12月2日、人気の鬼滅の刃ですっかり有名になった天馬山の割石を
見ようと好天に誘われて、10時半頃から出掛けました。
割石の場所は山頂手前を200m下ったところの沢にありました。
ここで30分ほど過ごして、山頂には登山口から約50分で着きました。
南側の眺望は雑木林で全くダメですが、北側は大出日山や天狗山の
眺望があります。
また、北東には宍道湖やその先のキューピーさん(嵩山)もかすかに見えました。
低山ながら、展望台もありなかなか良い山です(^^♪
☟下のパンフレットは上山佐の交流センターで頂きました物をスキャンしました。
このバンフを頂いた際に職員の方が本当に親切丁寧に天馬山について説明され、登山道の様子など大変役に立ちました。改めて御礼申し上げます。
尚、休日以外なら交流センターのトイレも使用可能とのことです。
☟山頂にある展望台
☟交流センター前の案内板と登山口の案内図
☟交流センター前の駐車場下の川に落ちる小さな滝
☟ここから登山道を改めて説明です。
駐車場から山佐ダム側へ10m程行くと・・・東屋の矢印
下山時はここに降りてきます。今回はその先10mの登山道入口から入る
☟登山道入口の案内板
☟このような林道がずっと続く
☟林道唯一の難所(笑)・・・通常の登山道になります
☟山頂への道と割石の分岐(今回は右へ下る)
☟割石手前の石・・・この左手先に
☟やっと割石見えてきた
☟ここにしばらく滞在してから山頂に向かう
☟この先の展望台で昼食を頂いた
☟最近の昼食はもっぱら鍋焼きうどん(^_-)-☆
☛ここで昼食中に男性が二人登ってこられたのしばしの登山談議(^^♪
☟下山は左手の東屋方面に向けて出発、こちらは普通の登山道です
東屋付近には水場もありました