をひかれつつも、昼には結果が出ているかなと
思っていたのですが、昼は昼でニュースを見る余裕など無い感じで
結局帰宅して結果を知るという感じになってしまいました
朝テレビをつけたときは、ホール数は忘れましたが、
かなり近距離でのバーディパッ . . . 本文を読む
昨日は町田で開催されている最強ラーメンFesの第2週に
行って来ました
折角晴れているのにも関わらず前日夜更かししてしまったので、
細かい用事も兼ねてFesに出かけてきました
下調べしたらセブンイレブンで850円の所を入場券兼食事券が800円で
購入できるとの事で、事前に購入して行って来ました
会場は賑わっていて、出展しているお店はどこも長蛇の列(''
一番長い列を形成していたのは、山形の新旬屋 . . . 本文を読む